忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーフェス出撃準備!?

スーフェス出撃準備!?
3d3aba1c.jpeg









いやいや、もしアドバイス頂ける方にお会いできたときの為に急遽持ち込み準備(当日の展示・公開予定なし)
「いぐあな」の型取り作業がようやく終了。簡単な化粧直しを施したついでに「タコ君」のソフビ化用改修原型も仲間入り♪(タコ腕は左右共通)
こちらはシンプルに6パーツ構成の第1形態のみで考えております。
ガレキ黎明期ヒストリー的な位置づけでのソフビ。1985「ゴリラ2号」と同じですね。

新作「ゴリラ4号」も完成♪前回公開画像から改修した箇所は
①両耳の付け位置と形状
②型取付け部繋ぎ目ラインの摺合せ
③肩の形状(首付け根からのラインに合わせ、より自然なボリュームとラインに)
④両足かかと部(ふくらはぎから自然なラインに、かなり削って改修)
⑤足首周辺部の「ざわざわ毛」
・・・・画像で見ても、実際見ても改修前と大差ないように思われるかもしれませんね(w)
完成度・クォリティーを高めるなんてのは、そんな目立つことのない地味な作業を積み重ねた結果でしかないのです。
たとえ10年後に眺めても、自分で納得できるものにしたい・・・それだけが私の「こだわり」


19:10追記 あ・・・青森以北?北海道、対馬?津波心配。かにぬーさんナマズ注意かもです。
        M5~7級。屋根の積雪考えると家屋への影響も気になるところです。
        記録的には真冬の地震災害の事例はあまりないので大丈夫だとは思うのですが・・・。




 
PR
あけおめ


あ 
け お 

今日もお布団でぐうたら・・・「マジスカ」での製作はお布団でできる♪
基本的に削りはめったにやらない。
それでも「ゴリラ4号」の体毛表現は削りと盛りをやらないと、表現がつまらないものになってしまいます。
「口開閉の工夫」
f8ab4db2.jpeg253d63c8.jpeg













特にソフビでしっかりした口の開閉を実現させるのは極めて困難。これまでのソフビ製品の多くは凸凹ヒンジでのハメコミ。原型時ではなんとかなっても、所詮凸凹ヒンジだけでは下あごがユルユルだったりポロポロ落っこちたり(涙)
なんとかコレを解決したくていろいろ試行錯誤を繰り返す。「ゴリラ4号」ではこんな感じ。
右画像の下あご後方の丸棒(白いトコ)を顔部口腔内のどちんこ下に設けた押さえ部とノド部で挟む仕組み。
完成後最終的にはノド部を前方に0.5~0.8mm盛りたす。この段階で原型下あごに丸棒ははめることができなくなる。また、ノド部をそれ以上のばすと口開閉に支障がでるだろう。
のどちんこ下の押さえ部は口を大きく開いた際には舌後方の盛り上がりによって見えなくなる筈である。
口開閉の仕組みについては、「ゴリラ4号」で5回のやり直し・・・「いぐあな」にいたってはそれ以上のやり直しをしながら見つけていった。設計ではなく、現物あわせの繰り返し。実に地味な作業と試行錯誤によるものである。
「ゴリラ4号」顔部は目の改修とジオマトキングコング同様にラテックスの継ぎ目を追加。週刊月曜日にあわせて完成予定。


「オマケ」
df0d67f1.jpegfd6c17b1.jpeg















「いぐあな」口開閉のしくみ
右上の黒いのがメインの軸。
※筆ペン本体部流用♪


32c8faa7.jpege0ac645d.jpeg
















頭部の型取りを遅らせ、徹底改修。
やっと納得できる仕組みにできた。
①黒い中央軸凸凹ヒンジ差し込み
②下あご後方口腔内両側盛り上がり部位を中央軸下ののど仏部と上あご両側の凹部で挟み込む
③クリックは?多分ソフビ成形時には役に立たないでしょう(w)
原型では中央の黒いメイン軸が無くても下あごが落ちるコトがないので大丈夫でしょう♪


 
たのしいなぁ♪

たのしいなぁ♪
c87bad69.jpeg









ヤフオクで開始¥600で出品されていたカスタムセット怪獣。
他にマグラ・ガボラ含むセットやギガス・初代ドラコのセット、ウルトラセブンのセットなどが同時に出品されていた。なんか落札後四散されちゃうのもかわいそうなので、せめてウルトラマンのセットだけでも全部落札してやろうかと(笑)


最初に落としたこのセットはわりとラクラク。ところがその後意外にも健闘(失礼)価格が高騰。しかも、ふと入札者欄みると、あのタッコングさんのオクIID???

97c3cf0c.jpeg12919ff3.jpeg















ならば、どちらが落としても再集結は可能と考え入札継続せず終了。
すぐ、タッコングさんにご連絡したら「アッシじゃないです、おやびん」とのコト。
たはは、しくじりましたね・・・(爆笑&無念)
造形は勿論一般の方が楽しみで作られたモノ。技巧の上手下手など関係無し!
「製品化されていないなら、自分で楽しんで作るっ!」
久しぶりに見つけた実に「あっぱれ」な造形品だと思いますよ♪
やはり。ホビーは楽しんでナンボですよね!
しばらく傍らに飾り、製作のインターバルの際にはこの子たちからパワーをもらいながら、楽しみたいと思います。出品者様有難う!!


さて、明日は週刊月曜日「B級怪物を楽しむ会」
ちょい体調崩し進捗状況はイマイチ・・・ってか、必要以上に「ゴリラ4号」の体毛表現にハマってしまい、もはやホビーレベルではなくなってしまいました(汗)多分、「ジオマトゴリラ3号(キングコングとも云う)」の何倍もの手間と表現の模索にどっぷり(笑)画像でうまくお伝えできるかなぁ・・・



 
昼寝ばっかりです。

昼寝ばっかりです。
TVも駄目・・・パソも駄目・・・製作も駄目・・・紫外線も駄目じゃ、昼寝するしかない・・・。
それでも、ちまちまと「いいぐあな」進めていますよ。3a068f13.jpeg
b5b393bc.jpeg















お腹と後ろ足周辺にラテックスのたるみを表現。
右側の胴体部ウロコは資料で確認できたモノはあらかたまんまトレース。
なんで右側の画像がこんなにすくないのかなぁ・・・
後ろ足ウロコにもたるみ表現♪調子に乗って楽しんでいたら、左足に比べ、いつの間にか、エライ太い足になっちまったので、ウロコ剥がしてやり直し。
ついでに、途中で微妙に角度がずれた足付け根部やり直し。妥協はしない。

0b8d77f4.jpeg










さて、口の開閉ギミックだが、抜きの技術やら、伸びやらが心配なので、差し込み軸を別パーツとした。合計15パーツに変更。
また、閉じ口のネックとなる上下牙は噛み合う様にした。抜きを考えて形状を工夫。やはり、オリジナルの牙のカッコ良さを最優先に考えたい。
現在の軸はとりあえずのモノ。作業中の軸が出来上がれば、あと少し、大きく開くコトができるようになるだろう。
軸を挟み込んで固定させる舌はすでに下あご接着部とともに加工終了。
左側、顔のウロコもトレース終了。あとは顔のボリュームと照らして仕上げ。
首緩着部摺合せ、ほぼ終了。
あとは、尻尾右側の皮とモールド。背トゲや全体の調子を整えながら仕上げにはいる。

「ごりどらす」なら次回更新で画像upできるかな(笑)
今週中には「いぐあな」の「仕上げ前画像」UP予定です。もっと、もっと完成度を高めていきたい・・・











おこられてばっかし・・・

おこられてばっかし・・・
ヤフオクでゲツトした「ウルトラ怪獣ゴルザ強化」
b34d5963.jpegeba490a2.jpeg













「また怪獣っ!持ってるじゃないっ!!」
「・・・安かったし・・箱付きだったから・・・(汗)」
ゴルザ強化型です♪
一応ゴルザの色違いじゃなく、新規金型での製品。
体中に血管モールドが追加され、色が派手になっている。

e4c33042.jpeg









ゴルザを引っ張り出してツーショット。
ヤフオクウルトラ怪獣大暴落で、ゴルザは¥200でも入札無い・・・ゴルザ強化は?¥5000を切っている。それでも高いなぁ・・・
現在は開始1円とかやたら安い出品があるが、大体は自演で結局は高値になるものがほとんど。
「みんなやってるから」「ウチも商売ですから」が大義名分。

9d82837b.jpeg









午後やっと届いた「大空魔竜」ソフビ80cm。
頭は別売りの「ガイキング」も買わないといけない・・・
二つ買うと、大きなダンボールと超大きなダンボールで届く。
当然「なにっ!このおっきな箱はっ!!」で再びカミさんに(汗×∞)
よりによって、おんなじ日にくるかなぁ・・・・
早く開けてみたいよぉ~~~~。


9efb1f59.jpeg












今日の「いぐあな」
隠密裏に牙をつけた。ベロもつけた。
牙は1本ずつ、歯茎に取り付ける。とりつけたあと、抜きを考え、牙1本ずつほぼ同量の「ファンド」で牙の裏側をボリュームup。湯抜きがうまくできればよいのですけど。
首?気に入らないのでやり直しです。課題は判りやすい形状・ディテールにすること。
カミさん買い物いってる間に、グンゼカラー塗って確認。
けど、帰ってきてすぐバレた(汗)
臭いのしないプラカラーとタバコを誰か発明してくれぇ~~~~~~


早く、製作再開許可でないかなぁ・・・


 
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター