08/04 15:25追記
皆さんの製作を励みに今日も・・・
あはは( ^ω^)・・・理詰めでも駄目だなぁ・・・
鼻なんか昔は苦労したことなかったのになぁ、まだ歪んでらぁ
基礎基本スキルの消失や見えない目でもこうして画像確認してやればなんとかなる。
顔はあんだけ削ったのに???頭小さいと存在感が薄まる。
頭小さくしようと考えたのが間違いだったかな。
現在頭頂骨イメージで理詰めにデッサン直し中
確定後マジスカを餃子の皮みたいに薄く伸ばしてマスクみたいに皮膚を貼り付ける技法で製作予定。
犬歯はこれじゃマンモスコングやな(笑)口閉じは無理!
けどソフビに必要な肉厚は確保できたかな♪
BOSSさんバルタン 行き詰まり?&David✉
こんにちは。
なかなかスッキリした天気になりませんが、いかがお過ごしでしょうか?
私のバルタン可動化もスッキリと進行しておりません・・・(笑)
肩に被せる生地パーツもソフビパテを塗り出来上がり、いざ組み立てと思ったら、配線を通すことを安易に考えていた為、組み立てに無理が生じてしまい、難儀しております。(汗)
腕の途中で配線を分割すればクリア出来そうなのですが、腕の内部が狭いのでスペースの確保を思案中です。
やはり簡単ではないですねぇ〜。
BOSS

BOSSさん♪アンガト!
行き詰まり?ただの試行錯誤中なだけぇですよん~~
私なんぞしょっちゅう行き詰まり?試行錯誤?通り過ぎて思考停止ばっかりですからぁ~~( ´艸`)
最近は思考停止から心肺機能停止!?もしくは座ったままかなりの時間身体機能停止なんてぇのもちょくちょくあったり(ヤバぃかなぁ・・)
それでも頭部の直し作業ここまでできました。(後日頭部現状公開♪)
感覚や視力があてにならなきゃ理詰めでつくるだけ!趣味に納期なんかないですからね
「そのうちなんとかなぁ~るだろぉお~♪」ってね笑笑
ほらっ「千年ゴリラ」なんかこんなコトしょっちゅうですしね♪
トライ&エラーが現代人から失われつつある創造力を育む!
カミさん買い物留守中禁断のPC開いて迷惑メール削除してたらDavidからメール
マジスカ硬化待ち&脳味噌のリハビリ
いざとなったら心強いkunimimiさんもおられることだし、再び残る力振り絞って英訳と回答頑張るしかないですね(卒倒・・・)
DavidからのUSA雑誌第二弾✉
IzumiSan Hello! I am fine, I keep safe with family, my youngest son we found out has Corona virus. I hope you and family are well.
I prepare more questions for you for possibility of upcoming article of Amazing Figure Modeler magazine.
1) The medium you use to sculpt, you say it is paper clay, now magic-sculpt. do you make this clay?
2) What is magic sculpt clay?
3) When you make a sculpture, do you make a metal armature and then put clay on it?
4) Can you describe in more detail what is paper clay?
5) When Billiken model company produces a vinyl kit, do they produce the kit inside store? Or do they have a different company produce
for them? Or do they produce in back of store at Billiken?
6) What is the meaning of the number on a Billiken label? Is it a total amount of production? A sequence number of production?
( Please see attachment for picture reference)
7) Is the number on Billiken label accurate? Or do they produce more over time?
8) IzumiSan, do you collect kits also? What kind of model kits, toys do you collect?
9) Do any of your original sculptures still exist?
10) Also please share any pictures of your works, work area, pictures where you use to work with Max Factory, maybe Billiken too.
11) Please feel free to share any additional pictures of sculptures or model collection too, please add description too if you like.
IzumiSan, thank you so much again for your time and generosity, also Thank you from Terry Webb of Amazing Figure Modeler.
もしかしてTerry Webb氏からの質問依頼メールかなぁ
英語赤点、脳の活動状態ゾンビ以下のブッカ・・・
なんかビリケンソフビの懐かしい画像付き。なんだろなぁ???
どぉせ巷はコロナだらけ(行政の都合で誰も言わないけれど明らかに二次拡大中?)
マジスカ硬化待ち&脳味噌のリハビリ
いざとなったら心強いkunimimiさんもおられることだし、再び残る力振り絞って英訳と回答頑張るしかないですね(卒倒・・・)
因みに weblio翻訳(無料) で質問だけ和訳すると ・・・
1) あなたが使用する媒体は、彫刻します、あなたは、それがペーパークレイであると言って、現在魔法彫刻します。あなたは、この粘土を作りますか?
2) 神秘的であることは、粘土を彫刻します?
3) あなたが彫刻を製作するとき、あなたは金属装甲を製造して、それから粘土をそれに置きますか?
4) どのようなより多くにおいて、ペーパークレイであることを詳述してくださいですか?
5) Billikenモデル会社がビニル・キットを生産するとき、彼らは店内でキットを生産しますか?
または、彼らには異なる会社生産物がありますか?
または、彼らはBillikenで店の後ろに製作しますか?
6) Billikenラベルの数の意味は、何ですか?
それは、総生産量ですか?
生産のシーケンス番号?
(絵参照については配属を見てください)
7) Billikenラベルの数は、正確ですか?
または、彼らは時間とともにより多くを生じますか?
8) IzumiSan、あなたはキットも集めますか?
典型的なキットのなんと種類だろう、おもちゃは代金先払いであなたに役立ちます?
9) あなたの元の彫刻のいずれかが、まだ存在しますか?
10) また、あなたの作品、ワークエリア、あなたがマックス工場で働いている絵、多分Billikenのどんな絵でも分けるでしょう。
11) 彫刻または典型的なコレクションのどんなさらなる絵でも分けてください、よければ、説明も加えてください。
・・・となる・・・わかんねぇけど創造力(想像力?)で補って頑張るしかない(笑)
多分こんな回答を英訳してブログの過去画像を添えて送るコトになるのかな(笑)
試しに同文をエキサイト翻訳で和訳すると・・・悶絶!卒倒必至にてご注意笑笑
回答(案)
1)ビリケン&MAX時代は全て紙粘土で製作。ゴリラ4・MJY・D-REXはマジックスカルプと紙粘土で原型製作。
2)どのような粘土を使用しても「盛り付け」 と「彫り」を駆使して製作。


※「彫り」どころか平気で原型を鋸で刻んだりしちゃいます。
※短期間の製作の場合は「盛り」だけで完成させてしまいます。MJYは盛り付けだけで製作
本体は一週間程度の製作期間。鉄柵の造形は1か月費やした。
※このように紙粘土の素体にマジックスカルプを貼り付けて仕上げていきます。
平たく伸ばした紙粘土を筒状にしてやれば大きな胴体や腕・脚は半日で乾燥します。
歪んだ鉄格子はプラ棒とマジックスカルプでつくり一度シリコン型を作った。


シリコン型にマジックスカルプを詰めて持ち手に合わせて鉄棒部を歪めていき硬化を待つ。



3)私はインダストリアルクレイは使用しないので金属装甲は使いません。
マジックスカルプで製作する場合は紙粘土でおおまかな形をつくりマジックスカルプを張り付けて完成させていきます。
このときに同時に分割作業もおこないます。
4)質問の意味判らず?紙粘土使用が判る画像でも送りお茶濁すかな
5)私の知る限りビリケンは店内でキット製造は行わない。 金型とビニル成型品はそれぞれ日本の専門工場に製造させている。
※これはゴリラ4の製造工場の仕事画像です。
6)多分当時の製造番号?誰かご存知の方おられればコメしてちょ♪
7)私は知らない。
しかしながらマスター金型のみのビニルキット製造品は生産性が低くビジネスに向きません。
※ピンクの「物体X」は当時のテストショット版です。
全て当時のみですぐに絶版。マスター金型だけで大量生産は不可能。
マスター金型は多くを生産する前に壊れてしまいます。
もし後年製造されたビニルキットがあれば、模造品と疑うべし!
アジア圏ではかなり粗悪な模造品が低価格で店頭にならぶそうです
こちらの白いGEOサイクロプスは模造品です。生産国はやっぱりあの国かなぁ
またビリケンは異なる会社生産物はしていません。
8)私はキット収集はしていない。「創りだす」を楽しむだけで十分なので
でも、日本のソフビは大好きです♪

※これらは1983made in japanのソフビ。とても良い玩具でした。
あとの内容については)意味がよくわかりませんでした。
9)私の手元に原型はひとつもありません。
当時、原型はすべて納品した。でも、ビリケンのリドサウルスだけは記念にビリケンからもらったものです。

10)11)これらの画像はTerry Webb of Amazing Figure Modeler.に提供予定
数あれば使える画像もあるでしょう今日はここで力尽きたので終了。
MAX時代のガイバーゾアノイドたちの多くを彫刻しました。
※このゴリラは私のライフワーク「千年ゴリラ」の試作品原型。オリジナル&レプリカ合わせてDavidの所有する1点のみが存在。私の手元の原型はすでに完全に姿を変えており、シリコン型も破損廃棄されている。
現在名前も「MG」と変更検討中。唯一無二のゴリラを目指してみます。
天才ダ・ビンチではない私はもう5年も製作を続けているけど未だゴールは見えてこない・・・
マテルの恐竜と遊べる日を夢見ながら今日もトライ&エラー。
良い玩具は子供の創造力を育み未来を輝かせてくれると私は信じている。
街に玩具店が無い国には未来はあるのだろうか?日本の子供たちから「夢」が消えてしまわないことを切に願う。祖父と孫が一緒に楽しく玩具で遊ぶなんてもう無いのかなぁ・・・・。
少し疲れたのでこの記事公開後少し休みます。この回答の英訳・返信作業は後日。
もしも?のときはkunimimiさん、fbのDavidにこの回答をお伝えください。
最優先事項はこの夏無事に超えるコトみたいです・・・・