忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「D-REX」の塗装作品(初級レベル参考画像)急募!!

10/09 14:30追記「D-REX」共有者さんから
「到着後、早速組み立てて感激しています。
初心者なので塗装の方法を教えて頂けたら幸いです。
今回のD-REXですが、2005年版キングコングのV-REX色を目指しています。」




アンガト!ほへっ?速攻で組んで頂きこちらこそ感激です。
これもホビーの御縁!一緒にホビーを楽しみましょう♪
基本的にホビーですからネ!気楽に楽しんじゃったモン価値っ!
まずは百均でお安いナイロン筆セット買いましょうか(笑)
私がつい最近買った毛がオレンジ色した黒っぽい柄のセット
意外と使えて超びっくり!(笑)そこそこ細い筆も入ってて
十分使えチャイましたよん♪あとはカラーとうすめ液、筆クリーナーあればとりあえず・・・
画像の「V-REX」風なら下塗り缶スプレー数本あれば楽かな?
「白」「青」「崑」あと仕上げ用「艶消しスプレー」くらいあればできそう?
私なら、手軽にお腹面に「白」吹いて、ちょい距離離して青スプレー。暗い部分に「紺」または「黒」で。口の中や目を筆。目玉なんか筆が難しければマーカー系とかポスカ使っちゃう。
多少下手っぽくなっても艶消し吹いたら塗装のアラなんかも落ち着いて見えちゃうモンです。とにかく肩の力抜いて落書きでもするつもりでまずはやってみるコト。
義務教育の図工・美術でこうしなきゃダメ!とか細かすぎる指導入り過ぎちゃうとみんなおんなじ絵ができてつまんない指導力無い指導者だともっとちゃんと描いてこいっ!」だけぇ~~~っ
大切にしたいのは「指導」より「適切な支援」なんだけどな~( ´艸`)


ということもあって皆さんのD-REX完成品もあらためて見てみたいなぁ~なんて思っちゃったワケです。ハルちゃんさんのアンギラスやkunimimiさんの二体目ランカーモンスターも待機中ですからホントに気楽に塗装参考例として如何でしょうか?
 



「D-REX」の塗装作品(初心者向け参考画像)急募!!


気楽に楽しんで頂きたい!すでに共有者皆さんのお手元に完成品あれば画像をあらためて

ご紹介したいと考えております。そして好・楽・円(御縁(^^♪)「一緒にホビーを楽しみましょう!」の輪をあらためて楽しんでみませんか?

→bukka@k2.dion.ne.jp(ブログ専用PCアドレス)まで♪


元教え子のタクヤ君のゴリラみたいに紙粘土でちょちょいとつくって多分水彩絵具で筆塗りみたいな♪ブッカの持論は好きで楽しくやってくうちに技術も獲得しながら必ず後から追いついてくる!
とにかく好きにやってみること。ですよね♪
 

ブッカのローストビーフD-REX
少し面倒だからお勧めしないけど、焼き肉好きにはたまらんですかね(笑)

BOSSさんの筆塗り一直線♬
 

こうじゃなきで」ダメよりそれぞれ好きに楽しむ♪ほかの方の作品を楽しく鑑賞
そして「唯我独尊!」できれば十分初心者だって楽しめるのがホビーなんです!
主張色決めたら普通は下塗り。混色・重色・細部・メリハリ&アクセント・艶消しスプレー吹いていっちょ上がりですかねぇ。普通の義務教育で経験した絵画の要領でも楽しめますよん
あとはブログ皆さんのアドバイスも期待しつつ気も楽にコメで質問してみてください。
因みにブッカなんかはじめての塗装?ラッカー系にエナメル系混ぜちゃったり、おしろいパウダー入れ過ぎちゃったり、かなりハチャメチャ(笑)

 
PR
Kunimimiさん♪鉄人28号完成!

Kunimimiさん鉄人28号完成!emoji
ブッカさん
鉄人28号、完成!
60年近く前に目が光ってノシノシ歩くプラモが出ていたのは凄い!
なかなか手ごわいプラモでしたが、自分で組んだ鉄人が動いた時は、ちょっと感動しました(嬉)
近日中に、動画もアップ予定です。
Kunimimi 

















kunimimiさん♪アンガト!
「令和」の時代に蘇る鉄人28号!!
こんな美しいイマイの鉄人28号見たことないですぅ~~~!!
ノシノシではなくガタゴトと歩く?動く?のがまた感涙ものっ!!。
近年、プレミア価格過ぎて動く完成品なんて拝んだコト無いしっ!こうして皆さんと感激を共有できるなんて思いもしませんでした。
やっぱりホビーはとことん楽しんだモン価値!!好・楽・円(御縁)で繋がるホビーの輪っ!!
私は脳味噌が例え朽ち果てても言い続けたいっ!!「一緒にホビーを楽しみましょう!!」
大坂モデフェス2019でも見られるのかなぁ?!!
kunimimiさん祭りは尚も続く!!



kunimimiさんと大阪モデフェス2019

kunimimiさんと大阪モデフェス2019
09/28 10:40 追記メタポラモールピープル!!
 







美しい!!モールピープルなんですけど・・・この輝きはなんなのだぁ~~~

15:10  画像追加

ブッカさん、
今回のモールピープルのキモは靴紐!
メタリックブルーの紐が差し色になってます~
kunimimiさん!慌ててハズキルーペかけて見た(^^♪

ブッカさん
ビリケン商会さんの「モールピープル」が完成したので、画像送らせていただきますね。
フランケンシュタインの花嫁やミイラ男に続いて、今回もボロ布をメタリックや偏光で塗装するという無謀なことをやっとります(笑)
まあ、なんとか様になったかなあ(汗)
今週末は、コレで一杯(嬉)
Kunimimi 拝


kunimimiさん♪アンガト!

kunimimiさん続投スペシャルでお祭り気分で~す!
まったくぅ~モグラ君までメタポラできちゃうのはただただ
kunimimiさんの独自の感性と実践の中で培われた確かな技術のなせる業!容易に真似できるモンじゃぁないですね♪驚愕のメタポラt塗装!
これらがずらぁ~と卓上に並ぶモデフェス。
まさに実践モデラーさんたちのお祭りだぁ~~っ!!






ブッカさん

再送するほど立派なものでもないんですが、とりあえず一枚(笑)
Kunimimi 拝

・・・って、コレ今井の鉄人28号じゃん!!
私が子供のころ毎年Xmasのサンタさんのお願いがコレでした!
懐かしいなぁ!
kunimimiさん参加の大阪モデフェスまで一か月かぁ・・・
爺になると月日が経つのも早い、もうすぐじゃん♪

今回もハルちゃんさん大阪遠征!
だけじゃなくガレキ黎明期の

レジン製イノウエバンザイゴジラ参戦!!
「爺達の絶滅危惧種展」実現に向けてのステップになるとイイですよね♪






 



kunimimiさんは10F26卓「kunimimiのソフビ百彩」 !これにハルちゃんさんの世界最高峰級のレジン版イノウエバンザイモスゴジ完成品が参戦!スゲェ~~っ!展示になるなぁ!!
ハルちゃんさんの国宝!レジン版アンギラス製作中!(第九回)

ハルちゃんさんの国宝!レジン版アンギラス製作中!(第九





お世話になっております。
ハルちゃんです。
やっと一昨日から作業に復帰しました。
右前足のサーフェーサー吹きが終わり最終チェックに入ります。
サーフェーサーを吹くと新たな気泡や削り残しが見つかって難儀しますが、これを疎かにはできないので、頑張ります(笑)。









8枚目です。仕事が始まり中々時間が取れませんが、少しずつ進めて行こうと思っています。次は左足でその次は尻尾です。そして次は胴体。最後は甲羅ですが!トゲも控えているので完成は何時になることやら(泣)!

ハルちゃんさん♪アンガト!完成はいつになってもイイですよ!それまでは例え灰になっても待ってるからね!!
なぁにこの半分以下のサイズの「ゴリラ」つくるのに5年もかかってしまった還暦越え爺から見ればハルちゃんさん凄い!」の一言!!急ぐ理由なんてなぁんにもないですからぁ♪
こうして製作途中のパーツを見だけでもなんと有難いことか!これは一般登山家がマッキンレー登頂めざしてるような快挙ですからね!
私はこうしてこのガレキ黎明期の伝説のキットの完成までの並々ならないご苦労とワクワク感の記録をブログで共有させて頂いているだけで「生きてて良かった♪」「明日も生きてやる!」になってるんですよ!早くも製作記事も第9回に!ハルちゃんさんの価値あるホビーライフに拍手!!
傑作は前足だけでも楽しめちゃう♪(ブッカ)」
BOSSさんのゾクゾクっ!ホビーライフ(^^♪

09/24 9:30追記 BOSSさんのホビーライフ「小物作製」
ブッカさま RKOさん
リクエストのありました小物作製の画像を送ります。



岩は発泡スチロールをそれらしい形に切り出し、全体に木工用ボンドと片栗粉を7:2位で混ぜたものを塗り、乾燥後にプラカラーで塗装しています。
コーティングすることでプラカラーでも塗装が出来ますし、粉物を混ぜることで強いマット感が得られます。
また、適度に表面に凹凸がつき雰囲気がでます。
木の方はサイズにもよりますが、割り箸に針金を巻き、よじった針金で枝を作り、割り箸に巻いた針金に絡めます。
その上からマスキングテープを巻き付けます。
更に岩と同様にボンドと粉物を混ぜたモノを塗りたくり、乾燥後に塗装をしています。
針金とマスキングテープを巻くことでそれらしい凹凸がつき、コーティングすることで自然な感じに仕上がります。
説明下手ですみません。
機会があればトライしてみてくださいませ。
BOSS


一度撮影したら終了(^^♪しちゃわないのもBOSSさんのホビーライフ!
できた画像見てさらに「もっと楽しみたい!!」そしてまた創意工夫を見つけながら創造的に進歩していくんですね。
小物も作るうちに「こうしてみよう、」「あーしてみたら?」
そして自らの経験と実践を通して進歩し続けているんです。
そしてそれこそが納期や締め切りに縛られる「商売ホビー」とは異なる「価値ある生涯ホビー」。奥義はとことん楽しみ尽くす!
単なる「SNSバエ」を追いかけてるのとは全然違うでしょ♪
巷の時代の流れに物申すつもりは御座いませんですけど、
「面倒だから」「大変だから」という大義名分で創るコト忘れちゃったら?
大丈夫!そのうちなんでもAIとかデジタル出力とか簡単にできるようになるから♪
まぁ、それも宜しいんじゃないでしょうか(笑)
すでにウチラは「絶滅危惧種!」笑笑
次回の更新記事はハルちゃんさんのアレですよん♪

まだ「D-REX」残ってるけど♪ 共有希望、閉め切っていいかなぁ・・・
明日25日は大学友人との集まりで着替えて外出予定。ついでに発送手続き可♪
普段は???「おそ松くん」の「デカパン」の如し( ^ω^)・・・



bukka@k2.dion.ne.jp  件名「共有希望」で!

なぁんと先発送、ついでの際のあと入金!!
※詳細は右欄カテゴリーオリジナルソフビ共有案内参照
さらに最終感謝中!今だけ送料無料!!(怪しい通販かよっ!笑笑)



続・続:BOSSさんのホビーライフ!!

ブッカさん
こんにちは。
いつもお世話になっております。
完成したティラノで遊んでみました!










ティラノとトリケラの組み合わせは容易に楽しめたのですが、
ゴリラくんを加えた三つ巴は二体が固定という事もあり、
またそこそこのサイズの為、三体をフレームにおさめるのに
色々悩んじゃいました・・・(笑)
今回はゴリラくん用の岩と小さめな木々を作製したくらいで
新しいことはしておりません。
レイアウトやポージングを替えたり、小物を追加で作製したり
いつもながら特撮ごっこは楽しいです!
次は何して遊ぼうか思案中です。
BOSS

BOSSさん♪アンガト!
続:特撮遊びに続き、続・続特撮遊びにゾクゾクしてます!!
この駄洒落のために前回「続」にして大正解♬
大切にトコトン楽しむBOSSさんのこと、どんな画像になるのか楽しみで仕方なかったんですよん!
ただ「映える」流行りモンを写メしてSNSで「いいね」の数で一喜一憂してるのとは違い、自らつくりあげ、創意工夫や試しをおこないながら創造的に楽しむ価値あるホビー!
気分はオブライエンやハリーハウゼンと基本的にはおんなじ域にあるんじゃないかと!
ただ純粋に「唯我独尊」でホビーを楽しむ!みんなで楽しむ!
それこそが「趣味」の本道だと確信しちゃいますよね!!

22:55追記 BOSSさんのホビーライフの検証
自ら大切につくる楽しさの過程を振り返ってみると・・・・

 
①組み立てたあとイメージを大切に膨らませていく♬多分塗装の主張色イメージがこの段階で固まる。

⓶自分の思いを大切にして塗装しキットを完成させる。

③最初の試し撮りからイメージを膨らませながら小物を手作りしレイアウトを考え試す。

④撮影を行いながら構図やレイアウトの模索

5さらに発展させながら自ら創造的に楽しむ。
↓         ↑
キットや小物を作り上げる基礎的技能と発想・構想の能力。
撮影技術の基礎的技能、試しとよりイメージを膨らませ発展させる能力。

あはっ?昔やった研究授業的に小難しく敢えて検証すると十分価値あるホビー!
コレ見ちゃうとやっぱり自分もやりたくなってしまうブッカ♪
ㇹへっ!?そんな面倒なこと仕事でもないのにやれるかよって?(笑)
そりゃぁホビーですから♪好・楽・円(御縁)によってこうしてブログ皆さんと一緒に
楽しめる♪ウチラはあくまで「非営利目的活動団体」みたいな?
何よりそれが楽しいから明日もつくるたのしさ,さがしちゃう♪ホビーならそれで充分じゃね♪
因みに私は「三つ巴画像」から空想して楽しめちゃう♪
トリケラ君に意地悪するティラノに突然ゴリラ4乱入!トリケラ君ここぞとばかりにティラノの隙をついてお腹めがけて角がグサッ「痛ぇじゃんっ!!」!!叫ぶティラノにそのまんま
振り上げた岩石でゴリラ4がトドメ!「グシャぁ~」と草原に響く鈍い音
その後はトリケラ君とゴリラ4はなかよく葉っぱをツマミに祝勝会♬
(幼児とかわらんブッカの空想力笑笑)




カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター