忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再開に奮戦中(-_-;)

再開に奮戦中(-_-;)
10月11日・・・今日もまだ生きてる私(^^♪
先日からブログ再開作業に苦戦中
慣れないカミパソさんのパソ、さらに慣れない買い換えたガラ携帯
使えねぇ左指先・・・
今朝もkunimimiさんから早起きメール頂いてからやってはみてるんですけど???
ガラ携のメール編集機能やコピー機能、さらに写メ機能が完全に爺向けでこれが実に厄介
苦労の挙句メールに画像添付しパソに送信してもなぜか受信欄に無いし・・・
RKOさんGEOタロス製作奮闘中!!やらkunimimiさんの踏ん張りゴジラメタポラ塗装やら
皆さんと是非ご一緒に楽しみたいとおもっているんですけど( ;∀;)
まぁじきになんとかなるでしょう・・・
GEOのタロスは組んだモノ国内で見たこと無い?コレ一目見て樹脂の固さと組み立ての難易度に
早々にRKOさんに委ねちゃったんです。そして毎日のようにガラ携メールでリアルタイムで組み立てられていく画像と感想が届く(^^♪
そう!例え自分で作ることができなくても好・楽・円があればホビーを楽しむことはできるんです!!なんて有難いコトなんでしょう!!
楽しさの共有こそがホビーの心髄と見たり。
更新作業に慣れるまで少々おもっているんですけど時間を頂き
ブログ再開後、一緒にホビーを楽しみましょう!!
尚、投稿画像含むものはガラ携帯の謎もありますのでパソに →bukka@k2.dion.ne.jpに
そのほか日常的交流はガラ携帯→bukka0306tarao@ezweb.ne.jpまで
あはは・・・いまどき個人情報丸出しじゃんって大丈夫なんです。
タチの宜しくないのは知人の関係機関関係者が迅速に対応・対処してくれますんで(笑)

私事ですが・・・身体機能特に左手機能麻痺 現在リハビリしつつ玩楽多断捨離中
「生涯(障害)ホビー」の種は尽きまじ♪
愚弟の問題はすでに知人弁護士に丸投げ関係機関手続き完了あとは「知るかっ♪」
「千年ゴリラ」ソフビ化要抜き考慮要パーツ形状(下顎パーツ&手足指可動部)部分改修
身体の筋力UP毎日楽々トレーニング実施中。
ブガ~~~っ会心のゴリラの下顎&フェイス早く公開してぇ~~~~~っ♪




PR
秘密基地ゴミ分別・・・茫然。

秘密基地ゴミ分別・・・茫然。
来週月曜日は月に一度の「燃えないゴミ」回収日。30cm×30cmの不燃ごみが出せる。
残暑又は糞暑い中ノコギリや金切りバサミ持って秘密基地に。カミさんととりあえず持ち帰られるだけ持ち帰る。
棒状のものはノコギリで切り込みいれてあとは力業でへし折る!「コノヤロっ!」ギコギコ・・・バキっ!!
治りかけていた腱鞘炎悪化!
こんなゴミが段ボールに入れられ、さらに和室押し入れギッシリ、廊下納戸にもギッシリ・・・・
ボヤいても仕方ない・・・使いかけの食用油やゴマ油、壊れた傘他当分片付けは続く。


全部ゴミやんっ!!
一度持ち帰り月曜に出す不燃ゴミにグッタリのブッカ
玄関前でカミさんが写メ・・・・まったく頭から湯気の暑さにグッタリ・・・・。
さらに精神衛生上このうえないストレス!!
スロットマシンはブックオフ買取やってくれそう?まぁ丸亀製麺でぶっかけうどん喰えるくらいになればめっけもん(笑)その前に運び出す気にもならん(汗)
因みに今日は近くの永山公園で青梅市花火大会・・・本来ならこの秘密基地で優雅に涼しく快適に花火見物・・・・

とんだ厄難に巻き込まれ中で現在ホビーどころではない!。

David Guzmanから「TALOS of Max Factory of Japan」

David Guzmanから「TALOS of Max Factory of Japan」
Izumisan Hello! I assemble the model kit of Geometric Design and Max Factory of Japan. I hoping Japan is ok from Tsunami weather.


Thank you.
My best friend David.( v^-゚)Thanks♪
This brings back memories.
This sculpture is Mr URANO.
I supervised it.But I only always looked at clay sculptures.
Because my interference was unnecessary.
That was a very wonderful sculpture.
Unfortunately it is hard to obtain this vinyl kit in Japan.
ハルちゃんさんの巨大モスゴジ修復!!

ハルちゃんさんの巨大モスゴジ修復!!

 
調子に乗ってバラゴンとツーショットです。

ブッカ様
調子に乗って途中画像送ります。
ほぼ塗装の時間よりマスキングが8割位です。これが結構面倒です。足と手の本体側をマスキングして爪をエアブラシで三重に塗装します。終わると今度は爪側をマスキングして本体全体を塗装します。有機ガスマスクをして窓全開!また暑いのでエアコンも全開です。しかし5~6時間も続けていくと家族から大顰蹙!謝りながら知らん顔して頑張りました(笑)。
調子に乗ってバラゴンとツーショットです。
こんな画像面白くないでしょうが、よろしくお願い致します。

ハルちゃんさん♪アンガト!
あらためて「スゲェっ!」「スゲェっ!」「スゲェっ!!」

これがガレキ黎明期の象徴!「熱き魂」此処に在りっ!!

原型製作者が神ならばメーカーも神!!それを完成させられる者もまた神!!
現実に目を向けたら右も左も糞みたいな話ばっかでここのところ散々ウンザリしてたブッカ・・この修復作業投稿画像見て「明日の元気」百倍!!
これが真のホビーの力!!絶滅危惧種よ永遠なれ!!

※心配してた房総周辺のナマズ気配。やはり大気ラドン異常値急落し(-_-;)状態してた!でも昨日再び上昇。当面は一安心。でも気配が消滅したワケじゃないからいずれは・・・・・近畿周辺部は依然警戒と観測継続中。そりゃぁ何事も無いに越したこと無いけど国土地理院の地殻変動情報見ても普通じゃぁ無いし・・・ナマズ君は暴れるときには暴れる!それが今日ではないことを願うのみ。
David Guzmanから「FEWTURE SKULLSTEIN」

David Guzmanから「FEWTURE SKULLSTEIN」
 

Hello my friend, I make 2 different displays for Fewture Skullstein .  Old model kit of Fewture. I send some pictures for you to enjoy, also I see Japan is very hot in weather temperature. I pray you and blog friends keep cool with Air conditioner and keep safe.

【適当なブッカ和訳】
こんにちは私の友人、私はFewture Skullsteinのために2種展示する。
Fewtureの古いキット。
私はあなたが楽しむいくつかの画像を送ります。
また、私は日本の気温が非常に熱いのを見ます。
私はあなたとブログ友人がエアコンで涼しく無事であることを祈ります。・・・みたいな♪

こんなのもあったよなぁ!スゲェ、スゲエ!!韮沢靖氏デザインですな♪
確かソフビ?
Thank you David.(v^-')★。.:*:・"☆★
I to see an image am delighted.
And I enjoy it with a blog friend.♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
A hot day continued.
But I am all right because I do not go out.ヾ(´ρ`)ノ
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター