忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせ

お知らせ

いつも暖かいご声援に厚く感謝いたします。
都合により暫くの間、ブログ更新お休みいたします。
※あ・・・ご心配無用(^^♪ 春休み兼ねてちょっとだけ一休み。

尚、オリジナルソフビ「プロジェクトG ー千年ゴリラー」は制作継続中。

2016年4月1日にはブログ再開し、現状公開させて頂く予定です。


それまで、どうか皆さん各自でホビーを楽しんでください♪


尚、オリジナルソフビ「いぐあな」「ゴリラ4」「D-REX」の共有受付は
  現在おこなっておりません。(製造終了・金型撤収済)

・・・恒例のソフビ共有の春がないと、やはり寂しいモンですなぁ。
その分「千年ゴリラ」に私の全てを注ぎ込みますね♪
※先週から下半身の可動効果に私自身が驚いています(笑)
 これは万難を排しソフビ化しないとネ!



     ブッカの模型道楽 Izumi Takabe







PR
morinaoさんのRCゴジラの逆襲 !?

morinaoさんのRCゴジラの逆襲 !?

22日11:45追記 秘密基地のそもそも・・・
広島に隠居していたオヤジが逝ったあとオフクロを引き取るために購入。
近くに市役所・総合病院・スーパーがあり自宅から車で10分程度。
オフクロが逝った後、処分も考えたが若い同僚に月5万(管理費2万ちょい含む)で貸していた。
この数年は空きのまんま管理費と自宅よりお高い固定資産税がかかる、ちょっとしたお荷物資産?
もし、地震来たら家族の避難場所。いよいよ生活が厳しくなれば処分。
私の視力が衰え車の運転もヤバくなり活用すらままならず放置。
ブランドマンションも見た目だけ?老朽化の感は免れないがスペースだけはある。
制作部屋さえ無い私の自宅。なんとまぁ、皮肉な現状に笑うだけ。
ならば、遊べるうちに遊んであげよう。
週に一度くらいならカミさんが送り迎えしてくれるでしょう。
さて、今日は金型返却のデカダンボールの中に入れっぱなしの「受領書」取りに行きますかね。

 21:45追記 あ・・・忘れた・・・
金型返却のダンボール箱には「金型受領書」が入ってる筈・・・。
すっかり持ち帰るの忘れてたぁ・・・明日午前中取りに行こう。
そして、ゴリラ制作にしばし集中!(やっぱ制作没頭中が一番幸せ♪)
プロジェクトGは私のオリジナル趣味ソフビの集大成が目標。

俗っぽく言い換えれば、「コレだけは私が買いたくなるソフビ!(笑)」を目指す。
でも、残念。今さら起業して社会に貢献なんて気持ちにはなれない・・・。
だから一般小売り販売は考えない。趣味の範疇で活動を継続させられれば良いのである。
ならば、これまでのスタンスもキープできる筈。
巷に横行する「行列」情報に踊らされることなかれ?
賢明な店主であれば、顧客に行列なんかさせない!
「完全予約制」で常連客を大切にしながらクォリティーをキープする(^^♪

1年かけて制作する造形品であれば尚更。
私的にはビニル樹脂(てづくりのビニルキット)を素材とした工芸品的な感覚。
それは海洋堂のメガソフビアドバンス 1/35 シロナガスクジラ
( 原型製作:松村しのぶ 定価¥14,800)と基本的な考え方は似ているかも知れません。

海洋堂HPより
【メガソフビアドバンス】 MSA-04 シロナガスクジラ
http://kaiyodo.co.jp/items/mega-sofubi-advance/kyd-msa004/

 

巷では塗装が残念などとの声もあったようですが・・・?
あの精度と大きさの完成品ソフビがこの価格で一般で販売できるなんて・・・
実はとんでもなく凄いコトなんです!!
従ってよりこの見本画像のようなリアルな塗装をこのお値段で要求するのは
あまりにも無知か理不尽!
マスキング金型じゃ限界あるし・・・
ラテックスのような材質、または金網タイプのマスキング型開発するしかない。
かつてバブル時代、某イルカの印刷品をアートとした絵画商法(笑)なんてありましたけど
現時点では大量の立体造形品の塗装を平面作品のように「印刷」で施すのは不可能!
ご自分でお好みに仕上げるか、プロのぺインターさんに相応の報酬で委託されるのが
ホビー文化を愛する人の生きる道なんじゃないかなと・・・。
まぁ、マスゴミ化して商品の評価を楽しむのも個人趣味として否定はしませんけどネ(笑)
私はやはり、ごく少数の方々とこじんまりと「良い加減で(ニンマリ?)楽しむ♪」
そのくらいが私的には分相応。なにせ私もすでに目も指もヘロヘロの還暦爺ですからね(笑)
「モノ申す!」も多々御座いましょうが個人趣味につき何卒ご容赦♪
 
【メガソフビアドバンス】 MSA-007 アフリカゾウ
http://kaiyodo.co.jp/items/mega-sofubi-advance/kyd-msa007/ 
 

 


21日18:06追記 秘密基地で遊ぶ?
金型が全て返却されました♪ 二つの重くて大きな箱が自宅玄関廊下を占拠。
家族から大顰蹙!!タクヤ君にヘルプ!本日秘密基地に運搬完了。
 
へっ?今日搬入した箱がちと多い???小さい箱は以前からストックしていたストラクチャー。

22日ちょい追記 たったあんだけの運搬で腰が伸びねぇ~~っ(笑)
例え人生の終焉が明日訪れるとしても後悔しない生き方?
やれるときにやれるだけやって日々を過ごす。
こんな馬鹿なことがたまたまできるのは多分今だけ。
秘密基地が歩いて行ける距離なら制作室にもできるのになぁ・・・・
まぁ、90sソフビ開発でのやり残しは「プロジェクトG ー千年ゴリラー」で実現目指す。
還暦過ぎれば前の年にできていたこともできなくなっていくのは当たり前(笑)
それでも趣味を楽しむ!趣味はソフビ開発や模型づくりだけではありませんからね♪
  

ついでに、テヘへ (^^♪、箱開いて置いてみた。


タクヤ君いなければできない。一人で搬入無理っ!タクヤ君アンガト!
あははっ・・・流石にこのビル群の置き位置には無理がある(笑)
今日はとりあえず様子見程度。まだまだ、ゆったりと置けそうです。
レイアウトは後日楽しみながら?


撮影会リベンジ(^^♪???かな♬

ブッカ様
東京マルイのRCゴジラ(の皮)を押し入れから引っ張り出してみましたよ~~。
どちらも当時、追加ペイントやスピーカー部の穴埋め等、多少の手を加えて雑誌作例として発表したもの。
ビオゴジ(原型/酒井ゆうじ)は開発前にマルイの社長から意見を求められ、
当時最新作だった『vsモスラ』版ではなく、「いちばん格好良い『vsビオランテ』版にすべき」と
酒井さんとともに主張した経緯が。自分にとってもけっこう思い出深い一品なのです。
morinao

1)
現在はメカを抜き取り、スポンジを詰め込んで保管。久しぶりに見てみたら、
瞬間接着剤で貼った尻尾が劣化のためか剥がれていました。でもウォーターラインで遊ぶには、逆に好都合かも・・・


2)
初代ゴジラ(原型/井上雅夫)は目玉をドールアイに交換してあります。
二十余年を経て虹彩の色が抜けてしまい、すっかり青い目のゴジラになっちゃいました。


3)
両足を折りたたんで尻尾付け根の穴に突っ込み、バランスを取ってみました。
腰のあたりをもう少しまとめれば、これ・・・イケるんじゃない?

むひょひょぉ~♪ morinaoさん♪ コレ最高! ビオゴジvs護衛艦隊!!ブンドド撮影会。
しかし、こんなに足が収納できるなんて。ウォーターラインビオゴジに拍手!

morinaoさんより。追悼・韮沢靖「ギローチナドール」

morinaoさんより。追悼・韮沢靖「ギローチナドール」

CUSTOM DOLL "Guillotinna"
哀悼の意をこめて・・・ギロチーナのカスタムドール。
もともとは革工房のコントレイルが製作した非売品。現物を見て気に入ってしまい、
韮沢靖さんに許可をいただいて特別に作ってもらったものです。
バービーだと憶え違いしていましたが、素体はタカラのアクションジェニー。
完成後、ニラちゃんにサインを入れてもらいました。
リアル造形も良いけれど、お人形さんにはまた別の魅力があると思います。
それにしても、素晴らしいデザイン・・・掛け替えのないデザイナーでした。
morinao
予告 1/144 ゴジラ改VS魁鷹撮影無事終了!

4日14:30追記 趣味製造オリジナルソフビ共有頁更新しました。


予告 1/144 ゴジラ改VS魁鷹撮影無事終了!


21:30追記 2日目撮影無事終了、帰宅
この予告画像は私のガラ携帯写メ練習。
・・・・と何とガラ携帯が充電切れ!!
「しまったぁぁ~~~!morinaoさん!ドキュメント記録画像お願いしまぁ~~す♪」











ド素人の私のガラ携帯でライティングも小技もなぁんにも使わず。
それでもこれだけ楽しい画像になっちゃう。紙製の簡単な建物と効果絶大な背景(^^♪
ちょっと樹木とか街灯の既製品小物も活用。
カメラ小僧と化して童心で遊びまくる箱庭技研の鈴木さんの本番画像待ちきれません・・・。
さらにmorinao特撮監督さんのアドバイスが加わり驚愕の特撮画像が撮れちゃったかもです。
いやぁ、私もしっかり研修させて頂きました!!
そして、一緒に準備サイトでご協力頂いたBOSSさんのアイデアの玉手箱。
皆さんでつくりだすことって素晴らしいことですね。
まだこんなに楽しめることがあったなんて・・・ヤバいですねぇ♪


撮影会楽しく無事終了。
ホントにお疲れ様&有難う御座いました!!



 
 

3日10:20追記 2日目です
爆睡、今起床。
これより秘密基地にて再集合の3人。
今日の撮影はゴジラ銀座4丁目襲撃シーン(^^♪
こどもの頃から憧れていた特撮。
全く子供のお遊びかもしれないけど、ただつくるだけの私にとってそれはひとつの「夢」の実現。
今日もたくさん楽しんできたいと思います。


撮影会初日
 
凄ぉぉぉおおおおお~~~いっ!!コトに!!


ジオラマシートでトコトン遊び尽くせっ!!
これはもはや特撮だぁ!ブッカの狂喜乱舞!!!




粗大ゴミ「巨大多目的護衛艦」が人生の宝物になった日?


撮影会ドキュメント&洋上巨大ジオラマ本番撮影画像を見るのが楽しみです。
 
近日公開!!!!!お楽しみに

※これらの画像は、私のガラ携帯演習ボツ画像。
 そして数年ぶりに12時間以上起きて活動し、
 夢のような1日を楽しんだ(笑)これもホビーの奇跡と「幸せな記憶」に
 本番画像は???まぁだだよん♪ 実は敢えてまだ見ていません(笑)
 私も楽しみです!だってこだわりのお二人が大喜びでしたからね(^^♪
 
 BOSSさん、皆さんまっててね♪そして一緒に楽しみましょう!!
 明日も11:00より「銀座4丁目ゴジラ現わる!」予定

秘密基地準備(^^♪

27日の独り言・・・
年が明けてからのメディアがおかしい・・・
解散するしない?タレントの不倫??
各企業メディアはコンプライアンスより視聴率と利益優先?暴走???
いや何かが違うような・・・もしかしてそんな単純ではないかもしえれませんねぇ・・・
これから導き出される可能性は
・意図的なメディアによる一般大衆意識・視点操作。
・ライン等プライベート情報の信頼性懸念、個人の情報どうして公開されちゃうの??公開イナゴ現象。怖い国だなぁ・・・
国際的に、或いは日本国民的に実際に目を向けるべき重大な情報・情勢が実は他に存在しているのではないか??
それは良く使われる大衆管理操作の手法。
何にしても、マスゴミと云われているように、もはやマスメディア情報が正しいとは限らない。
国がすべての情報を正しく国民に伝えているなんてあり得ない。
それならば、自分で正しい情報を集め、比較、検証し判断できる力を獲得するしかないだろう。
うっすらと見え隠れしてくる危うい現実の社会情勢・・・危うい除法化社会の現実。
年明けてから急に目立たなくなった情報カテゴリーはなにかなぁ~~♪(笑)(笑)
スマップさんより都営地下鉄の消化器散布や煙の方がきになったりする私のヘソ曲りな性格のせいでしょうかね?(笑)(笑)

行列に並び、写メを撮るだけでは本当にトコトン楽しんだとは言えない。
「ホビーは(自分の趣向・判断・行動で)楽しんだモン勝ち!(価値)」
と同じでしょうかね(笑)

もぉ~いぃ~くつ寝ると~撮影会~(^^♪ 
私は楽しめるときに楽しむだけぇ~(笑)

「ベージュゴリラ4」ラスト新規共有者の怪獣玩具さんも楽しんでくださいね!


26日10:00追記 オリジナルソフビ共有在庫数更新
※通常成形品は在庫限り共有可。
「いぐあな」濃紺&ベージュ残僅少(下頁中央参照)
 

「D-REX」ベージュ
 
 
 お問合せ→bukka@k2.dion.ne.jp


24日16:25追記 焼肉きんぐと秘密基地
ランチは焼肉きんぐ食べ放題。
かつての教え子タクヤ君に卒論提出完了祝いを口実につきあわせた。
早い話「私が食いたかっただけぇ~~♪」
そして一緒に秘密基地にも行って手伝ってもらった
実は私がヘリのプロペラ組み立てようとするとポキポキ壊す方が多い(笑)
無事、増援部隊の準備完了♪ タクヤ君アンガト!!


空自のF-!5や陸自の攻撃ヘリも待機。小箱の中は自動車・トラック・バスの小物。



23日45時追記 パッキンの効果とゴリラ積み木?
 

バランスは立像彫刻の基本ですから。

ブコ?上半身も乗せてみろって??
無理ぃ~~、
上半身は現在「お腹(以後、フンドシと呼称)」を別パーツ加工中。
それに腕カン着部にパッキン仕込んでない。
多分腕をつけないと片足でバランスとるのは難しいかと(笑)
コレ見ると、プロジェクトGのNo2として制作予定のメカイケメンゴリラ『ギガント』を
先に制作すりゃぁ良かったとつくづくおもっちゃう・・・
プロジェクトGは5体のG。
あはは、そこまで辿りつけるほど現状は熟されていない。
やはり、私が「絶対欲しいっ!」順に制作するしかない。
幸か不幸か私は資本家ではない。自作品プロデュ―スで「良い加減」で楽しめればイイ♪



17:35追記 「千年ゴリラ」とゴムパッキン
 
腕では機構テストで苦労した。仮組の改善の為、カインズでゴムパッキン追加購入。

原型のカン着部に使用しパーツの脱着と可動検証を確実におこないたい。
※腕はゴリラ4の発展型なので検証は簡単にできましたよん♪

これで原型での機構検証はかなり楽になると思う・・・キッチリ!カッチリ!ゆるまない♪
下半身の新機軸は膝部と足首。なかなか良い感じです♪


22日14:00追記 morinaoさんの「いぐあな2号」


ブッカ様
ただいま製作中のいぐあなちゃん2号。
まだまだ完成まではほど遠いですが、可動部の工作を概ね終えたところです。
どんなアクションが出来るようになったのかは、また今度のお楽しみ、ということで。
それでは寒さ厳しき折、くれぐれも御自愛くださいませ。
morinao

morinaoさん♪アンガト!
楽しみが先になりましたが、それもまた嬉し。
雪が降ろうが、F-22が飛来しようが(マジ(笑)キナ臭くなってきたなぁ・・・)準備サイト画像眺めては心躍る日々です。
なるほど、尾にもくさび形状カン着(^^♪
この位置なら、直立時背中のとげが目立たない♪
いぐあな君は二本足で体を起こしてもカッチョイイ! 出来上がりが楽しみです!!
やはり画像が美しいですねぇ~~~~。こんなふうに撮影できるようになりたいです!!


20日12:05 撮影準備特設サイトが凄いっ!!
あらたなホビーの楽しみ方!みつけたよ!!
特撮がどぉのこぉのとグダグダ言ってるより、自分たちで楽しんじゃう!

趣味ならば尚更、「楽しんだモン勝ち!(価値)」
RKOさん!玄さん!ブログの皆さん必見ですよん。
http://www.hakoniwagiken.com/160119_seagodzilla/


19日22:35追記 肩幅改修(^^♪
良い感じになってきた。右側はおいといて握り手にできるよう4本指まとめて可動機構を組み込む予定。
そろそろ直立させて制作ができるよう脚にとりかかります。
脚も今回、ソフビでは前代未聞の機構を盛り込む。
頭部と違い、腕と脚の可動機構はパクるのは簡単。
20年間温め続けていた機構アイデア・・・開発は簡単じゃぁないんですけどね。(苦笑)
まぁ、ソフビじゃないとできないし、ソフビでこんな手間かかるコトやる人がいるとも思えないからなるようになぁれ(笑)

 



22:45追記 RKOさんジオラマシート画像


こんばんは、RKOです。

こりゃハマルわ!!
サイズ的には20cmクラスが最適だと思いました。
早速、撮れた画像を送ります

今日届いて、今日投稿!早っ!!やはり手軽に簡単に楽しめる!!
あれ???ニュースでは、雪で駅のホームにも入れず人が会社いくのに溢れてたよ?
こんなに誠実で真面目なのは世界でも日本人だけだろなぁと誇りに思って見てた。
すぐに楽しんでくれたRKOさんはブログの誇りですけどネ!(爆笑)
むむむ・・・わたしよりちゃんと撮れてる!ま・・・まけないぞ


宇宙のジオラマシート・・・この怪獣がいたんだっ!!まさに宇宙怪獣のイメージ膨らむ♪



むぉ~~~っ!飛行場はどう使うか心配だったんですけど、普通にガイラ君が遊んでる!!
お見事ですよん!
新しい楽しみ方みつけたよ!!RKOさん♪アンガト!!
この飛行場ジオラマシートはなかなか工夫されてる!
壁紙1枚なのに建物がミニチュア置いたような画像が撮れちゃうんです!!なんでかなぁ♪

 
21:20追記 腕の可動確認

伸ばした腕ポーズは上腕の回転調整でどぉにでもなる♪

 
曲げた腕ポーズもどぉにでもなる♪頭ポリポリ、ドラミング。
ゴリラ4より可動ポーズの幅が広がったのは嬉しい。
この後、つなぎ目部に体毛を重ね目立たなくして仕上げ。
失敗、やり直しを経験した分、体毛表現のスキルがUPしているようです。
腹部体毛は実に満足の出来。このまま一気に背中までやってしまおう(^^♪
しかし、肩取付け位置=肩幅は左右1,5mm程度外側に改修予定。

 
 
 
  
コレ・・・MJYの鉄格子。ソフビでできないかなぁ・・・

18日10:30追記   わぁ・・・雪だ。(;'∀')
明日19予定の撮影会は来月2日を軸に日程調整中
箱庭技研の鈴木さん、なにからなにまでお任せで恐縮。ホントにアンガトです。
ヨロシクお願い致します。

事前準備の時間がとれれば、戦車部隊並べた小さなビル街つくれるかな♪
今日は良いコでイケメンゴリラ制作を楽しむ予定♪
腕を全面改修したおかげで思いがけないポージングできるかも(^^♪



19:15追記 千年ゴリラ「良い加減の体毛表現」って?
    
腕の体毛表現はこの画像を資料として全面改修しちゃいました。
右画像の「MJY(G5)」は若干モールドが甘かった。今回は良い加減の体毛表現、何より塗装でも楽しめる彫りを試行錯誤。
実際の体毛は凸モールド。しかしヘラで普通に掘れば凹モールドでやるしかない。
肝要なのは彫りの深さと如何に凸に見せかけて彫るか(笑)

抜きも考慮しないと伸びてしまうのが腕。手首はここまで曲がれば十分かな♪


秘密基地準備(^^♪



19日予定のジオラマシート撮影会
「1/144魁鷹vsmorinao改キンゴジ」の準備をちょこちょことやっております。
本日届いた、箱庭技研さんから当日使用の㊙ジオラマシートも搬入。
※鈴木さ~~ん、morinaoさ~ん、届きましたよん♪
まだ未開封。19日一緒に開けて「WooOOOO~~~~w!!!!」しましょう。

私は魁鷹メンテを少しやって、自衛隊増援の空自F-15、陸自ヘリ各種。
ついでにもし使えればと考え、市販ストラクチャービルとNゲージ駅前セットの街灯やガードレール等小物も一応搬入。
気分は遠足前の子供とおんなじような♪

   
 
こちらは何年も前にフルスクラッチした1/144の航空基地整備隊フィギュア原型。
今はもう目やら手先がヨレヨレなのでつくれません((笑)


バルキリー部隊は今回は出番なしですが、そのうち魁鷹の甲板に並べて「宇宙空母魁鷹」して遊ぶ予定♪
甲板拡張したのであと1ケース分追加できそう♪
翼をたたんだ普通バージョンと個艦防御用に海洋堂のバトロイドトマホーク追加かな?
同スケールのバトロイドディフェンダーが無いのが残念(笑)


・・・さて、イケメンゴリラの方ですが♪頭部接続箇所継ぎ目消しと仕上げほぼ完了。
まもなく、全面改修中の腕がカタチになりそう。良い感じです。
明日あたり可動機構テスト公開できるかな。手首はほぼ直角に曲げられるようになりましたよん。

続く

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター