18:22追記お買い物届く
コンプレッサー購入の際のポイントだけで購入。
なんか得した気分♪庶民ですねぇ~♪
コンプレッサー購入の際のポイントだけで購入。
なんか得した気分♪庶民ですねぇ~♪

リューターの「サンディングバンドセット」って、まだゴリラ削るの!?
なんて悲鳴が聞こえてきそうですが、腰の両側たるみ部の形状がやっぱり気に入らない!もっと自然な感じにしたい。
それはかなり微妙且つ正確な作業が必要なので迷っていたのだけど、やはり気になるのと表現技法が思いついたのでやってみたい。
ようやくベストな体毛表現技法も見つけたのでこちらは次回更新で公開。よりリアルな体毛に進化中。
12:00追記 kunimimiさん♪ID4エイリアン


ヤフオクで¥2000くらいで入手。話題にならないモンは皆さん買わない=クォリティー無関係?情報に流されるユーザー増えたおかげで入札したの私だけぇ~でした♪でもデカいだけでなくディテールや触手なんかまで良い感じ!「千年ゴリラ」とも並べてVSできそうですよん。色はベージュですかね?へぇ、タカラが輸入元だったんだぁ、ダイアクロンとVSしても遊べそう♪大陸資本のプロパガンダに汚されていなかった1作目は割と好きな映画のひとつです♪
kunimimiさんのシンジェノア
ビリケン商会さんのシンジェノアです~HRギーガーは好きだったんですが、残念ですね。
Kunimimi



ビリケンのシンジェノア、実は私のソフビ原型処女作「ゴリラⅠ」(当初は「キングオブスカルアイランド」)の名前で同時に雑誌で告知されたこともあり懐かしいです。この塗装の感じこのタイプのモンスターにバッチリですね。ギーガーじゃぁないですがインデペンデンスデイ(1作目)のエイリアン外装タイプのデカいのがあるんですけど、こんな感じに私も塗装してみようかと♪
製品は妙に白っぽくてイマイチ・・・
kunimimiさんも会社PCダウンとかでちょい前にメールと画像頂いたのですが私にはチンプンカンプン
→会社のPCダウン(泣)。
昔はアンプもPCも自分で組んでたんですけど、時間が無いんでスペックだけ指定して日本橋で注文しちゃいました〜自分で組むより安かったんでチョットびっくりでした〜まあ、お仕事用なんでi 7にSSDかませてメモリーも16GBの味気ない構成(笑)。
ついでに無接点充電パーツ購入〜しめて税込1566円〜この辺はまだまだ自作は安いですね〜何に組み入れるかは考えてない衝動買い(笑)。kunimimi

スゲェ・・・なんか電子部品っぽいけど、kunimimiさんはこんな部品にも精通してるんだぁ
PCの中身ってこんなのが収まってるんだぁ?やっぱ放り投げたりしちゃ駄目なのかなwww
PCの中身ってこんなのが収まってるんだぁ?やっぱ放り投げたりしちゃ駄目なのかなwww
メカニコングにはブラウン管が収められているとい云う都市伝説あるけどホントなのかなぁ?
「メカニコングの中身はね、トランジスタラジオとかブラウン管テレビなんだよ(笑)」
中学生のとき技術科で作ったトランジスタラジオ・・・・私だけ音が出ない・・・今でもトラウマ的コンプレックスwww小学生のときはヒアシンスとか豆の水栽培・・・私だけカビた・・・
中学生のとき技術科で作ったトランジスタラジオ・・・・私だけ音が出ない・・・今でもトラウマ的コンプレックスwww小学生のときはヒアシンスとか豆の水栽培・・・私だけカビた・・・
でかい奴って、ひょっとしてトレンドマスターズ製 ID4「シュープリームコマンダー」ですか!?
あれ欲しいなあと思ってるうちに買いそびれちゃった一品~たしかセンサー付きでエクソスケルトンぱっくり開いて生エイリアンが吠える~いいなあ。
ブッカさんのメタポラ塗装~是非みたいです!
Kunimimi
あらため見てみるとなかなか面白い造形ですね。
頭部パかって開くみたい♪なかにはチビエイリアンはいってるかな♪まだ開封してなくて放置されてた玩楽多のひとつです。
そうそう コレですね!
いまどきFDドライブ付いてるPCないからミッションディスクは遊べない(泣)。
外付けFDドライブ いつでも貸し出しますよお(笑)。
それにしても面白いもんイッパイ持ってますねえ!
Kunimimi
メタボラ塗装は昆虫系や宇宙人系、メカ系など広範囲に合う塗装方法ですね。
いつもコメ ありがとうございます。
2枚目の画像はコスプレしたキーボーディストにしか見えない(笑)。
Kunimimi
やっぱりいい加減適当〜まあ楽しいからいっかあ〜でも結構ユーモラス。
Kunimimi
フロッピーディスクやらなんたらのギミックあるみたいなのが(笑)
間違いなく世間様の売れ筋とか話題から外され、ヤフオク出しても誰も入札してくれないモンばっか(笑)
スポーンで懲りた(懲りるほど買ってねぇしw)
映画とおんなじ?宣伝や評判だけじゃアテにならない?このエイリアンは福生の小さな輸入雑貨屋さんで最初に見たときからお気に入りだったんです。まぁ嗜好品ですから好みもありますしね。
カミさんがガラクタ不燃ごみ扱いするのもわかりますね(笑)地域の祭りの景品として拠出しても誰も欲しがらないモンばっかです(笑)(笑)
こういうもとの彩色がはっきりしていないキャラクターにこの塗装は特に相性抜群ですね!
シンジェノアのフィギュアって、少ないですよね、カッコイイと思うんですけど・・・。
ビリケンさんのも良いですが、「比嘉ブラザーズプロダクション」というところで紹介されているモノが、劇中のモノをよりスタイル良く仕上げていてカッコ良くて、欲しいんですよねぇ~。
ID4のこのオモチャ、私も持ってました。
映画を観る前にデザインを気に入って購入。
センサーが付いていて、音声&劇中さながらに
スーツの開閉ギミックが楽しめるんですよね。
購入した帰り道、助手席でカミさんが箱から取り出し、信号待ちで並んだ車のチビッ子にこれを動かして見せたら、びっくりして目をまんまるに・・・(笑)
惜しいのはそのギミックの為に上半身が重くて
脚や触手がヘタってしまい、自立していられなくなってしまうですよねぇ~。
リペイントなんかも楽しみましたが、ヘタって倒れると重みもあり周りへの被害が大きかったのでさよならしちゃいました・・・(ToT)
ほぼ英文のサイトばっか
日本じゃ誰も知らない黒歴史的玩具ですかね?
他人の評価なんての気にしてたらホビーなんて楽しめません〜オーロラやビリケン洋物も当時はベースなんていらねえ、可動なんて埋めるの大変じゃん(笑)。
プロの方達は大変だなあ〜
Kunimimi
付属FDのミニゲームやりました?
もし遊んでたらどんなだったか教えてください。
Kunimimi
比嘉ブラザーズのHP 見てみました〜いいですねえ〜ソフビだったら即買い(笑)。
去年のワンフェス?〜当日版権物かなあ?
レーザーブラストも出てたんですねー
。
Kunimimi
オリジナルソフビ共有登録者でもあります♪
ヒトの目や評価なんて気にしてたら、つまらないですよね。
自分の「これ好き!これカッコイイ!」が判断基準でイイじゃないですかねぇ~。
このエイリアンはデザインに一目惚れでしたねぇ~。
そして楽しいそうなギミックに即喰いついちゃいました・・・(笑)
おまけのFDありましたねぇ~。
かすかな記憶では、劇中にも登場したエイリアンの小型戦闘機が出てきて移動する内容だったような・・・。
英文だったのでチンプンカンプン、私にはあまり楽しめなかった記憶があります・・・(笑)
すみません。
なんとソフビ共有者さんでしたか!
ブログのレーザーブラストは007のポージングのやつですねえ~師匠がデビッド・アレン氏と聞いてなるほど!
BOSSさん
たぶん日本人でアノミニゲーム実体験者って一桁くらい?
絶滅危惧種の鏡ですねえ(笑)。
Kunimimi
そうですね♪基本ホビーに魂向いちゃってるウチらは世間様的には「希少種」(笑)
やれワインだ焼酎だと世間様が向いてても、かたくなに己の嗜好を大切にする。
ならば孤高でありたい。そこが利益大前提のビジネススタンスとは異なる唯我独尊が可能なホビーの核心。ガレキの根源的存在意義ですよね。
昨今の世間様の動向にちょっくら気をとられてましたかね(笑)
私的にはやりたいことも実際にやることも変わらず。今日も明日もゴリラ製作ときどきカラオケ!そしてできれば食いしん坊!!
今日みたいに寒い日は牛スジの煮込み喰いたいなぁ~~♪
最近のスーパーでのお値段。
輸入牛切り落とし特売100g¥98同じく輸入牛スジ100g¥128?黒毛和牛スジ¥100g¥168・・・
昔は安かったのになぁ・・・世間様あんまり需要なかったし、
豚肉も最近はロースよりバラの方がお高い???その裏事情がなんかおかしい(笑)
でも、そんなことにもいつのまにか慣らされていく。笑うしかないですねwww
でもトントロはどんだけ世間様がもてはやしても食べません。そのくせコンビニのチキン平気で食ってるしwwwナニいってんだか???
せっかく手にしたんですから、例えオマケでもとりあえず遊んでみちゃいますよ(笑)
今となってはFD自体も希少、何だか分からない方もいらっしゃいますよね(笑)
「比嘉ブラザーズプロダクション」って、以前にこちらのブログでもコマ撮りアニメだったかで、ご紹介されていた記憶が・・・。
いやぁ~、ブッカさまのコネクションはスゴイですねぇ~。
高いウチワと化した記憶が(汗)。
Kunimimi
なんてkunimimiさんの悲鳴想像したらつい・・・
古代にはワープロそしてFD。ようやく使い方覚えられたと思ったらすぐにPC・・・そして楽になる筈の仕事は逆に増えていっただけぇ~気が付けばそんなPCに弄ばれてるような今日この頃?
今度はAI・・・なんだかなぁ・・・
それも手作業製作の探求に興味もった理由のひとつかも。どっかで0からコンピューターで千年ゴリラと同じようにつくってミソwなんて思ったり、もしかしたらできちゃうのかなぁ?なんて不安もあったり・・・。
コンピューターが進歩して、そんなことができたらできたで「感動」とか「喜び」なんてのが希薄になっちゃったり?PCやスマホは確かにすげぇなぁとは思うけど、失ってるモンもデカいような?
kunimimiさんの「あ”ぁぁあ~~~っ」は
TVゲームで長時間かけて育てたデータ消えちゃったときみたいな感じ?(仕事だしっ!全然違うでしょっ!www)
※現在、PC不調でしょっちゅう入力したの消えちゃって毎日のように「あ”ぁぁあ~~~っ」してるブッカです。
どぉせなら完全に駄目になって欲しいのにこの中国製PC放り投げても殴ってもまだ生きてやがる!
私も車の助手席で是非おんなじようにやってみますねwww
頭重たくてヘタるとな?
バラシて中身抜いちゃいますかwww
昔 ESPカードってありましたよね〜ユリゲラーの実演観に行って帰りに購入(笑)。
なんと今は乱数発生器に取って代わられてました〜専門が純粋数学なのに知らなかった!
3Dモデリングソフトにベルトサンダーフィルターとか嫌だなあ。
Kunimimi
開閉&音声ギミック、シンプルですがなかなか楽しいので、中身を抜くのは遊び倒してからでもよろしいかと思いますが・・・(笑)
Bossさんの奥さんはほんと、洒落のわかる人だなあ。こういったイタズラは微笑ましくて大好きです。
その昔トラックドライバーはリアウィンドウ越しによく遊んでくれましたなあ。
多分箱開きはゴリラ無事テストショットUPまでおあづけですからぁ
FDギミックで遊ぶ方法もなんとかしてみたいですね。
B社の大き目ウルトラ怪獣のサウンドバトラーもこの頃?
増田屋のデカサウンドロビーやフライデーなんかありましたねぇ♪
多分押し入れの奥だなぁ・・・・当時超絶的な出来の良さに大感激、透明パーツ黄ばんでるだろうなぁ・・・・
私の脳内ではイメージ暴走♪
ジャイアントエイリアンを左手で高々と持つ「自由の女神像」してます!
うちはカミさんもオモチャは嫌いじゃないどころか、実はカミさん自身も捨てられない縫ぐるみが私のオモチャに負けないくらい多数あり、
押入れの一部を占拠しているんですよ!(笑)
ブッカさま
サウンドバトラー、ありましたねぇ~。
幼少の頃、倅のお気に入りのひとつでした!
どぉしてゴジラもシリーズとして参戦させなかったのか???今思えば不可思議なシリーズですなぁ。街からおもちゃ屋さん消えてったから在庫管理は困ったでしょうねぇ(笑)
困りますよ、ちゃんと事務所社長兼マネージャーの私を通していただかないと・・・(笑)
御安心下さい。アッシも親びんも良識ある爺ですから("⌒∇⌒")へへッ!
RKOさん♪
良識とかモラルとか・・・・
社会人として生きるって大変ですね、
ん?私はすでに退職してる「ぷぅ」
オマケにほぼ無敵の惚け爺ぃ♪
BOSS様、せめて奥様のサインだけでも頂けませんでしょうかwww
2作目も劇場まで見に行きましたが...
独立記念日の映画に中国旗掲げちゃぁいけません。米国内で何も言われなかったのはさすが末期的資本主義社会www
そのシーンの後は単調なCGのアクションと音響が心地よい子守歌でついウトウトwww気が付いたら女王様登場のクライマックス。お話通して把握したのは最近。しかもWOWOUで繰り返し放送何度かトライしてようやく・・・骸骨島もおんなじような感じでウトウトだったかなぁwww
爺ぃ化進行中なだけぇ~~~!?
でも白黒映画のゴジラやキングコングはウトウトしないで最後まで見られる?変なのっ(笑)(笑)「アナ雪」や「シンゴジラ」も大丈夫でしたよん♪
やたらゴージャスな最近のフィギュアよりビリケンソフビの方が見てて飽きないようにというか…
( ^ω^)・・・話題になって売ったモン価値だけじゃ将来に繋がらないのは確かでしょう。
10年後・・・いや5年後にはどぉなってるんでしょうねって・・・あんまり興味もありませんけどwww