忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【復刻版資料】「マンダ」ガレキ製作

【復刻版資料】「マンダ」ガレキ製作
押入れから発掘されたビニール袋に無造作に入っていた「マンダ」
lrg127495_8_915253.jpglrg127495_7_915766.jpg















黎明期のレジンガレキ。
片腕、片足手首パーツ紛失。「かたどり君」エポパテで複製修復。


PAP_0000.JPG
















「総進撃」劇中イメージで、薄く色を重ねていく技法で考えてていたが、かなり地味ぃ~でつまらない・・・

そこで青を基調にして派手ぇ~に変更。
PAP_0007000002.jpgPAP_000200003.jpg















ガレキ黎明期の野心的・独創的な「トグロ巻きマンダ」
パーツ分割、ウロコや顔の造形全てが驚嘆の逸品。
腹や目などの塗装表現は実際の蛇をイメージし、塗装を楽しんだ。
PAP_0164.JPG










残念ながら、「かたどり君」とエポパテによる簡易修復画像は残っていなかった・・・・。

あらためて、ガレキ黎明期のパワーを思い起こしながら
【復刻版・資料】として公開。



 
PR
有難う御座います(涙)

有難う御座います(涙)
CA3A0451001.JPG













やはりブログと「ゴリラ」繋がりの京都のNさんからプレゼントが届きました・
ボトルキャップだとか。早速パソコンの横に置くコトにしました!
海洋堂の松村しのぶ氏の造形では?とのことですが詳細未確認。
何にしても、この小さいながら確かな造形。情報量が凄いですっ!
ご提供頂いたお品もですが、何よりNさんのお気持ちが有り難く、嬉しく思います。

こんなささやかなコトで、人は十分に幸せに生きていける筈なのに…

私自自身、仕事と商売の苦労無く、楽しませて頂いているコトに、あらためて感謝しないといけませんですね・・・有難う御座いました。

また、ヤフオク以外で、欲しいと言ってくださる方のカキコも・・・
ヤフオクは出品料やら、オプション設定料やら、計算面倒なモンで北海道や沖縄まで送料一律400円にしちゃうやら(アホですねぇ)
直接であれば、本当に送料と製造原価で、本当に欲しいと云う方にご提供できる。

「道楽」は、これでよいと思います♪
あのガレキ黎明期・・・何よりも、作ったものを進呈したり、交換したりして、コミュニケーションが広がってゆくコトが嬉しかった。
転売とか商売しようとかなんか、みんな考えていなかった・・・そこには、確かに「嬉しさの共有」があった・・・

そのことが「晩節を汚していて、みていてつらい」のであれば、それも唯我独尊で認めてやろう。
そのことが、なんらかの利益の障害になるのであれば、それも唯我独尊で責めたりはしない。
そのことが、ただ「ムカツク」のであれば、それだって唯我独尊で許そう。
「fg」の投稿も全て削除しよう。ヤフオクもやめよう。今後業界に関わるコトも進出もしない隠居オヤジになろう。

つまらんスパムとやらを連日大量に送信するコトや、このブログにイタズラするのだけはしないで欲しい。

11日12:15追記
「インターネットホットラインセンター」に、調査と分析をお願いした。
「fg」スレに使用されたID:arBXEfNyは、関わる1行のスレのみに作成されたIDの可能性が高く
迷惑メールスパムについても同時期に発生していることから、同一または同組織が何らかの意図を
もって行っている可能性もあるとの事。
「つらい」と悲しんで頂きながら、悪さもする???・・・馬鹿らしい・・・「多羅尾」と「パソ」廃棄でコトは済む。
早速、電気屋にいってこよう♪



 10日19:35追記
関東。千葉・茨城が少し跳ねるのか、隣の北緯36度、神奈川・静岡・山梨・長野が動くのか?に注目。
深さ10km~20kmの可能性強い。
気象庁発表
10日02時25分頃地震がありました。震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.5
茨城震度5弱を示した気象庁「各地の震度に関する情報」の図。
外側にあたる震度1の観測点(白丸)に隣接した、北緯36度~35度が動いた場合には・・・・・・
「まだその時ではないが・・・」

 結果後出しにて役にもたたない(苦笑)
気にはなるものの、やはり地震関連自粛が正解なのかも知れない・・・
【復刻資料】「ジャンボマシンダー大空魔竜」修復

【復刻資料】「ジャンボマシンダー大空魔竜」修復  
001d61feebd.jpg002b6dd39db.jpg















雑誌「譲りますコーナー」で
交渉。部品欠損・手渡し希望
¥1500ほどだったと思う。
ゾイド全盛期息子に提供。希望により陸戦タイプ塗装するも。すぐに飽きられてしまい、以後押入れ深く眠りにつく。整理中に発掘。超合金仕様にして修復を試みた。
0059840ff00.jpg0130d5b05be.jpg









入手時、既に背びれネジ止め。セルロイド劣化とネジに負けての破損。
エポパテにて修復。


006d68e7ea2.jpg036PAP_0140.JPG















ミサイルカバーにもなる三角トゲ欠品。
ミサイル白い翼部2個分欠品。他パーツよりシリコンとレジンにて複製。
右画像の右のモノが複製したもの。
まずはクリーニングし分解。各部の点検。他に破損なし。本来の材質は塗装不可能。たまたま経年劣化により、表面に塗装は可能と判断。
lrg127288_2_909507.jpglrg127288_4_909509.jpg6.jpg








lrg127336_2_909871.jpg8c7a2484.jpeg
流石にコイツで「ガッツンっガッツンっ!」遊ぶことはせず、「飾る」程度の修復を目指した。
超合金を少し重厚な感じにするイメージで各部・全体Mrカラー系スプレーで大まかに下塗り。
エアブラシで多少のリアル感を加味。微妙なグラデーションを施す。
東部もかなりの威力で飛ぶ。ミサイルも飛ぶ。そして、しっかり変形もできる。それにしてもデカぃ・・・・。 

10日 続きを追加【復刻】
以前の記事内容は覚えていない・・・【復刻】はほぼ画像のみ。
002b6dd39db.jpg









ゾイド全盛期の昔とは云え、コイツに平然とスプレーして息子達になんて書くと、人によっては嫌悪されるコトだろう・・・
しかし、その頃の家格はワンフェスで箱綺麗な新品で6万くらい・・
それよりはるか以前にジャンクとして1500円ほどでの購入。
普通にクビやらミサイルやらを飛ばし、中にはゼンマイゾイドを積み普通に変形させて遊んだ。
飛んでゆく首の威力はなかなかのモノ、ソフビ怪獣たちは絶好の的となった。
025PAP_0142.JPG034PAP_0137.JPG
















修復塗装はMrカラー系で行う。
本来なら塗装なんぞしてもセロテープペタっだけで剥げる筈。
ところが意外なくらい定着。表面の材質劣化とすでに定着しているスプレーが良かったのか?比較的綺麗で剥げそうなところは、サンドペーパーで処理。マスキングテープに負けるコトもなく塗装進行。

027PAP_0150.JPG028PAP_0147.JPG032PAP_0141.JPG



















基本「超合金」風、目立たないようにグラデーション。重厚な雰囲気を目指す。

前足間接やキャタピラーや車輪部は多少凝ってみた。
汚しはあくまでも控えめに。クリヤー系のブルー・グリーン・パープル・赤が大活躍。
メタリック系も数色使用し、パッとみただけでは判別できない。

029PAP_0148.JPG












完成後には変形やら、ミサイル発射やらを楽しむ。流石にソフビ怪獣を的にはしなかったが・・・
今日なら首発射のバネがこれだけ強いと「怪我したり目に当たったらどうするんだっ!」12歳以上対象でも恐い・・・
しかし、よく考えられている。これは当時の開発に関わった方々へ拍手!
このような玩具は、今日ではまず企画も開発も生産も販売も不可能。
 


lrg127336_3_909872.jpglrg127336_6_909875.jpg













既に然るべき方、最もコイツを喜んで頂けると確信した方にご提供。この方と
のご連絡のやりとりには、
心打たれた。実は現在「ゴリラ
」原型はこの方のもとにある。良き一期一会に「大空魔竜」と一緒に進呈した。



・・・・テンプレートになかなか慣れない・・・編集に苦労中。
・・・なんか面白くないなぁ


・・・なんか面白くないなぁ

「多羅尾伴大」で検索をかけると「多羅尾伴大が晩節を汚し過ぎていてつらい」がたくさん引っかかる。
「fg」工事期間中にさらに一般コメント増えるたびに、検索内に増殖していくコトだろう。
「fg」についてのスレの流れではなく、唐突に。勿論「多羅尾?誰それ??」で実際に対するコメントは無い。
投稿数の多いスレに、意図的こ名を入れ誹謗中傷を目的として使われる初歩的な手口。
「fg」投稿の記事中、当人にとって不利益になる内容があったのだろう。(終わってるな、やはり・・・)
しかし、多羅尾の名を入れて、スレに連続投入すれば、3日もあれば検索「多羅尾伴大」を誹謗中傷」で埋め尽くすコトも可能。
コレを避ける為に「fg」削除にて対処、現在様子見。

2チャンネルに以下の内容で投稿しようとしたが、文章が長過ぎるとか、クッキーがなんたらかんたらで、できない。この国は電脳を得る為にそこまで基本学力を低下させたのか、短文のみ・・・コレ退職の三番目の理由。(その片棒を長らく担いできた自責の念)

2ちゃんねる投稿失敗文・・・勿論、名無しとか友達の友達ではなく「多羅尾伴大」記名
ホビーは楽しんでナンボ♪楽しむ自由にプロもアマもない。
うまいヘタはあって当然だが、大切なのはそんなことより創造的にどう取り組んだか。
「fg」システム、形態の問題も確かにあったが、評価の基準もないままに安易に評価するのはつまらない。
一生懸命さとか独創性とか工夫、技術の伝承とか具体的な観点で意義ある評価ができないのなら、
ただの星集めだけなら、無いほうが宜しい。(文責・多羅尾伴大)

44の小僧、スレの流れに関係なく、知りもしない他人の活動名出すな、
誰も相手にしていないのは、さぞ辛かろう。
云いたいことがあれば私のブログに来なさい。(多羅尾伴大)


CA3A0434001.JPG













以上・・・・面白くない。

「ゴリラ」のおかげで、ずっと念願だった聖氏とのン十年振りの再会が
かないそう。声をお聞きしたあと、しばし放心。
これで、ヤフオク多羅尾の苦手なお取引・発送から開放される。

先日在庫一掃の出品したばかりなのだが・・・
出品取り消しにしたくてウズウズ。
でも、これは公に告知もしたから頑張るしかない。
全部出品期間1日にしとけば良かった・・・・。

早速、発送で大ドジ・・・しかし、なぜか「ゴリラ」落札の方々
全てが良き方・・・ヤフオクの現状考えると奇跡的なコトなのかもしれない。
ブログカキコの皆さん同様、只々感謝。




 
ビリケン洋モノ

ビりケン洋モノ
タッコングさんお待たせ♪かねてから発掘中ビリケン洋モノ。発掘完了しました!
CA3A0409.JPGCA3A0410.JPG












半ちゃん
原型浦野氏。ジオメトリクス「メデューサ」「タロス」を多羅尾が監修していた際にいつも思っていたコト。浦野氏の真骨頂はトレースよりもアレンジ・オリジナルでのポテンシャルの高さ。自由奔放!好きなようにやらせて見たかった。例え「商売」にはならなくても、超絶な作品となっただろう。




CA3A0415.JPGCA3A0416.JPGCA3A0417.JPG









CA3A0412.JPGCA3A0414.JPGCA3A0413.JPG









CA3A0420.JPG

















こちら肌色成形色の「物体X」のテストショット
残念ながら両手首が無い。
最初からだったか多羅尾が紛失したのか記憶も残っていない。
ソフビ研究資料用に当時頂いたモノ。


どれも、ヤフオクには出せない訳有り、難有りばかり。ジャンクとしてタッコングさんに発送予定。





カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
69
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター