-ブッカと模型道楽-
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レジンシェフとうけけ団のドゴラ!
レジンシェフとうけけ団のドゴラ!
グレンマンガンさんようこそ!!
ブッカ親分さん、ごぶさたしてます。約1年かかって、レジンシェフとうけけ団のドゴラ(杉田知宏さん原型)のキットが完成しました。
ヤフオクGETしたエアフィックス社の「クイーンエリザベス2」1/600を、ドゴラがポスターで持ち上げてるニューアムステルダム号に似せた2本煙突の架空の客船として改造「クイーン・ダイアモンド号」としました。
煙突はコピックというイラスト用マーカーの柄の部分おカットして煙突を作りました。だいぶ先になるけど、共有させていただいてるいぐあな君をmorinaoさんの作例を参考に改造させていただこうと思います。
そしてニューラインの山田さん原型のゴルゴのレジンキットと並べてみたいです。ゴルゴはさらに眼のひさしなどにイーマ竜的な西洋怪獣的な造型をくわえたいと思いますが、いぐあな君は映画のイメージで変な改造はしないです。
3Dプリンターの購入に備えて、今、Youtube動画で勉強中ですが、むずかしそう。では、ブッカさん、みなさん、超スローな拙い私ですが。これから仲良くお仲間に加えてやってください。よろしくお願いします。
今まではSONYのサイバーショットで撮ってたのですが、今回は行方不明で、やむなくスマホ(アクオス)で撮ったので画質わるくてすみません。
グレン・マンガン
グレン・マンガンさんアンガト♬お久しぶりです!
このドゴラ凄い!ドゴラ感満点!!すっかり機能障害進行中のゾンビブッカですが皆さんから元気を頂き日々指先のリハビリをおこないながら「千年ゴリラ」さらなる進化に挑戦中。
だってまだまだ私自身が満足できるゴリラソフビ原型に辿り着いていない!
いぐあな君の改造了解です、一緒にホビーを楽しみましょう!!
PR
ハルちゃんさんの「電動ウルトラマン」をつくる!!
ハルちゃんさんの「電動ウルトラマン」をつくる!!
お世話になっております。
ハルちゃんです。
鉄人28号に触発されて海底軍艦を残し電動ものに再度挑戦しました。
ノスタルジックヒーローズのウルトラマンです。
リモコンは2つボタンのものを一つボタンに改良して当時の雰囲気を出します。足裏のノスタルジックヒーローズの刻印も削り落とします。
今回青色のLEDをカラータイマーに使用したのですが、あまりにも眩しいのでLEDも表面をヤスリがけして暈しています。とにかくパーティングラインを完璧に消したものが欲しかったので時間はかかりましたが妥協せず完成させました。
今度こそ海底軍艦に入ります(笑)。
ハルちゃんさん♪アンガト!8月中旬頃に投稿頂いた「ウルトラマン」ようやくUP
我が家のパソに問題が生じ使えずBOSSさん同様ようやくの更新。御免チャイ
コロナは続くよどこまでも
皆さんもう暫くはお家でチマチマホビーを楽しんでいましょう。
ブッカはほぼ身体能力消失工具をつかうことも困難それでも「千年ゴリラ」は自分なりに「つくりモン」っぽさをかなり改善できてきてるようです。
1933.「キングコング」と同じくらい千年先でも愛してもらえるようなオリジナルゴリラ獣!
ソフビの可能性を徹底追及した造形と可動の両立目指して毎日不自由な指先でコツコツやっています!
油土でつくった顔を型取りしてマジスカに置き換えたところ
※高次機能脳障害で左右のバランスがとれない!何故か歪む油土の顔はコンパス・定規を使い
左右のバランスをなんとかキープし芯材として使用。(;´д`)トホホ以前ならこんなコトしなくてもちょいちょいでできてた作業なんですけどね
なんとか「シャバーニ」 から「オリジナルゴリラ獣」らしくなってきています
ちょっと整えてやれば「シャバーニ」にもなる顔♬
完成!ハルちゃんさんのイマイ電動鉄人28号レストア!!
完成!ハルちゃんさんのイマイ電動鉄人28号レストア!!
本当は目を白く光らせたかったのですがLEDの電圧が単2乾電池では3Vまでしか出せずに断念。他にボタン電池でとも考えたのですが、やっぱりimaiのロゴの入ったスイッチでON OFFが捨てがたいので(笑)。
少し休憩して海底軍艦建造に入ります
ハルちゃんさんみつアンガト!目がビッカビカやんっ!!こんなんがガキの頃あったらたまらんかったろうなぁ~♪海底軍艦も楽しみですねぇ~~確か護衛艦つくりに買った艦船模型用のエッチングパーツのラッタルとかどっかにあると思うんだけど・・・使わないだろなぁ
お知らせ
忍者ブログ有料プランが7月末で更新切れ一応クレジットからコンビニ決済に変更して手続き中なんだけど、8月以降ブログ閲覧おかしなコトになっても一時的だからご心配なく。
ブッカはまだ当分生きちゃいそうです!
BOSSさんの特撮遊びカーリー編
BOSSさんの特撮遊びカーリー編
ブッカさま
こんばんは!
先日もご連絡しました、カーリーと石柱の特撮ごっこで遊んでみました。
以前の背景がないモノと違って、グッと雰囲気が増し楽しめ、自己満足に浸っております。
石柱の製作過程です。
ベースはペットボトルとお菓子の容器の筒。
あとはいつものごとく厚紙や段ボールを中心に紙粘土や針金などを使用しております。
ザラっとした感じに仕上げたかったので、木工ボンドに粗めの粉を混ぜたものでコーティングしてみました。
予想以上に効果があり、満足しております。
BOSS
BOSSさん♪アンガト!
毎日のコロナと暑さにブッカもグダグダ~~
BOSSさんの真骨頂!特撮画像も自然でまるで非公開秘蔵スチール画像見てる気分♪
BOSSさんに元気頂いて頑張ってはいるんですけど??
最近は15分ほどの作業時間が精一杯・・・「千年ゴリラ」も生きてさえいれば必ず完成させられる筈!
ハルちゃんさんの旧今井「電動鉄人28号」レストア!②
ハルちゃんさんの旧今井「電動鉄人28号」レストア!②
お世話になっております。
ハルちゃんです。
鉄人28号大部分が終わりました。
後は配線をギャー部分と干渉しないようにボディ内側に固定してボディ部分を接着パーティングラインを消して塗装して完成です。
ブッカ様、千年ゴリラも楽しみにしています!
「鉄人の動力 ギアボックス」だな♪
うぉおお~~~っ!これが鉄人の歩行装置!
今時の方が見たらこの歩行のしくみは多分???(笑)
目が光るっ!当時の子供たちの憧れプラモ!?この鉄人は胸も光るのだ!!
コレ電池ボックスのフタ まさかの足が電池ボックス!「V3号」などの歩行シリーズはみんなこのタイプ
普通に見たら「お地蔵さん」ですよね
ココにギアボックス取り付け、足にそった溝に歩行装置の長い金属板が収まる♪胴体と脚が一体パーツなのにゴトゴト歩ける驚異的な歩行システム
頭に「かざり」つかないとやっぱり「お地蔵さん」
私的には「なで肩」も案外好きだったなぁ
ロケット装着ベルト?背中のロケットとこの形状は実に絶妙なバランス
ハルちゃんさん♪アンガト!
やっぱ「千年ゴリラ」の呼称の方が私は好き!
失ったスキルを油土&マジスカ製法でなんとか克服できそうで長いトンネルから抜け出せるかな?
ディテールなんかゆっくりやればできる!とにかくセンターと左右上下といった基本的なデッサンをキープできなきゃ造形的に駄目ポなんです!
そして「つくりモンっぽさ」を感じさせない造形!?
原型製作としては笑われちゃいそうな前代未聞の「油土」の活用
身近なモンを活用する!
BOSSさんから学んだホビー術♪
持病進行中なれど皆さんの応援に支えられながら「私的夢のソフビ」の完成を目指してどこまでも可能性を追求していきたいと思ってるんです!
「油土」を活用して高次機能脳障害で失ったスキルを補う
顔のセンターをどうにかキープ中
型取り後歪まないように顔の中央近辺だけマジスカに置き換え顔を製作中。
左半分だけ基本的デッサンできたところ
ゴリラマスクですなぁかろうじてセンター&上下左右のバランスはキープできてるか
彫塑もデッサンも常に全体的に見てカタチを捉えいくのが通常なんだけど、現状の私の場合
脳味噌で処理できる情報量が極端に限られている
だから脳味噌が混乱しないようできるだけ部分的につくり全体のつじつまあわせするしかないんじゃないかなぁ・・・・・
そういえば大学で学んだ彫刻の最初の課題は石膏像のマスクの模写だったっけ?
マスクの方が造形的情報量少ないから模写するのも簡単だったよなぁ・・・
<<前のページ
|
ブログトップ
|
次のページ>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
腐乱犬の海外・洋物ガレージキット実験室
ヨシヲの化け物屋敷
ヲタキッシュ(日本最北のヲタク)
妖怪ソフトビニール
箱庭技研
グレンマンガンの怪獣天国
努ブログ
怪獣玩具とカタナとV.HILTS ヒルツ0817218のブログ
FANTAMATION STUDIOS JIM DAVIDSON の凄い造形
カテゴリー
Let's enjoy a hobby together! ( 327 )
ソフビ道楽卒業制作「千年ゴリラ」 ( 38 )
1/144 架空戦記 多目的護衛艦「魁鷹」 ( 25 )
制作 ( 190 )
オリジナルソフビ共有案内 ( 27 )
「千年ゴリラ」オリジナル設定 ( 232 )
フリーエリア
最新CM
お疲れちゃいちゃい。^^
[08/27 努]
無題
[08/25 RKO]
ごめんチャイお手上げ中です
[08/25 ブッカ]
皆さんの作品に思う
[08/11 努]
無題
[07/28 ハルちゃん]
無題
[07/28 BOSS]
スペシウム
[07/28 Kunimimi]
無題
[07/27 RKO]
RKOさん その2
[07/27 Kunimimi]
RKOさん
[07/27 Kunimimi]
最新記事
生存確認と障害ホビー
(07/27)
BOSSさんのメカゴジラ小物
(06/11)
kunimimiさん七色真珠のケムラー
(06/02)
ゴリラの首可動形状の機構試作
(05/26)
楽しんでホビー人生♪
(05/22)
フリーズ&生存確認
(05/13)
Mini Aurora Tribute kits by David♪
(03/26)
Davidのホビー「small Aurora !」
(02/10)
玄さんのスタートイズ「クラーケン」
(02/03)
怒涛の新年特集!集まれ唯我独尊ホビー!!!
(01/09)
最新TB
プロフィール
HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 07 月 ( 1 )
2022 年 06 月 ( 2 )
2022 年 05 月 ( 3 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 2 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 12 月 ( 3 )
最古記事
「謎のゴリラ」
(02/26)
〈復刻再掲〉昭和レトロに思わず涙・・・
(02/26)
「謎のゴリラ」の証明♪
(02/27)
復刻版「多羅尾のお絵かき」
(02/27)
復刻版1/144架空戦記多目的護衛艦「魁鷹」
(02/27)
ビリケン洋モノ
(02/29)
「謎のゴリラ」その2
(02/29)
「謎のゴリラ」その3塗装習作
(03/01)
5月までに撤退、道楽専念。
(03/03)
「ゴリラ」本日ヤフオク大量在庫処分!?
(03/07)
P R
カウンター
リンク
管理画面
新しい記事を書く
腐乱犬の海外・洋物ガレージキット実験室
ヨシヲの化け物屋敷
ヲタキッシュ(日本最北のヲタク)
妖怪ソフトビニール
箱庭技研
グレンマンガンの怪獣天国
努ブログ
怪獣玩具とカタナとV.HILTS ヒルツ0817218のブログ
FANTAMATION STUDIOS JIM DAVIDSON の凄い造形