忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いぐあな」製作再開までもう少し?

製作再開までもう少し?
加齢黄斑変性症の治療をしました。何かと面倒・・・
画像のみ追加。頭は赤部分幅を広げ、スーフェス時とはすっかり別モノ。
ccfe53e4.jpegbbe447a6.jpeg







fc594e81.jpeg96465e22.jpeg















 

18:10修整
やはりコレも、リトライしたいなぁ・・・
もったりとしたイーマがイイな♪
PAP_0007.JPG
















PR
良い天気だ

良い天気だ
GRP_0105.JPG









のんびりしてます。
昨日まではダウン。
外出はかなりのストレスと疲労をともなう。
いくらでも昼寝ができそうな気候ですが、午前中から、少し外出。
のんびり散歩をし、帰宅。


bbe955d8.jpeg









帰宅後「いぐあな」を切り刻みました。
ようやく、一通り鱗を配置したコトで、全体形状の検証・確認ができたといったところでしょうか。
分割するなら、本格的に体表を作る前の方が何かと都合が良い。

なんにしても、あとは鱗を貼り付けながら、若干の修整を適宜おこなっていけばイイ。
これに、舌パーツが加わり14パーツとなる予定。尻尾は間着使わず、差し込みでの接着となる。

 
長い一日、でも元気です♪

長い一日、でも元気です♪・・・なんだったんだ?パソ復旧?
「いぐあな」
PAP_0047.JPGPAP_0044.JPG
















本来ならとても人前にだせる段階ではないです。でも、製作途中なんてこんなもん。


完成時や製品時のような綺麗なモンではないんです。そしてこの段階もまた楽しい♪
忙しくて作れない方、自分には作れないなんて決め込んでいる方にも、
そんな楽しさを気楽に見つけて頂けるコトができれば、「いぐあな」君も喜んでくれるでしょう♪
c77f4404.jpegPAP_0045.JPGPAP_0046.JPG




















尻尾のトゲがいつの間にか1本消失。
製作中にも、しょっちゅうに落としてしまうモンだから、慣れ過ぎの私(www)
そのくらい、まだまだ気楽な段階なんです。
「いぐあな」は、私とソフビや特撮が大好きな方が、
純粋に楽しむ為だけのソフビになりたがっているのです。
 
8日10:47追記
aba0f191.jpeg








当面の修整箇所
【顔】
赤の箇所がトレースできていない。
(繋がらない・つじつまが合っていない。カッコいいのどうの以前の問題)

【手足のウロコ密度】
エポパテ楽しみ過ぎて、密度がオリジナルの倍はある(笑)
【ネオジム強化】
ちっこい磁石や普通の〇磁石使った顔やら肩やらが、はずれて作業がやりにくいので強化。
ついでに、尻尾・修整した首付け根の切断&分割摺合せ。
折れた尻尾トゲは?背トゲなんぞ数と配置確認のダミーみたいなモン♪今は分割部周辺だけチェックし、当分放置。


 (以下、続きは暫く追記していく予定)

「ビリケンさん、ガラモン最高!」
会場入りし、真っ先にビリケンオーナーとハマ氏にご挨拶。実に30年ぶりの再会。
オーナー氏の変わらぬオヒゲとお元気そうな笑顔。ハマ氏(私と同じ御歳)もお元気そう♪
2年かけて製品化されたガラモン!あの頃のポリシーを貫き通しているガレキメーカーは、
もはやビリケンだけかもしれない・・・
そう現在に至る私のソフビポリシーは全てビリケンから学んだもの。
嗜好品同様、このソフビポリシーだけは変えたくない・・・有難う御座いました!


・・・え・・・なんで・・・


・・・え・・・なんで・・・

これは私の造形ではない・・・ビリケンの半漁人やレーザーブラストを手掛けた浦野氏の造形。
再三私がブログでも記述してきた「タロス」がコレ!ソフビになっていたんだ・・・
先日、ブログで紹介したトコにあった。しかも、なんで私の製作で紹介されているんだ(絶句)
talos1.jpgTalos
Hersteller: Geometric Design
Sculpture: IzumeTakabe
Maßstab: 1:65
Modellbauer: Bernd Slominski










「いぐあな」製作の手が完全に止まってしまった・・・



順調かもです。

順調かもです
Mさんが再度教えてくれた、「リドサウルス」の造形が見られるトコです。http://chelloveck.sfblogs.net/2011/01/30/harryhausen-a-szobrasz/です。
ハリーハウゼン様の神業見たら、全身震え来ちゃいますです!

私も、検索してたら面白いトコ見つけました♪
http://www.theclubhouse1.net/museum/harryhausen.htm
レイ ハリーハウゼン物の造形ばっかりのトコです。


今日の「いぐあな」
1cf5d47e.jpeg












左側の首に「ファンド」で鱗を貼り付け確認。画像資料とほぼ一致。
正面からの形状も一致し、まずは峠を越えた感じで一安心♪あとは、
ウロコとかシワだとか画像資料で確認できるところから攻めていきます、


140afebc.jpeg35185749.jpeg















オリジナルは、まるでソフビの間着を意識したかのように、
実に都合の良いところに良い形状でシワやら鱗やらがあります。

ほとんどアレンジすることなくそのままトレースすれば、
非常に自然な間着可動が楽しめるでしょう♪
現時点での見込みでは完全レプリカは無理でも、
7割程度のトレースはできるかと思います。

 
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
69
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター