忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホビーの魂

ホビーの魂
haseさん大活躍!
fbでhaseさん公開の改造記事がUSA友人たちから絶賛。
あの、カスタムを生業としているBruceさんからも「nice work」を頂いています。


初登場!!morinaoさん。現在改造中♪

ブッカ様
morinaoこと〇△です。
ゴリラ4を自分なりに改造中ですので、見ていただきたくて
途中経過ですが画像をお送りさせていただきます。


テーマはフォルムの改善と、丸木橋~チラノ戦あたりのロングフェイス再現。
口開閉ヘッドをベースに、丸顔の首元を移植して顔を前へ突き出させて、
歯を自作、鼻の位置を下げ、唇を延長、目の下にシワ追加など、頭部を改造。


他には肩を数ヵ所切り欠いてボリュームダウンし、腕との繋がりをスムーズに。
前腕は手首に向けて細くなるよう幅詰め。
膝間着部で長さを詰め、スネを短縮。それにともない足首の角度変更。
といったところです。使用したのはナイフと瞬間接着剤、エポキシパテ。


本当は腕の改造だけのつもりだったのが、どんどんエスカレート。
顔をもう少し大きくしたいと思い始めて、
アタマが3つもあるもんだから、丸顔をつぶしてニコイチしてしまいました。
ソフビの改造、楽しい!
塗装まで終わったら、ちゃんとした写真を撮ってお送りしたいと思います。

拍手!!アンガトです!!完成写真お待ちしてま~す♪
私も早くT-REX仕上げて、ゴリラで遊びたいなぁ・・・。
(T-REXはMJY原型と一緒に、5月予定のUSAエワンダーフェスタ展示公開予定)

さて・・・お題のホビーの魂とは何ぞや?
本日、私のfb「今の気持ち」です。
The soul of my hobby.
The rubrication attention of my manual leads to the soul of the garage kit of 90s.
 Will is necessary to achieve a purpose.
 It is the same as Edison of an invention king.
 The person gets over failure repeatedly.
 And the joy that is big when it was completed.
 It is the soul of the hobby.

The people were too much used to an easy finished product.
 The user does not bother a hand.
 The purpose only for owning it.

The people lost sight of "purpose" "will".
 The people forgot big joy.
 As a result, the consciousness to a hobby declines.

When I watch our social situation and economic conditions.
 It may be that the life of people is the same.
 If people lose a soul, the existence of people declines.

I want to enjoy a hobby like all of you and hase.

Let's enjoy a hobby together. LOL♪

〈livedoor翻訳〉
私の趣味の魂。
私のマニュアルの朱書き注意は、90代のガレージ・キットの魂につながります。
意志は、目的を達成するのに必要です。
それは、発明王のエジソンと同じです。
人は、繰り返し失敗を乗り越えます。
そして、それが完了されたとき、大きい喜び。
それは、趣味の魂です。

人々は、簡単な完成品にあまりにたくさん慣れていました。
ユーザーは、手を煩わしません。
それを所有する目的。

人々は、「目的」「意志」を見失いました。
人々は、大きい喜びを忘れました。
その結果、趣味への意識は、落ちます。(衰退します。)

私が我々の社会的状況と経済状態を見るとき。
人々の人生が同じことであるかもしれないです。
人々が魂を失うならば、人々の存在は落ちます。

私は、あなた方とhaseのような趣味を楽しみたいです。

一緒に趣味を楽しみましょう。大笑いして♪

fb友人Steveのいぐあな完成品。

実はUSAについては、意図的に私は一切タッチせず、Paul に丸投げ(笑い)
茶色ゴリラはUSA初回30セット限定、私の全然サマになっていない手書き署名とシリアルN0カード付き。
USAの価格は何と$115!!独占paulの坊主丸儲け。
こちらが賃上げ交渉すれば、彼は販売?価格を値上げするだけでしょうねぇ・・・。
私はアホみたいに、いまだに赤字・・・。

何しろ、過去記事報告の通りの金型製造費。さらに、ゴリラ4の成形費用は、およそ¥2700。
多分、ずぅううううううっと、この成形費は値下がりすることだけは無いと思います。

90s後半、ガレキメーカーは中国量産による、塗装済み完成品の時代に突入。
以後、手間のかかる成形品は職人からも敬遠。組み立てて楽しむコトができるユーザーも激減。。
コスト及び生産性の低さから商売品としての価値はロスト。技術もロスト寸前。

ゴリラ4もいぐあなも、実はいつまで製造して頂けるかわからないのが現実なのです。

今日のfbコメント返信では、$115でも喜んでくれているUSA友人たちに、ついつい「この価格は私でも買えない!LOL!!」を添えて感謝の返信。(Paul、ゴメンねぇ~♪)

1年間お待たせし続けた、1985ゴリラ以来の「ブログお馴染み製造費分担協力皆さん方」には、
ほぼ原価でお届け完了できましたし♪

3月納品予定の濃紺硬質ゴリラ4はUSAのファスタ用。現在、在庫無し。
いぐあなが若干ある程度。(これも、在庫は全て4月末にはUSAに出荷予定)

次回の追加成形は4月製造、5月末の納品見込み(3月末~ブログ受付)となりそうです。
すでに登録済の共有者は、共有費据え置き♪
新規については検討中です。※そろそろ、バリヤー考えています(笑)

発送と、確認作業考えると、ついつい消極的になってしまうんです。
製作どころではなくなってしまうし・・・タバコ代にもならない悲しさ(涙)
でも、皆さんのおかげで、あきらめていたペイにはあと少し♪頑張りますね!


苦労して売れない時代に、苦労して売らない人がいても良いのではないかと・・・。
個人の道楽品につき、ゴメンナサイ。


来週月曜日、恒例予定してます!
そこでお宝公開予定♪






PR
ゴリラ4をつくってたのしもう!!

ゴリラ4をつくってたのしもう!!
みなさんの「春」コメント、こちらにカキコしよう!
そして、一緒に「好・楽・円(輪)」
8日11:45追記
ゴリラ4は現在ストック無し。茶いぐあなと濃紺いぐあな若干残すのみ。
3月末、50セットの濃紺ゴリラ4追加成形発注と追加共有受付を予定。
新規希望あれば、お気軽にコメントにて「共有希望」とHNでカキコください。
ご連絡・確認の後、製造費分担共有者として登録致します。
※今春までは¥6000(いぐあな¥6500)新規製造分担費据え置き。
以後は転売対策にて国内終了、もしくは新規共有費値上げバリヤー実施♪

 
7日11:10追記
楽しむ人の楽しむ人による楽しむ人のためのホビー。
私達は、ホビーをもっと自由に楽しめる筈なんです!!
「haseさんのゴリラ4カスタム講座」近日開設予定!!!

18:00追記 
haseさんFBでゴリラ4公開中!!早っ!




ひゃははは♪ソフビでしかできない楽しみ方がきっとある筈!!

金型屋さん、成形屋さん の御好意で下顎・手のひら・足先パーツのご提供がありました!!有り難いものです。若干数なので、必要が生じてしまった方のみメール、画像添付にて封書にて発送可。
6日8:50追記
もし、下あご「失敗しちゃったぁ~」の方はメールください!!
可能な限り、パーツ発送も考えます!!

●組立のポイント ビニルキットの基本

必ずパーツの確認。(23パーツ)説明書には番号を記してあります。
ここで、不備や欠品あればメールにてお知らせください。
番号順に。おおよそ組み立てていってください。
 
カン着部湯口は普通に切れば良い。でもクリヌキは画像のように刃を寝かせて
湯口ビニルの肉厚分を残して切ってください。コレ基本(多分)
 
この画像のように、湯口にそって切るとカン着がユルユルになりますよん(多分)

くり抜き部分については円のスジ彫りの通りに切らない!!(多分) 
これも、カン着ユルユルになる理由の一つ。
私は、円のスジ彫りを目印にするだけ(笑)その内側を昔の缶詰(わっかるかなぁ~)
昔はね、缶切りと云うのがあって、カクっカクって開けてたんです。
画像のように内側に刃をグスっグスって入れて多角形でくり抜く感じですかね。
結構、几帳面な方ほどスジ彫りに沿ってくり抜いて、カン着差し込んだら
ユルユルになっちゃったぁ~~なんでっ!?があるかもです。
職人さんは、肉厚等を想定して勘でこの仕事をおこなうんです。
だからカン(勘)着って・・・・(←嘘です)
ソフビって、本来そういうモンなんです。(多分)

1.下半身の組立て
左右腿部に膝下部差し込む⇒足先接着⇒腰部に差し込み。
※内側からドライバーの様なものを使い、カン着溝部にクリ抜き部を押し込む。


2上半身の組立て
より、きっちり組むために1ポイント!!
上半身の肩部くり抜き注意!!!!

円のスジ彫りはただの目印と思ってね。
①肩では、画像のように、スジ彫りライン内側下の方をかなり残した方が良いです!!
※ライン通りにきると、胴と肩にスキマができる。ユルユルになる。
②首のくさび型パーツの補強(上級レベルの補強)
 
  湯口を加工して首内側に移植!!
あらかじめ、膝下部組立の際に下準備。湯口の上の方はいらない♪
首の内径の見当をつけ、中央画像のような移植パーツを加工。
首くさびパーツ内側に押し込むだけなんですけど・・・

首くさび部取り付け後は、
手首⇒下腕⇒上腕⇒肩。そして胴体に取り付け。 
 
首をさらにがっしりさせたければ、はさみ等で湯口を加工、押し込む♪

3、口開閉頭を簡単改造♪
ブッカことIzumiがワックス仕上げ時に付け忘れたのどちんこ。
簡単改造でいきましょう。これもガレキならでは?
ブ~タレルのは、そこいらの三流評論家に任せて、共有者の皆さんには、
これも楽しんで頂きたい♪問題解決力の無い方に限って「文句や言い分を通したがる」
それじゃ、今の世の中なぁ~~んにも楽しめる訳ないです!
☆湯口の「タレ」を切って瞬間接着剤で移植するだけ。
        
 上キバは削ぎ切り。切ったら、接着箇所の凹みに形状を合わせて接着。

上キバと下キバの噛み合わせ(下キバが上キバより前にきます)
「いぐあな」の下あごと同じ要領です。
そして、苦労しながらようやく下あごを差し込んでパカパカ
・・・と云うほど開閉しないことに(笑)
でも、ビニルですから、強引に閉じさせることも可能♪
口閉じカスタムや口開きカスタムが誰でも容易につくれます!

あとは、後日皆さんからのレポートを楽しみにしたいと思います。
※「ゴリラ4」の平手は「握り手」に改造しやすいよう考えてあります。
こちらもT-REXと並べる日が来たら、是非チャレンジしてください。

とりあえず、予習はここまで♪


haseさんのワンポイント講習〈下あごの改善〉
少し疲れたので、続く・・・(先にメール受信欄の整理)
【鑑賞】Steve Ceragioliさんの作品♪

【鑑賞】Steve Ceragioliさんの作品♪
6日08:35追記 茶色いぐあな
 
Steveさん所有の茶色いぐあな♪
国内2013夏のWFで少数個共有配布された後、緑いぐあな高額転売(¥35000以上)が巷で連続して確認。
たっぷりの在庫を押し入れに封印。その後、USAのFB友人やファンに1985ゴリラとともに嫁入り。USA雑誌に紹介されて大反響となったのもこの茶いぐあな。国内では実に少数の貴重品となってしまいましたとサ(笑)1985ゴリラ復刻版のついでに同じ樹脂で成形。
私は、可能な限り職人さんのご都合にあわせるだけ。共存なければソフビの存続は不可能。大手メーカーと違い一心同体でありたいと思っている。

 勿論、彼も趣味の人♪たまには見て楽しむことも大切ですよね。
USAの純粋なファンの作品を、日本の純粋なファンの人たちにみてもらいたい!
彼は快く承諾してくれました。ありがとうSteve♪


彼の家には、何気にこんなのが置かれているのでしょう(笑)

東宝モノも大好きなようです!

クモンガ登場に私は笑い過ぎて苦悶我   ・・・・・

だって、ここまで日本のファンやらないモン!!
 

アンガトでした。
うんざり・・・

うんざり・・・
大雪のことです。

ご近所のガレージの屋根が雪の重さで落ちた。置いてあった車がへしゃげながら支えてた。
今日、業者がやつとこさ車を道に出した。当然、一時的に道路は塞がれます。
そこに、これまたご近所の方が車を出そうとして派手にクラクション!
「そんなとこに置いたら通れないでしょっ!!」・・・・なんだかなぁ。
こんな大雪、うんざり。注:画像は記事とはべつのドコかのお家です。
 
  ウルトラ怪獣DX タイラント(SDU)
Amazon で見た価格。¥1575.勿論新製品。
ところが、価格・・・・ショップによって¥800から実にマチマチ・・ってか???。
上は¥4000超え???
どぉして、こんなことが当たり前になっているんだろうか・・・私にはわからない。

海外のホビー紙に

個人の製造したビニルキットが紹介されるなんて有り難いコトです。
ブログ以外の方も「いぐあな」や「ゴリラ4」が入手できそうです。
USAのどっかのショップで$100+送料かかりますけど(・・多分)
それに、取扱いについてどうなっているのかな?私は知らないです(・・多分)
次の号には「MJY」や「ゴリラ4」も紹介してくれるのかな♪(・・多分)
USAは「限定茶色ゴリラ4」手書き署名とシリアルNo付き20セット程度。
請求書内容は、手書き署名代金(笑)ゴリラはオマケにする予定(・・多分)
 
ヨシヲさんから「タイムマシン3号」が届いた♪
ペーパークラフトの灯台やマスターRayの「タイタンの戦い」のスチールも!!
ヨシヲさん、アンガトです。

23:10追記T-REXの顔修整

「え”~~~~っ!!」なんて悲鳴聞こえそうなんですが、
実は、鱗つけてた時に違和感。位置も数も会わない(笑い)
いつものように画像赤線くらいまで大胆に削りました。

18日17:00追記
前期収支とゴリラ4納品の足音?
  収支予測については、「ビジネスは苦手」と断言した通りの予測で思わずLOL!!(大笑い)
ほぼ予測していた通り、「ゴリラ4」150セットの支払いを完了し、皆さんに「春」をお届けした段階では、勿論利益らしい利益及び次回金型製造費は出ません。(製造費報告参照)
ですが、これが、実に「良い加減」。
ヤフオク個人出品より利益を生みださないコト。
かと言って煙草代にもことかくような貧困を招かないコト。
実はコレ簡単なようで利益を生みだすコトより難しい(笑)
もし、1セット¥7000にしていたら、利益の影がちらついてきます。
もし、商売を目的として考えた場合は、普通に¥8000以上となるでしょう。
はたして、それでこれだけの同好の仲間が気軽に集まることができたでしょうか?
¥6000以下だったら?おそらく、計算するまでもなく完全に大赤字(爆笑)
ここが肝心なんです。
一生懸命売ろう売ろうともがいているのにモノが売れない!?
現在の泥沼スパイラルの本質が、そこで見えてきます。
売れない、数がでない。売ろうとすれば、そこで選択肢にぶつかります。
数が出なければコストは上がります。価格が上がれば、それまで買えていた人も買えなくなり、やがては購入断念=撤退。
一度撤退したユーザーの穴は少子化が進む現代において容易に埋めるコトはできないでしょう。
では、価格を下げたら?
そうです、すでに失敗事例?のハンバーガーや牛丼のディスカウント合戦の如く泥沼の様相。
しかも、ユーザーに安値が当たり前という基準を植え付けてしまい、すこしでも、価格を戻せばやはり購入しなくなります。
まして、品種だけは目が眩むほど次々と現れては消えてゆく昨今、益々収益は分散され、
利益を生みだすことは宝くじを当てるようなもの。
そんな中、利益を前提とした商売を考えること自体が愚行。
わざわざ、火の中に飛び込むようなものでしょう。
今のところ、みなさんのおかげで私は道楽専念で楽しんでいます。
同時にみなさんも一緒に楽しめる。これは一人では絶対にできません。
同好の仲間が、主体的にソフビの春に集まることができてはじめて実現できるのです。

今回、もしほんの10人も製造費分担共有の希望が減っていたならば、次の新規製造はおろか、成形品追加もままならかったでしょう。
今時、これってとても凄い事例なんじゃないでしょうか?
まるで、泥沼のスパイラルの中でお気楽に泳ぐおたまじゃくし???(ナンダソレ!?)
もしかして、私達の主体的活動は「ホビーの魂」を繋いでるのではないでしょうか?

私は、一人一人に感謝と願いをこめて、精一杯「ゴリラの春」を
共有させて頂きたいと思います。
そろそろと、お待たせしている納品の足音も近づいていると思います。
連絡や発送等、処理が苦手で必ずドジがつきものの私です。
みなさんの御協力・御理解とともにご一緒に「ゴリラの春」を楽しみましょう!!

18日21:40追記 マニュアルの扉絵・・・
筆勘が鈍っているのか、視力低下のせいか、3時間要すもイラストが上手くいかない。
再度トライして駄目なようなら、この画像を使用。イラストにしたいなぁ・・・

鼻先を2mmほど短く削られたT-REX。整形中♪下あごはまだ肉盛程度。
 
下腹の起伏は単調な根気作業、時々居眠り。

19日17:10追記 喉と下あご、頭後部側面のボリュームUP
変わり映えはしない。でも、喉のたるみは違和感無く線が繋がった♪













 
 
 
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
   
   
   
   
「ゴリラ4」マニュアル製作中

「ゴリラ4」マニュアル製作中
これが、結構な手間がかかるモンです。
今回は、ガラ携帯写真で解説・・・紙面の都合で収容ポイントのみ(汗)
勿論。ブログで造形講座「つくるたのしささがそうよ」で詳細にお伝えする予定。
流石にパーツ数が23点ともなると、きっちり製作してやるにはちょっとしたコツが必要。
でも、いぐあなまで一緒に楽しんで頂いてる皆さんは多分楽勝!だと思います♪
 
 
【お知らせ】
大変申し訳ありません。おかげさまで「ゴリラ4」初回製造分ほぼ終了。
実に丁度良い加減につき、共有受付並びにhaseさんご提供の特別プレゼントにつきまして・・
商売でも、販売品でもない友人共有趣味道楽品にて・・・・
すでにブログのお馴染みさんも、ほぼ受付完了にてにて・・・
早く製作専念しなさいっ!と云う天の声も有り(嘘付けっ!)
16日19:00にて、「ゴリラ4共有受付」を
一度締め切りたいと思います!!

もし、「そりゃないよ」のお声がコメントされました際には考える。
コメントで共有希望が多くあれば追加製造を考えると云うコトで・・・
宜しくです。これも「好・楽・円(輪)」「唯我独尊!」を
維持する為とご理解頂きます様・・・

※すでに、発送処理等私の処理能力超えていそうで不安です。
ご連絡の無い新規共有希望の方お早めに、とりあえずでもご連絡お願い致します。

            気まぐれ、勝手御免!!

さて、TーREXは?

順調です。ようやく鱗と皮膚のたるみの表現方法が確立。
あとは、最大の難関である「首」さえ超えられれば、今月中のUPも可能かと。
fb海外友人たちの協力によって画像資料は十分。
かなりの再現ができそうです♪
結構尻尾は長いですねぇ・・・
やはりゴジラと重なって見えてしまうのは私だけ?










 
 
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター