×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。
「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
| |
20:40 追記 「ゴリラ4」当日「撮影体験参加者限定」
緊急放出3~5セット程度♪ ご縁と運がイイ方だけ情報。共有希望のお声がかかればその場で共有者登録でキット&説明書(非売品だから箱なんかないよん(笑))手渡しで♪共友費¥6500は後日入金も可。 普通あり得ねぇだろっ!も「信頼」「友好」「ホビーを楽しむ!」ウチラには普通のコト(笑)全てはご縁と嬉しさの共有最優先! 02/13 14:00 追記 努さんマウントゴリラ新色版! お元気でしょうか。 2月の寒さの中行われます2018冬ワンダーフェスティバルですけれども、ここのところイベント参加にはご無沙汰しております自分が、今年は久々に燃えております。 その理由は、ブッカさんはじめ皆様の作品が、箱庭技研様のディオラマブースに一同に集結するという、まさに夢の素晴らしい世界が開催されるというお話を伺いましたからなのです。 そしてついに神秘のベールを脱いで登場、世間を驚愕させる千年ゴリラのお目見え! これは是非行かねばなりません。 そして新色版銀色ゴリラが、皆様よろしくと冬のワンフェスに出現します! 詳しくは努ブログでご覧になられてください。 努ブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/mass0801jp/40074159.html Oneup.さん販売のマウントゴリラワンフェス版会場での限定数販売となります。 MAXTOYさんとの合同出店で、ブース名は「MAXTOY」です。 卓番号は4-02-04です。 努さん♪アンガト!こちらはノンビリ夏の量産金型成形品リリースペースですけどお約束のコラボ企画では「千年ゴリラ匠プレミアム」としてマスター金型成型カスタム塗装品として努さんに丸投げ(笑)しちゃう予定(笑)(笑) 2018はゴリラでソフビ業界激震走る!? 努さんも世間様もびっくりのマル秘戦術画策中ですよん♪ WFはそのプロローグに過ぎませんです(ナニ考えてるんだぁっ!!それは、ひ・み・ちゅ♪) それでも私はあくまでも趣味道楽徹底♪小銭稼ぎの挙句に確定申告なんてコトは絶対勘弁っ!面倒なだけですからね!! 1:30 追記 食べたい( ^ω^)・・・0 2/13 14:15 追記あれれ・・・?食いモン掲げればド素人YouTuberでさえ登録数稼げるのにこのブログは反響どころか反応無し・・・「花より団子」ならぬ「バカ盛りよりホビー!」(笑)流石”絶滅危惧種”筋金入りのホビー魂っ!!「武士は食わねど高楊枝っ!!!」 流石に一人で食うのは無理かもしれないなぁ・・・ 21:00 追記 BOSSさんと遊ぼう!? 撮影会に参加される皆さん様にBOSS手作り工房さんが準備してくれてる ビルのてっぺん部♪RKOさんのガイラ君置くには少し無理あるけどB社ピージャクコングならイイ感じ?参加してくれる方が一緒に気軽に楽しめるようこんな撮影小物も当日持参してくれるようです。BOSSさん拍手! 「ゴリラ4」もあるし、どんどん楽しみが膨らんでいきます! これはやっぱり実際に体験して楽しんだモン勝ち!でしょうなぁ♪ 17:25 追記 もし、ビジネス展開するならば・・・・? もし、私が趣味道楽徹底ではなくビジネスとしてWFに出店するとしたら? 勿論様々な集客戦術を駆使するでしょうね(笑) 例えば開場直後のWF名物?スタートダッシュが落ち着いて入場者のブース巡礼にあわせての 机上表示告知と無差別チラシ配布攻撃?お目当ての買い物ゲットした客はブースを徘徊するか企業ブース見学又はレイヤーお嬢さん見物(笑) つまりは浮遊層。それを一点に集中させる策を考えるかな。 実際1985ゴリラで当時のWF浜松町会場(大昔じゃんっ!)出店のときはヲタク君たち好みの超カワ女子高生二人を高額で雇いゴリラを持たせて直接各個攻撃♪買う気毛頭無い方にまで販売?(笑) ビジネス徹底すればまさに弱肉強食※今でこそ趣味道楽徹底だけど、あと30年若ければ 「ウチも商売ですからぁ~♪」で徹底的にヤルでしょうねぇ(オイオイっ!) 「箱庭技研」ブース於撮影体験会が13:00~なら午前中からの仕掛けは常策。 表示・チラシ程度はあのおっかないスタートダッッシュにくらべればカワイイもんですからね。 表示・チラシの内容?そりゃぁ「ウチも商売ですからぁ~♪」目いっぱいぶち込む(笑) 例えば 2018ワンフェス(冬)衝撃走る!
元学校の先生が開発・製作した新世代全身可動ソフビゴリラが神過ぎるっ! 構想30年!開発・製作3年の超反則造形リアルゴリラ 「千年ゴリラ」原型公開!!その瞬間を目撃せよっ!! 本日14:00当「箱庭技研」ブースにて独占公開! 13:00より「ジオラマシート撮影体験会!」シャッターチャンスを逃すなっ!!
※誰でもお手軽、簡単に特撮気分!これからのホビーはインスタ映えで見せる!観せる!魅せるっ!! ってトコでしょうか(爆笑) 自分で入力しながらのたうち回るようなフレーズもこの際有りっ!? これもまたマ〇ドの「商品写真はイメージです!」にくらべればカワイイモンです♪ 流石にレイヤーお嬢さん攫ってきての「呼び込み」はやりませんけどね!(ソレ犯罪でしょっ!!(笑)) あとは時間になったらマスコミ招集放送と夕方ニュース取材ソースの提供交渉とか・・・ SNS・インスタ映えに過剰反応してる今ならマスコミ的にはジオラマシートは「旬の話題♪」 う~~ん「ガイアの夜明け」もいいなぁ・・・羽村の某スーパーが放映されて暫くは店前の公道に駐車場空待ち車両がズらぁ~でしたからねぇ 世の中そんなに甘くねえよって叱られそうですけど、結局何かを転がそうとすれば最初の「ツンっ」をやっちゃうかどうかみたいな?www まぁ全て生い先知れてる爺ぃの戯言。皆さん本気にしないでネwww You Tubeじゃ普通にUFOどころかドラゴン飛んでたり小人が室内で駆けっこしてたり,牛丼「すき屋」裏メニューにエンペラー丼なるものがあるとか(笑)( ^ω^)・・・にくらべればカワイイモンでしょ(笑)(笑) 02/12 13:00 追記でボヤき(笑)
おいそれとオモチャ買えないわけだな・・・msnの見出し「賃金下がったまま没落に向かう日本」だって(笑)何をいまさら!?アベノミミクソ政策はデフレ脱却偏向の片手落ち資本家優遇政策。庶民の財布の中身なんてハナから無視。おかげでなにもかもが値上げ!で賃金上がらずオモチャも買えず! ホビーなんて真っ先に影響される。つまりホビー没落=日本の没落に自然と繋がっていく。 もし、ここでなんらかの大きな事象でもあればドミノ式にみぃんなドボンっ!!どぉすんのよ!「生涯ホビー」の道は険しそうですね。楽しめるうちに悔いなく楽しみましょう!!ってお話でした(苦笑) WF遠征が楽しみです!BOSSさん出陣準備♪ ※BOSSさんの手作り特撮セット♪私の「生涯ホビー」のお手本なんですよん! >なんだか遠足前の準備をしてるみたいです・・・(笑)(BOSS) イイ歳した大人がまったくその通りですね(笑)(笑)
お~!やはりカーリー出陣ですか!私のソフビたちで荷物増やして御免なさい 私の手元には完成品どころか組み立て品も無い( ;∀;) まったくなんのためにソフビ製造したのかわからんですぅ。 ※この子たちもお譲りしちゃってちょっと寂しい、また組み立てるからイイけど♪ 今時きホビーなんぞに現を抜かす人たちwwwの中でも稀なブログ繋がりのご縁に只々感謝! WF当日は会場内様々な思惑で溢れかえっていることでしょうけど 私たちほど豊かにホビーを楽しむ素晴らしい機会に恵まれるなんて、普通じゃそうそうあるモンじゃないですよん♪”絶滅危惧種”ばんざ~いO(≧▽≦)O ワーイ♪ 「箱庭技研」さんをはじめ好・楽・円(ご縁とコミュニケーション)の繋がりに感謝しつつ 楽しみましょう! ※今頃8528さんなんか胃が痛くなる思いでタイムテーブルまわしておられるんでしょうね? 「箱庭技研」HP https://www.hakoniwagiken.com/ WF当日卓番号「5-17-13」 私もジオラマシート演出効果での「千年ゴリラ」お披露目に全てのホビーへの想いを託します! レプリカ製作に使用したシリコン10キロ!さらに納品原型への置き換え用に2キロ(笑) 半年前からお小遣い節約してストックしたシリコン(笑)ソフビ納品原型はWAXに置き換えるため熱に強い信越KE17を使用。鉄分が多く含まれ缶に固く沈殿したシリコンの攪拌だけで障害爺にはかなりしんどい作業。 もぉ二度とすることもないでしょう。私のオリジナルソフビ卒業製作! これで5月USA,WFコンテストでDavidが金メダル獲得して、国内の一般販売をM氏にお願いできれば我がソフビ製作人生に一片の悔い無しっ!」なんですけどね♪話題独占じゃん(望まねぇけど、趣味は「唯我独尊!」マイペースで楽しむに限る!) コレ私の可愛い子供たち♪ fb盟友David所蔵※原型含めUSAのTVで紹介されたんですよ♪ ビリケンやGEOのソフビ※中央のマイティジョーヤング国内ではビリケンM氏に寄贈したのみ。下はDavidの施設博物館このケースに私のソフビや原型が並んでる、とても光栄なコトです。私も持ってない(笑)私の家族から見ればただの「不燃ごみ」(笑)(笑) これらの集大成が新機軸可動ソフビ「千年ゴリラ」 90sの残務処理だから構想30年(笑)趣味道楽徹底だから開発製作3年(笑)(笑) 試行錯誤の体毛表現その挙句、手間は意識飛ぶ程?その割には見た目普通かよっ!?(ρ_;)ぐすっ ようやく開発できたカン着に代わるマルチ可動てん着?にソフビ業界も唖然?騒然?? してねぇよっ!まだ・・まぁカン着加工不要のソフビできりゃぁコストはさがるわなぁ(笑)!でマルチ可動かよっ!!公開したらパクられるだけじゃねっ?www ※膝や首がマルチ可動する私的夢のリアルソフビ! 2018WF(冬)箱庭技研一般ブース14:00原型レプリカ初公開! 遂にベールを脱ぐ!!なんちゃって~♪ d(⌒o⌒)b♪ 「箱庭技研」ジオラマベース撮影会は13:00頃から!! 楽しみながらその絶大な効果を皆さんと体験し感動を共有!!
PR さん2018WF(冬)ディーラー参加される皆さん
コメ欄でお知らせ頂ければ随時追加予定♪「一緒にホビーを楽しみましょう!!」 8528さん「箱庭技研」さん 卓番号「5-17-13」ジオラマシート撮影会 遂に「千年ゴリラ」ソフビ原型レプリカお披露目 14:00頃 構想30年!開発製作期間3年!!空前絶後の新機軸で膝まで曲がる!!完全可動ソフビが遂に完成 ジオラマシートによる演出とともに「箱庭技研」さんブースにて公開!(ブッカ嬉し泣き!?) BOSSさん.ハルちゃんさん.RKOさん.撮影会参加予定。「いぐあな」「ゴリラ4」「D-REX」 他自作小物持ち込み予定! オリジナルソフビ「ゴリラ4」ストック限定共有放出有るのかぁ!? 全てはホビーの神様のご縁次第。頁下コメ欄での予約者のみWF当日渡し可。共有費¥6500 ※ブッカは当日ずぅ~っと「箱庭技研」さんブースにいますよん♪ 注:又は会場内迷子、要救助者扱いにて宜しく(笑) まころうさん「南国フルーツ野郎」卓番号「6-10-4」TVにも登場のタコ君 ブッカおやびん
いよいよ2月になりワンフェスが迫ってまいりました ワンフェスでおやびんと会うのを楽しみにしていますが 雪がどうでしょうしょう、、数年前の恐怖が蘇ります 地方ものは辛いっす ウチのディーラーは 6?10?4 第6ホールです 南国フルーツ野郎というディーラー名です 箱庭技研さんにはお昼に伺う予定ですよろしくお願いします!! まころう まころうさん♪コレ、ゼライス(懐かしい~~っ)みたいで美味しそう♪ ぱてじんさん寄生してるブース 「アッセンブルボーグとデスクトップアーミーのパーツ?」卓番「7-05-11」 辿り着いてのお楽しみ?オマケ、ガチャ、色々有るそうです♪ 覗いて見てください。 なんだあぁ!?アシッドレイン?
ガチャ機混入率1/40にもさほど驚かない私もコレはちょっとビックリ! 変形ロボットミリタリー塗装済み完成品(台湾メーカー製品)アシッドレイン。 独特のオリジナル設定とロボットデザイン。特筆すべきは1/28アクション兵士。 かつてのGIジョーが約6cmのサイズで製品化されたような感じかな。 そして色々な意味で興味深い。レビューでは無いのでアシカラズ( ^ω^)・・・
早速検索でAmazon.co.jpで見てみた。 好みの温度差はあるようだかコンセプトはちょっとそそられるものを感じたのでご紹介。 例によってAmazon.co.jpより画像をお借りして、ちょっと見てくんろ♪ アシッドレイン B2Five K6 ジャングル・ストロングホールド ST2K セット 価格:¥ 12,999 コクピット搭乗がかっちょいい。非常にコンパクト。デザインは好みがわかれるところだろう。 私的には、なんでコレでボトムズじゃないのっ!(笑) さて気になるお値段♪Amazonではこのお値段ほへっ?コレ超合金じゃぁないよねぇ 気になる方は見に行ってみてくださいませ。当ブログは広告料他一切無縁の個人趣味ブログ 買うか買わないか、評価含めて全てあなたまかせ(笑) 記事掲載の意図はホビーの今を知ること。それだけに徹底してみたい。 続けて見てみよう アシッドレイン B2Five K6 ジャングル・ソルジャー セット サイズ:1/28スケール(フィギュアサイズ約6cm) ¥ 18,117 ~ 注:このお値段が通常の小売価格なのかプレ価格なのかはわかりません。 ご自分で調べてみてください。私はなにも言いませんよ。でも普通に良さげな兵士君たち♡ ロボット君より3体セット兵士のほうがお値段がお高い。 次行ってみましょう♪ アシッドレイン B2Five ステルス MK1e セット ¥ 5,499 検索で他のトコにも行ってみた。 U.S.A TOY SHOPのRED MERGURYでは画像ではコレと同じ物にみえるものが ¥4,968円 さほどかわりませんでした。・・・・ということは通常の販売価格もこんなモンなんでしょうかね? 台湾製侮るなかれ!今やオリジナル高級玩具として日本に進出。コレ私がちょっと驚いた理由。 最後に一言だけ「がんばれニッポン!同じ値段なら私はもっと良いモノで遊びたいっ!」 ※時代はコンパクトでマルチ・クオリティー♪そういえばジオクレイパーと同スケールのリアル怪獣欲しい!!。千年ゴリラ置いて歌ってればいいか♪ 「おおきぃ~なぁやまぁぁあをひぃとまたぎ ○○○~○○○がやってくる♬」全長何メートルのゴリラ獣なんだぁ~~~っ!!!スカイツリーが尻突き刺したら痛そうじゃん(笑) 02/03 17:30 追記 TFスコーン塗装!ABS攻略「はじめてのファレホ①」
こんにちは。Banです。 ブログを拝見する限りはお元気そうでなによりでございます。私の楽しみにもなっておりますので大変ありがたい事です。例のコンテストもようやく終了しまして参加賞でした。他の方々レベル高すぎで口あんぐり状態です。 さて本題です。昨年末の塗料談義をあのまま終了ではちょっと私がモヤモヤしてしまい面白くない...
という訳で当方の余ったファレホストックを送らせていただきたいのです。どうぞお試しになってみてください。空き瓶も同梱しますので他の方とWFでお分けする等、お楽しみを増やしていただければと存じます。 細かいことはお気になさらずドーンとお待ち下さい。
Banさん♪アンガト! 「ファレホ」届きました! 「細かいことはお気になさらずドーンとお待ち下さい。」に「はぁ~い♪」しておりましたところ 箱を開くと新品ファレホセットの玉手箱がドーン!!!! でぇ~~~~っ!!♪これはまるでサンタさん?またはかさ地蔵様からの贈り物のじゃんっ!!!!! 有難う御座いますっ!!いずれ何かの形でご恩返し致さねばなりませぬ♪ ABS攻略の突破口のみならず私のヨレヨレ「生涯ホビー」実現のための決め手にもなる筈ですから!! なんという発色♪顔料系まんまですねぇ。昔遊んだブランデー瓶のお絵描きにも使えますねぇ♪ しかもポスカと違いメタリックや透明まで色数揃ってる!苦手な後片付けも水バケツ一丁?あとは漬けてお風呂入ったときついでに洗えそう?(なんだぁソレっ) 早速ブログで皆さんにもお伝えし、7日以後はWF前日まで塗装作業の経過を「はいめてのファラホ」特集、食玩でアイドリング後TFで実習♪予定。そして千年ゴリラの目玉描きかな♪早速百均にパレット買いに行きますね♪!! なにはさておきBanさんに感謝!!!「ファレホ」到着と感謝の気持ちをお伝えさせて頂きます。アリガタビーム (( o|o) ピー》》》 (V)。。(V)フォッフォッフォッ WFに参加された際は是非一声おかけくださいませ♪ (人-)感謝♪Banさんから頂いたボークスさん一押しの模型カラー「ファレホ」。ブログでもABS樹脂の塗装談義でこれまでの不勉強を反省、WF持ち寄り作品?塗装。また「生涯ホビー」実現に向けて新たな一歩にしたいです♪ Banさん♪アンガト!早速今日から皆さんと一緒に楽しんでみますね! 「TFスコーン塗装!ABS樹脂攻略」の前のアイドリング♪教材は 食玩をゴソゴソと引っ張り出す。押し入れ手前にあった創動仮面ライダーと昔のMRS仮面ライダー(←ダイソーで2007当時1個¥100で購入。ABS・PVC・POM・とある♪) ん・・・?創動の方が少し大きく見える、でも彩色は当然2007購入のMRS(モーションリヴァイヴシリーズ)の勝ち!?( ´艸`)なにもかも高騰の昨今の現状がよくわかるなぁ(笑) 因みに創動仮面ライダーは2箱購入して1体分にできる。1箱に1体ではいっているのは「争奪戦」なんだそうだ???でもねぇ( ^ω^)・・・ 絶賛ばかりで誰も指摘してないみたいだけど背部から見てこの肩アーマー駄目でしょっ!肩パーツ探しちゃったよwwwコレじゃ舞台大道具のセットとおんなじじゃんかっ(笑)故に「はじめてのファレホ」の実習教材となりました♪(転売しちゃえよっ!) ※記事内「ファレホ」を「ファラホ」と誤記23:15訂正<(_ _)>ふぁれほれひれふぉれ・・・・・ このページで続く 02/02 12:00追記 チョーさんの「ダイノベース ダイナザウラー」 なんだぁっ!コレっw(゚o゚)w オオー!!!! 先日お話した怪獣ファン大注目のトランスフォーマー、超巨大変形恐竜メカ「LGー43 ダイノベース ダイナザウラー」ですッ! 全長65cm(全高45cm)の大ボリュームでメカ恐竜・飛行船・デストロン基地に三段変形する凄いヤツ!! 可動も十分優秀で、さらにお供のフルチルト(自動車に変形)も付いてきちゃいます♪ 各部に貼るステッカー(130枚)が付属しますが面倒なので貼ってません。というか各モードへの変形さえさせてません(爆) 昨年夏に定価27000円で発売されましたが、今では半額かそれ以下で購入できるのが殆どです。私自身、当初はサイズと価格で諦めてましたが、年末にネットショップで1万円程度になってたので買っちゃいました♪ ソフビ怪獣らと絡めて<決戦機動増殖都市ごっこ>を楽しんでます♪ チョーさん♪アンガト! コレっ変形ゾイドですかぁ!?足の歩行補助用のでっぱりは?まさか変形&歩行可能とか!? タカラトミーなら将来的にあり得る「夢の玩具」として「TF+ゾイド」または「TF+プラレール(笑)」予想はしてたけどホントにまさか! で私の瞳孔開きっぱなし(アブねぇ~)TFもゾイドも進化しましたからねっ♪デザインは今後進化していくでしょうね。 ※ゴジュラス以前の最初のゼンマイゾイドで遊びましたからね♪開発方針踏襲してオリジナル開発商品を長期展開スタンスで進化させて欲しいと願うばかり。 成る程、スコーン恐竜形態のデザインにもそこはかとなくゾイドの香り感じたのも頷いちゃいますよね 今なら動力ユニットにボタン電池でスマートにまとめ上げることも十分可能ですし・・・ところでこのダイナザウラー歩行するんでしょうか?動力の伝達と開き変形が設計の肝になる筈。 無理っ!て云うのは簡単、でもそれを可能にするのが技術立国日本のお家芸ですからね! 私のような個人でも全身可動ソフビが開発できるんですから頑張って欲しいですよね♪ 寒いと思ったら雪だぁ・・・2階と台所の室温より冷蔵庫の中の温度の方があったかい( ´艸`) WF当日だけは天気に恵まれますように 「箱庭技研」さんのサンプル探してたら見つけた暖かくなりそうなジオラマシート画像♪ 22:30 追記 チョーさん♪答え合わせ
他に怪獣ファン大注目のトランスフォーマーがいるのですが、スペースをかなり占領するので後日改めてご紹介したいと思いますッ スコーンの件ですが、ワタシは未所持の為、正解がわかりません...スミマセンッ こちらの個人サイトが綺麗な写真でレビューしているので参考になるかもしれません http://chohenken.com/2017/10/21/tf5_tlk24_scorn/ また、このスコーン、全ての個体が背ビレを前後逆に組み立てられてしまっているそうです。 スコーン、全ての個体が背ビレを前後逆?私は全然気にしませんです(笑)怪獣ファン大注目のTF興味あります!ぜひよろしくです。
19:30 追記 チョーさんからです♪ チョーですッ
久々ブログを拝見したら珍しくトランスフォーマーの話題になっていたので、自分も素敵な変形をご紹介致します。 こちら、2012年に発売された「トランスフォーマープライム AM-14 ディセプティコンビーコン」
コレ、どのように変形してるかわかりますかーッ?(答えは後程) チョーさん♪アンガト! あはは( ^ω^)・・・還暦超え爺のボケ防止トレーニングですよん♪ 恐るべしトランスフォーマーの進化!見えない工夫満載でとても良い経験でした。 どのように変形してるか?わっかる訳ありませんよぉ~(笑)ただ基本的にロボのあらかたは車両の内側(エンジン無し動力♪シートも無し、車両の外装が腕や背中にくっついてる?と思うけど)この変形基本構造考えた人が凄い!!オリジナルで長年改善させながら製品化頑張り続けるメーカーも凄い! ただ今言えるのはトゲトゲあると持ちにくいよぉ~!車両型TFはやっぱり鉄板ですね!!。 あははっ爺に加えて不器用な私でもまだ壊さないで遊べてる♪コレはかなり凄いコトなんじゃないかと。!!※タカトクのバルキリーも丈夫だったよなぁ。 早く千年ゴリラも変形させて遊びたいです(←嘘です。千年ゴリラは変形しません!変体的可動はできますけど♪) 投稿アンガトです!答えよろしくです。 15:30 追記 できたかな? 午後は公園でリハビリトレーニング&お昼寝♪さっき起きて何気にいじっていたらカチッっと胴体部に尻尾部がハマった。ちょい力業っぽくしただけ♪かっちょいい~♡ でもちゃんと変形できているのかは??? 上から見ると中心ラインが微妙にずれてるし?脚の付け根もやや自信ない。 とりあえずだが良しとしてみる、どぉせまたロボにしたり恐竜にしたりして遊んでるうちに解明できるでしょう♪ あとは2.18WFに備えるだけ♪ 「箱庭技研」さんにジオラマシート撮影会についてそろそろお聞きしてみましょうね♪ 当日の卓番とか日程などはwf直前特集②としてブログでお知らせ予定。 皆さんとお会いできると思うとドキドキワクワク♪ 千年ゴリラお披露目用は無塗装可動確認可の状態の予定なので撮影してもなぁ・・・この恐竜君持参して誰かにおしえてもらいつつ撮影してみるか。ジオラマシート使用によるプレゼン効果確認してみるのも良いかなと。 01/30 14:00 追記 還暦爺の変形遊びは続くよどこまでも・・・ こんなに変形遊びに夢中!はタカトクマクロスバルキリー以来♪
昨夜は恐竜頭取り出しまで進んだ(笑) 今日は一度ロボにしてから変形遊びのおさらい あと少しなんだと思うけど・・・説明書見つけて見てみる ・・・見えない(涙)しかも動かす箇所赤で塗られて黒い線全然わからず パーツの向きがわかんない(笑)カチャカチャといじくってみるだけぇ~ 恐竜形ができてきているんだがロボ肩パーツの前足&尻尾の胴体取り付けで ???凸ダボがカッチリはまってないのと尻尾側の肩にある凸の突起が脚の付け根で干渉、 しっくりいかない。脚をひっくり返して恐竜脚にチェンジする方法は判明。 凄い機構に大感激!今日も1日変形遊びは続く。 久しぶりの変形遊びに夢中になってる還暦超え爺♪ 楽しい時間なのだがいつまで続くのだろうか?恐竜タイプもゴリラ4VSに丁度いい大きさ♪ ただし全然勝てる気がしないゴリラ4です?・・・ 2.18WF用レプリカ「千年ゴリラ」製作に悪戦苦闘。 湯口や切り取り部等WAX納品原型状態を加工してやらないと組み立てられないのだ。 帯のこや超音波カッターあればなんとか・・・ 仕方ないので原型を加工困難パーツのみ再度型取り。 手首と足首くらいだし、その方が早い♪ブログ公開のタイミングも丁度イイかもですね。 20:30 追記 頑張ってまぁ~す(汗) あれっ説明書どこだぁ~。またどこかにやっちゃったぁ・・・? ほぼ1日楽しめる素晴らしい玩具!皆さんのご期待通り?まだロボットから恐竜に変形させようとしている途中ですけどネ。カチャカチャやって気が付いたこと??もしかして正しい変形手順踏まないとダメなヤツ?細部に設計の工夫が行き届いているようです。 これ、対象年齢五歳以上ですって!還暦爺が五歳児に負けてたまるかって現在こんな感じです(笑)ロボットにはすぐもどせるようになっただけぇ~~(笑)(笑) それでもどこもこわれていません。 01/29 13:45 追記 デカルチャー届く ヤバい!思いがけず実物のインパクトに不覚にも「デ・カルチャーっ!」(笑) コレ、畑違いなれど久しぶり大満足!後日ゆっりボケ防止の変形遊びと塗装楽しむ予定♪ よく動くわ♪どっかのアクションフィギュア怪獣と違いポロポロしないし壊れにくそう。 不器用な爺でも安心して触れる♪まだ変形させてないけどゆっくり楽しんでみよう。 怪獣からのちょっとした浮気ですけど箸休めも時には必要。 あとはメガトロンくらいは購入考えてみるかもしれませんけどね♪ 一瞬「ショッキラス」がロボに変形かぁ?なんて思っちゃった私(笑)「ショッキラス」なんて誰も知らねえしっ! ソフビにもならない(笑)(笑)もしかしてゴリラ4とVSにもイイかもです♪。 やっぱり遊べるオモチャっていいなぁ♪ 映画の方は3作目あたりでお腹一杯になっちゃって全然詳しくしらないけどこのオモチャはかなり良いのでないでしょうかね?早くネロンガも手にしてみたいなぁ~♬その前に自分用のゴリラ4組み立てて塗装してやらないとネ。千年ゴリラレジンレプリカ可動させるのに苦労してます♪いよいよブログで初めて両腕取り付けてのお披露目も近いうちにできそう!お楽しみに♪ ※あはは・・・左右腕共通ってどぉなのよ!?その分体毛表現完成度向上(両腕同じクォリティーでつくるの無理っ!)かつてソフビバキシムなんて事例もあったし・・・足のかかと部も左右共通ですけど形状の工夫で問題はなさそうです♪ 【可動機構確認時の腕のポージング】 ※過去記事より、改修前の胴体や腕の形が懐かしい(笑) ソフビでアクションフィギュア♪ 寒いし、布団からでたくないし暇潰し的更新 タカラトミートランスフォーマー TLK-24 ダイノボットスコーン ! amazon¥4878 これ凄くねっ!! たまたまamazonで見つけたトランスフォーマーのひとつ。(←全然知らねぇしっ(笑)) これまで範疇になかったこのシリーズ。 あまりにもクォリティーが高いのに驚き、購入即断!。 細部のディテールや玩具の変形アクションに好奇心暴走!!しかも今どき¥5000以下で買える! これをマジ塗装してやったら面白いかも~♬ このシリーズはとにかく遊んでも壊れにくい!某社の同サイズフィギュア群とは一線を画す変形可動フィギュア?これなら厳しい景気の中、子供に買ってやれる!そして十分大人も楽しめるレベルかも。 実際箱開けて手にしてみるまではわかりませんですけどね!ワクワク♪ あの男玩トランスフォーマーがいつのまにかここまで進化していたことに正直驚いた。 トランスフォーマーの私のイメージは?オレンジ!黄緑!黄色!紫!!のオモチャだったんですけど(笑)継続は力なり!!ダイアクロンにも感じたコトだけど、どうやら製品の企画開発のスタンスはしっかりしているようですねぇ。 ※画像だけだとスピノザウルス(多分?)形態の背びれと尻尾・腕・脚は確認できるけどどう変形していくか想像すらできない。そして私を唸らせたプロポーションと細部ディテール! ダイアクロンシリーズもそうですが将来的に勝ち残るために必要な戦略有る無しがいつか明暗を分けることになるでしょう。 画像はamazonから拝借。とにかくちょっと見てくんろ♪でご紹介!29日届く予定♪ 海洋堂・横山ワールド1/35マシーネンクリーガー(15種ガチャ)
16:30 調子こいて記事内画像追記 カテゴリー架空多目的護衛艦「魁鷹」過去記事参照♪ 01/26 0:30追記 私が以前苦戦したガチャ HIGH-MACS12式走行歩行戦闘車がお気に入りでなんとしても6機(二小隊)集めて並べてやりたかった 4セットはフルコンプ予約購入あと2機がガチャ回し続けお財布カラにした経験アリ。1個¥400。V-MH GLRYだけは流石に浮いちゃって不採用。3連続ブラストセイバー。4回目GLRRYでて5回目ようやくHIGH-MACS♪あと1機だすのにさらに¥2000突っ込んで目標達成!予定してた映画見られなくなって帰宅した・・・(情けね~~)CなぜかブラストセイバーとGLORYばっかりが山のように・・・・ 以後ガチャ機を見たらおまじないをしながら(コメ参照)通り過ぎるようにしていた。 以下の画像はカテゴリー1/144多目的護衛艦「魁鷹」過去記事より当時の状態を再掲。 この妄想ハチャメチャデカブツ護衛艦「魁鷹」もまたライフワーク♪建造開始より早十年(汗) 流石多目的だけにジェットモグラやジェットブルドーザーまで・・・(浮きすぎなので後日建機と交代) 二層構造の格納庫(下層は車両格納庫)上層は航空機ハンガー。甲板と合わせれば60機程度置けるかな? 1日仕事になりますけど(笑) 艦載機も次世代機交代もあらかじめ考えて押し入れに待機中(十分余生楽しめるかな?) ご存知「雪風」♪こちらも小隊で保有。すべて半額バーゲン品♪今日のホビー高騰は購入当時予測してた筈もなく只々ホビーの神様に感謝!それでも1機¥1000くらいだったかと? ヤマトがたった1隻で銀河系を制した?を考えれば世界くらい、核の脅威含めて魁鷹1隻で制すコトも有りでしょう(笑)因みにもし数百発のICBM飛んできてもなんとかなる(爆笑)もししたら?どっかの国がどっかの国に向けて核発射したら?普通に撃ち落とし喧嘩両成敗(笑)マシーネンクリーガーで総統様も大統領様もおしりぺんぺん♪ ブレストランナーは以外にも使えた♪見た目脆弱そうだけど足を折りたたむとローラーダッシュ形態に? これなら魁鷹の甲板上を駆け廻り対空防衛で活躍できるんじゃねっ♪で正式採用。 今回のS.A.F.Sは対空防御不向きなんで海兵隊のような役割、奪還・侵攻作戦用陸戦装備扱いの予定(笑)※今後は後部甲板下潜水艇ドックを中心に細部を作りこんでいく予定♪流石にお布団じゃできないよなぁ・・・・どぉしよっ 14:30 追記 お布団で組み立ててみた か・・・かわいい。精度ばっちりのおかげで手もぎで組み立て、一部接着剤使用。 こりゃぁ低学年だった頃駄菓子屋さん吊るしプラモ買って店先で組み立てて遊んだときとおんなじくらいのお手軽さ!小学生低学年でも組み立て可ですなぁ・・・※小学生が楽しめる!コレ将来的に重要かもです。 これなら2ボックス分24機部隊編成してもいいんじゃね♪ガチャとしてはBOX買いで無駄金使わず相応の楽しみ方できるのも良い!女子高生目当てじゃなきゃガチャガチャ回しても良いかもですね。・・・ それにしてもきたねぇPC。ゴリラ画像見ながらドレメル使うわ、トラブれば頭突きするわ叩くわ、真空管やブラウン管時代を生きた爺ぃの見本www寝ながらPC使うとパラパラと何やら落ちてくるし、変に咳こんで涙目で死にそうになるし・・・・早く買い替えて次は大切につか使おうと反省中・・・ 画像内細部⇒閲覧注意扱い まだ使えてるコトのほうが凄いのかも。まぁソフビ製作卒業だから今後は改善されていくでしょう♪ レビュー?あははそんなのじゃないですよん。 そもそも、架空フルスクラッチ1/144多目的護衛艦「魁鷹」の1Fハンガーの戦車、特殊車両部隊に陸戦部隊を加えたかったんでスケールなんぞ無視して購入(笑)まぁレイバー級の装備と思えばいいんじゃねっ(笑) まとめて陸自カラーに塗装してみるつもり。すでに専守防衛理念は世界情勢の動向とともにやむをえず一時保留・・・竹島奪還と尖閣諸島防衛戦最終的には北方領土奪還なんて設定だと洒落にならない時代なのでホビーの妄想くらいこのくらいのハチャメチャしてた方がよろしいかと(笑) もともと「魁鷹」にはマクロスバルキリーや戦闘妖精雪風、ガングリフォンやヴァルケン、メーザー殺獣車まで搭載してますから、私的には自由奔放に楽しむだけぇ~~ さてガチャ開けるの苦手な私ですが今朝から頑張ってカプセル開封♪15種コンプでどうやら女子高生3種成型色違いのようだ。このガチャカプセル実に丸くていいなぁ。オマケに組み立てたのがカプセルの中に入れて片づけられる!保管できる♪ もし、ネロンガ可動改造の際尻尾付け根部に使えたらラッキー♪ナニ考えてるんだか・・・(笑) ほらね( ^ω^)・・・まるでリカちゃん人形みたいな雰囲気漂う箱に黒いガチャがはいっています。ガチャカプセルもピンクでもよかったかもですね。海洋堂ももしかして自由奔放?(笑)スケールは1/35 女子高生はどぉしよう?ゴリラに持たせるかそれともチェーンソー持たせるか?ガトリング装備させるか?(笑)やっぱりゴリラに食わせるか?(お前はサイコパスかよっ!) 小さいながらもなかなかに良いかも♪私でもこれぐらいなら気楽に組み立てられそう。 確かに既成概念から一歩離れれば無塗装で並べて楽しむのもこのリカちゃん人形的な箱も有りですかね。 まさか成型色はミリタリーカラーにしほしかった!なんてブ~たれる方はいないでしょう。 組んで並べてまとめて缶スプレープシューで済むお話(笑)ホビーは心豊かに楽しみたい♪ どの成型色も無塗装で並べて楽しんでも良いくらいおしゃれに感じた。 女子なんかアートネイルの感覚で楽しむこともできそうですよね。kunimimi式メタラボ塗装も面白いかもです♪ 造形はガチャ的には最高レベルでしょうね。なぜか2BOX注文しちゃったぁ・・・ どうせ巷じゃ速攻刈られて入手困難に? 買いそびれた方おられれば定価+送料でお譲りしますよん。コレ魁鷹に24機搭載したら完全に戦略兵器として同盟大国の傀儡になり果てそうですからね(笑) | カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新記事
(07/27)
(06/11)
(06/02)
(05/26)
(05/22)
(05/13)
(03/26)
(02/10)
(02/03)
(01/09) 最新TB
プロフィール
HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe 現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」 座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」 好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」 人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。 野望:完全世捨て人。 工房:お布団のうえ・・・。 経歴:最近ボケてきたので忘れた。 ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
(02/29)
(02/29)
(03/01)
(03/03)
(03/07) P R
カウンター
|