忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/144架空多目的護衛艦「魁鷹」画像復刻総集編

1/144架空多目的護衛艦「魁鷹」画像復刻総集編
長男のパソから「魁鷹」のファイルが見つかった。
何かの編集作業をした際にファイルごとそのまんまにしていたのだろう。
記憶に全く無いが思わぬバックアップの発見♪早速サイズ編集しブログサーバーに保存。
おおよその製作経過のみ添えて公開。
690562dd.jpeg683b2607.jpeg












2010・7月
船体が出来上がる。3分割で積み重ねて片づけ可能。
車両格納庫・航空機ハンガー・飛行甲板の3層構造。
主な材料はコトブキヤチェーンベース。

c789656a.jpegdf9abc14.jpeg
















1da1d577.jpegフタをしめたら乗せたくなる













547ffcfb.jpeg3e890765.jpeg















2011・1月
後部ドック搭載LCAC
ピットロード1/144久しぶりのプラモ完成品。



144b3444.jpeg70fef563.jpeg






7bf459c4.jpeg2d712563.jpeg























ドック格納状態のLCAC
他に特殊潜航艇やらクレーンやら
追加取り付け予定。

c3e8e690.jpeg340b40dc.jpeg










しかし、左画像自動式対空砲のように、艤装装備の前にボツになることもある。

e2c8699b.jpege3d8b7e0.jpeg












2011・2月
甲板にラインをいれるとかなり、らしくなってきた。
アイランド
電子戦装備満載。
赤いのはネット安売りのガチャとF-16を使用。高機動無人迎撃機。


dcca1001.jpeg51e564c5.jpeg















とにかく飛行甲板にもハンガーにも並べて遊びたい。
子供の頃からの「やってみたかったコト」


学生時代にもバルサを購入し、やってみようとしたが、ただの歪んだ箱になって製作中止(無念だったなぁ)

656a979d.jpege5bef8a8.jpeg















このために買い集めていた車両各種。
思えば製作前の準備期間だけでも何年もかかった。


599d5d84.jpegd26ddb5b.jpeg













b00f0abd.jpeg646acaee.jpeg







8fb04d92.jpeg









1/144イージス護衛艦








db1d9f93.jpeg4f7661d0.jpeg













ce27b508.jpeg9723fecd.jpeg













e3d8b7e0.jpega92ef35e.jpeg7a5910a0.jpeg








a193fb4a.jpegf2013d4c.jpeg














204bf148.jpeg4498b25b.jpeg
















2011・8月
そして・・・「転落!?大破っ!」
とりあえずの応急修理


206c4931.jpeg1109acf1.jpeg






453e1d31.jpeg17975a9c.jpeg












394d9cb3.jpegb5af9c12.jpeg5bc85e03.jpeg
 
未だ完成していない・・・
ウェーブとかバンダイがおもしろそうなメンテナンスデッキやらベースやらだしているなぁ・・・♪

ぶがぁ・・・それにしてもこのブログのテンプレート、編集がやりにくい(汗)すげぇストレスっ(涙)





 
PR
架空1/144多目的護衛艦「魁鷹」艦橋部①

1/144多目的護衛艦「魁鷹」艦橋部①
CA3A0526.JPG










やっと発掘された艦橋用の椅子とフィギュア♪
右の箱には同スケールのハプーンやらCIWSやらのレジン複製パーツ。「魁鷹」は専守防衛に特化した全通甲板を持つ秘匿護衛艦。実弾系対空防御装備ではあまりにも金がかかる。予定していたこれらの複製パーツは多分ボツ・・・・。現在指向性レーザーと自動防衛システムによる、対空防御用装備を考え中。


CA3A0528.JPG










てはじめに航空管制室。
モニター類つけたし2名の士官を配置予定。天板(フタとも云う)かぶせたら、見えなくなる。
たいして意味無いトコも作らないと落ち着かないのはモデラーの性。



CA3A0527.JPG










艦橋用フィギュアと椅子。右上は航空管制室のフタ。
手前の黄色いライターと比較すると、なんとまぁちまちまとした工作なんでしょう・・・。椅子があれば、艦長と女性士官を座らせて、エポパテと爪楊枝でちょちょいと作るコトができる♪
因みに「魁鷹」の乗員は100名そこそこ。米原子力航空母艦が乗員だけでおよそ3000名。専守防衛の絶対的能力とともに、このコストパフォーマンスはまさに空前絶後。

同様に道楽模型制作費のコストパフォーマンスもなんとかしないと、すぐにお財布は軽くなる(笑)






 
【復刻版資料】1/144イージス護衛艦


【復刻版資料】1/144イージス護衛艦

片付けに疲れ玩楽多サルガッソーより一時撤退(汗)気分転換にフルスクラッチほとんど白ボール紙製イージス護衛艦の画像を残されていた携帯記録より復刻。小パーツはエポパテ・ポリパテ・プラバン他。
lrg99433_0_698010.jpg2f3abf49.jpeg
















