ホビー研修会♪怪獣玩具さんのゴリラ4総天然色化計画
造形講座-つくるたのしささがそうよ!-
ゴリラ4を組み立てるのも五体目で、パーツ確認時も各部位がスグに分かるようになってしまいました(*^皿^)
--------------------------------------------------------------------------------
今回は色温度を低めに染めたいので、ソフビを染めるダイロンはダークブラウン3つにネイビー1つを用意。
--------------------------------------------------------------------------------
熱湯+ダイロン+食塩の中にソフビを漬け込んで、前半は20分間、菜箸で攪拌。
--------------------------------------------------------------------------------
後半20分間はソフビの染まり具合を確認しながら、時々攪拌。
--------------------------------------------------------------------------------
想定していたよりもグレーに近いブラウンに染まりました(´;^Д^ )。
この後、お手軽塗装に移ります。
ゴリラ4総天然色化計画〜お手軽塗装
まずは口腔内を赤く塗装。
--------------------------------------------------------------------------------
白目と牙をホワイトで塗装後に、顔や手足、胸板をグレーに塗装。
瞳は老眼鏡に頼りながら、串カツ用の串で画竜点睛!(*^皿^)
怪獣玩具
怪獣玩具さん♪アンガト!これは私もやってみます!意外とゴリラ4の体毛部塗装は厄介。WAX原型時に加工すればいいいかってな感じで粘土原型時のモールド甘かった(猛反省)これなら誰でも良い感じに着色?染め上げるコトできます!!ホビーは誰もができそう♪が肝要なのです。何よりも楽しむことが目的なんですからねっ!
そっか!?塗装するときは何か下に敷けばいいんだ!(←オマエなぁ・・・爆笑)
次回は私がリクエストしたRKOさんのガイラ。食いしん坊のガイラ大好き!!