かなり以前の画像。
体調を崩し、本業休職中に布団造船所にて製作。紙工作のつもりがいつのまにかポリパテまで・・・・
家族中から大顰蹙。
lrg80765_7_595632.jpglrg80765_8_595633.jpg













やはり布団の上で製作するにはデカ過ぎた・・・しかしこの頃はこの大きさでしか作れなかった・・・
あらためて「艦船模型」の驚異を知る。

lrg80765_1_595627.jpglrg80765_0_563275.jpg
]









大体の形になってきた頃の画像。細かいトコを作りはじめると、まさに底なし沼。楽しい製作と云うよりまさに修行(汗)

lrg80765_5_595630.jpglrg80765_3_595628.jpg












早く艦番をいれたいとこなのだが・・・






「こんごう」「みょうこう」ごちゃまぜで作ってしまった為保留。コレも言ってしまえば架空艦になってしまっている(汗)


22:10追記
ブッガァ~~~~っ!
玩楽多はホントにゴミばっか(汗)ダンボールの整理が中心。ゴミは感謝しつつ可能な限り廃棄。
ミクロマンなんざ未開封新品でもヤフオク¥300・・・半端なガチャフィギュアやらミニフィギュア(汗)も出品の手間考えるとやはり面倒・・・公開すら気が引ける・・・まいったなぁ。

 
いっぱいのせたい♪

いっぱいのせたい♪
これは1/144  架空戦記「多目的護衛艦『魁鷹』」のそもそもの基本コンセプト。
早い話、あとのコトは何も考えていない。
lrg68522_3_558189.jpg












ドラグナーだとかガングリフォンもいいなぁ♪(ガングリフォンは今だにゲーム楽しんでる
(バルカン砲とか燃料気化爆弾大好き♪よく気化爆弾で自滅します)
ただ1/144であわせるとロボット達みなデカイ。。。数搭載できない(涙)だからこの際、スケール無視してガチャとかミニフィギュアサイズを搭載しちゃう予定。対空装備のかわりに甲板をボーダーブレイクが疾走し撃ちまくる。主砲のかわりにバトロイドトマホークが撃ちまくる。
ガキの妄想よりタチが悪いですよね。(自沈)

1a3d8842.jpeglrg68411_7_576839.jpg






e75f4880.jpeglrg68411_8_540546.jpg























そう・・・
やりたいのは「艦船模型」でも「キャラクター模型」でも無く、ただの「玩具の箱船」なのかも知れません。

連日の片付けやら専門外の地震の心配やら・・・・今日はカラオケにでも行って少し発散しよう。
「ぼくらがぁ~でんしゃどぉりをぉ~か~けぇぬけるとぉぉ~まきおこぉ~るたつまきでぇ~まちはぐぅらぐらぁぁ~♪」



 
復刻版1/144架空戦記多目的護衛艦「魁鷹」

復刻版1/144架空戦記多目的護衛艦「魁鷹」
fg」より画像移動・追記
lrg68522_5_575522.jpg











勿論、架空の秘匿「多目的護衛艦」
けして「戦略空母」では無い。あくまでも専守防衛。

1/144「魁鷹」50cm×225cm船体3連斬式
航空機ハンガーと、車両・物資等の巨大格納庫。
航空甲板には艦載機エレベーター3基、
車両・機材用エレベータ2基を装備。
艦尾にはドックあである。

lrg68522_6_575523.jpg












フレーム作り面倒なので
コトブキヤのベースを使用。
ガッチリ製作できたが・・・

重いっ・・・




lrg68522_2_558188.jpglrg68522_1_558187.jpg















やはり、イロイロ並べてやると楽しいモンです。
ガチャのガングリフォンなんか並べてもさほど違和感は無い。



lrg68522_8_558194.jpglrg68522_0_558186.jpg















手前は現在修理待機中の
1/144イージス護衛艦
どちらも、御布団造船所にて建造されたもの。


lrg68411_4_575521.jpglrg68411_2_547619.jpg















まぁ、イロイロ積めるモンです。
ドサクサに紛れて好き放題。並べて片付けるだけで2時間



lrg68411_0_547618.jpglrg68411_1_554146.jpg















左はエフトイズのバルキリーを置いた画像(甲板部取り外し可。)
右は安売りF-16にガチャのシューティング何たらを使用し1機10分程度で製作された無人迎撃機。

この後、小プールでの浮力試験で敢無く「沈没」やら、工房「CIWS」棚卸し回転いす「多羅尾もろとも墜落事故大破」やら、未だに完成を見ない「魁鷹」。
架空戦記としてのエピソードメモだけは多羅尾の携帯に蓄積されていく・・・すでに、メモの文字容量だけは通常の小説1冊分にはなるか・・・
※ブログでも敢えて文字容量は多くしている。故に一度閲覧しただけで頭が痛くなる方が続出?
何度も、ここに足を運べる方は、かなりのインテリかモノ好きかのどちらか(因みに多羅尾なら絶対読まない笑)


 
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター