[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8日20:20追記 頭部形状、中心ライン、左右形状確認。 19:40追記 胴体首取付け位置の改修 7日13:00追記 「・・・もっと改善できる筈」 今朝は頭部を再度ノコギリで切断し改修中。 なんでっ!?・・・下の画像と見比べてよりリアルな可動を追求できるような・・・ もっと上を向くようにしたい、もっと骨格や筋肉の動きを再現したい。 夜には改修成果を確認できる・・・と思う。 6日10:30頁下に今朝のイケメンゴリラ追記 プロジェクトG『千年ゴリラ』 「ソフビリアル可動イケメンゴリラ」奮戦記① 時代は「安い!早い!美味い!」 「安い!」はコストと人件費削減で必ずどこかで弱者が泣かされている。 「早い!」はオートメーションの量産・システム化。一見よくできていても熟練の手作業には勝てない。 「美味い!」普通に喰えれば大抵は「美味い!」芸人の食レポか?はたまた行列体験自慢?(笑) ヘソ曲りな私は全く真逆コンセプトで私の30年越しのライフワークに奮戦中。 私のその日の全てを注ぎ込む。 私が満足できる、夢のリアル可動ソフビ!関節ジョイント無しっ! 昔ながらのキューピー人形の股座カン着の基本原理のみ。 ※おっと・・手首だけはボール&受け皿方式・・・ 曲げる可動を優先。この可動をカン着にするのは難しい。嵌着収納スペースが微妙過ぎるのだ。 ビニル樹脂=ソフビでしかできない可動システムによる孫の代までトコトン手にして遊び尽くせるリアルなゴリラ。 そう・・・それは私がもし新しく「キングコング」をつくるとしたら?やはり主演は上野動物園のハオコ君。 ここまで機構試作の試しと失敗の繰り返しを経て、ようやく可動設計が確定。 当然、完成までには失速や多くの障害があるかと・・・・ 今回公開記事より夢の具現化まで無理はせず「唯我独尊!」でいきたいと思います。
先月のイケメンゴリラ原型。 ドラミングポーズに悪戦苦闘。 構えポーズや4点接地との折り合いが可能な腕及び肩の取付け角度、形状を工夫するしかない。
「腕ができましたっ!」 ※あはは・・・ドラミングポーズでは何と上腕二頭筋部が外側に(笑) 当然ココは筋肉強調しない。あくまでも何気に体毛表現で不自然に見えないように仕上げる。 画像では右腕用のW力こぶがしっかりめだっちゃってます。左腕では削られる部分ですよん。 ボツパーツだけで2~3本の腕がつくれそう(笑) 基本戦術は「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる!!」 左腕だけですけど・・・実は上腕二頭筋が腕二本分ついてる(爆笑) カン着接続部仕上げた後、型取りして左右の腕にする予定。 そうです♪余計な上腕二頭筋部を削り、体毛表現で自然な上腕にします。 手首はボール差し込みなので、手の甲と指先部で分割。
可動モノソフビの新機軸が開発されない理由。無可動なら見た目だけでも勝負ができる。 一流の原型師はこんな失敗の繰り返しなんかしなくても一発でつくっちゃう♪ 二流の原型師なら「なんでもいいや(^^♪」で帳尻合わせる。 私が一流の原型師でないのが容易にうなづける(笑) 最もそれ以前の問題として現実はかなりヤバいのでは? つくる手間と時間・技能含めてプロの報酬は恵まれてはいない。 時給換算すればおそらく東京都の最低賃金基準以下。つまりコンビニのバイトよりお安い? これじゃぁ、一流も二流も意味の無いお話。夢すら持てませんですね(笑) 第一私はすでに、プロじゃないし(笑)だから、二流になる必要も無い(笑)(笑) ※写メだと広角でかなり手前の手が大きく見えちゃう・・・・
「頭部大改修中」 気に入らない!!顔の造作はどうにでもできる。 問題は頭頂骨がこの30cmサイズで1cm近く長すぎる!顎から喉までが同様に長すぎる! 首の横回転の際に顔が傾き過ぎて「あれぇ~??顔」になっちゃう! それにもっと首のつなぎ目部を目だたなくできる! 結局、顔と後頭部をノコギリで切断、再び頭部2パーツ+下顎+顎下支え+首(半球形状)にもどす。 ここまで、この調整に手間取った(汗) 顎下支えの形状修正だけでは無理!(数撃っても駄目なら、思い切り良く大改修!!)
「頭のカット部&接着部の加工」 現在、顔と後頭部の接着部加工処理中。 勿論後頭部の接着部位は初心者でも簡単にカットできるようナイフ切り角度のガイドを湯口に設ける。 こんな加工追加もソフビ原型制作ならでは。うまくいきますように♪
明日に続く オマケ ビリケンオーナー氏fbご提供(汗)30年前(1984)の私・・・ いよいよ食欲が落ちてきている愛犬「ちゃぴぃ(18歳)」 起きると私を呼ぶ。お腹の上で抱っこ。そしてすぐ寝る。 6日10:30追記 今朝のイケメンゴリラ 実に笑える経過形状。下顎から首 までの長さをかなり詰め、顔横回転の角度もあわせた。 この後、後頭部との接合部仕上げ真ん中のパーツ部に後頭部&首から後頭骨にかけての僧帽筋を盛り付けていくのだが、ノコギリで切り刻んだ残骸を目いっぱい活用でさほどの時間はかからない。 「口開閉」の現状 下顎が出っ張らないように工夫した微妙なスライド。 厄介なのが喉下部(下顎を挟み込んで固定する為のパーツ) 下顎とのかねあいでここまでかなり苦労している。 すでにこんなに試作を繰り返しては気に入らず・・・・現在はとりあえず一番小さいパーツで様子を確認中。 つくる(創造)能力の向上は多くの経験、特に失敗やハードルを越えてこそ獲得できる。 それをめんどくさがってやらない、失敗したくないからやらない、そんな御仁は他の趣味をお勧めする。資質的に無理。 つくるたのしさを味わえる人であれば義務教育レベルの技能があればかなりたのしめる筈。 たのしめば失敗含めた経験を積み重ねながら、自然に技能も獲得されていく。 それは、もっとも大きな資質なんですけどね♪ 今週はリアルタイムで追記してみます。 オマケ 今回の制作の基本資料画像。 逆立つ体毛表現は難しい。抜きのこともかんがえなければならないし・・・ でも試してみたかった(^^♪ 20:20追記 胴体首取付け位置の改修 ずっと気になっていたのが首取付け部形状・・・ 各筋肉ラインが繋がらなかった。特に胸鎖乳突筋(要するに耳までラインが繋がるべき首のスジ) そして顔をあげると首が若干長くなってしまう本質的問題解決するなら方法はひとつ 首の半球状のパーツ取付け位置をやや深く、そして後方に改修してやるしかない。 またまたノコギリギコギコ(^^♪ 多分fb友人のDavidが見たら 「Oh, no~~~~!!!!!! Izumi!! What a piece of folly!!? (LOL!!) ギコギコやるのは私も嫌い・帯鋸があればなぁ・・・簡単なんだけど。 でも、改修位置は見当がつく。修復するのは意外に簡単なんです。 紙粘土つかって10分もあればおよそのカタチにもどせる。 乾燥後形状が違っている胸鎖乳突筋から耳へのライン修正し両側を若干削りマジスカで体毛を修復。 ついでに仮止めの磁石も仕込んだ。顔を置いて確認(^^♪ アレ???昨日と頭の切断個所が???(笑) これも首の長さやら含めノコギリギコギコでやり直し。 こんな失敗と修正の繰り返しなんていつものコト。 天才でもない限り、一発で形状が決定できるなんて有り得ない。 失敗は恥ずかしいとは思わない。それが正解までの必要な過程であるなら。 義務教育の図工・美術の時間に失敗を隠す子がいたとしたら? 良き指導者に恵まれることを祈りたい。 イケメンゴリラ完成までにはまだまだ多くの失敗を私は積み重ねていくだろう・・・ もし、見ていて辛い御仁がおられるならば、あと1か月くらいは見ない方がイイかもです(笑) 続く・・・明日は頭部接着部のリトライ予定。 そしてBOSSさんの「夕焼け空のグドン」は月曜日UP予定、美しいですよん♪ ブゴ・・・今日のお布団は何やら粉っぽい・・・シート敷いたのになぁ・・・ 明日は干さないと駄目そう・・・ 8日20:20追記 頭部形状、中心ライン、左右形状確認。 私が経験したことのないくらいの改修工事。 せっかくなので徹底的にフィードバックし、検証と確認をしたい。 左右対称はそこそこ、でも頭部から胴体のセンターラインも僅かにずれていた。 頭部形状は紙粘土で確認。あと耳方向に5mmベルトサンダーで削る。 そして再度接合部の加工処理。 首カン着が収まる頭部調整をおこなうのだが、下顎パーツがかなり接合部に近い場所にあるので慎重に調整。 首はガチャカプセルで先に胴体の首受け皿部をつくる。 そして受け皿にマジスカを押し当て首の半球パーツを新造する。 さすがに加工しにくいガチャカプセルをそのまま使用することは無い。 紙粘土部も仮、頭部形状を確認するため。この後紙粘土部もマジスカに置き換えて仕上げる。 今回の改善点の効果は大きい。 ・首上下可動半球パーツカン着部が頭部横回転に収まるスペース確保。 ・首と頭の長さをかなり画像に近づけることができた。 ※顎から耳のラインが繋がる→顔と首、後頭部が明確にできる(耳は適正位置に新造) ・可動範囲と角度が改善。 ・頭部を切り刻んだことにより、左右形状を確認、修正。 ・この頭部分割によりパーツつなぎ目はおおよそ体毛を被せることが可能。 ※ここで先を急がず、ノギス・直角定規で角度や位置決めを検証確認、そして修正。 首や頭部の長さ確認。 そして基本であるセンターライン厳密に修正。 ハルちゃん♪ 私の今回の記事は一進一退の「退」を公開。(笑) 納期なんかない道楽だからこそ、とことんモノつくりを追求できる。 メーカーやプロの方が同じようにやっていたら、ご飯食べていけませんです。 私はいつも修正や失敗を繰り返しながらカタチにしていきます。 流石に今回の改修は見事なまでの大爆笑!今日も苦心重ねてますですよん♪ 最近は修正や失敗が「恥!」なんて風潮があるようですが、それは創造を衰退させてしまう原因。 ※だから海外量産品であっても完成品が求められるんでしょうね。 自分の手を汚してでも作る楽しみをみつけられる人は幸せな「選ばれし人(絶滅危惧種)」なんです。 エジソンだってみんなそうだった筈なんです。 大切なのは「折れない心」それは経験と発見!それを支える「愛=思い!!」 ハルちゃんのいぐあな奮戦中に、私はそれを感じていてとても嬉しく思います。 morinaoさんやBOSSさんも多分おんなじ(^^♪ 私にはmorinaoさんほどの改造技術はありません。BOSSさんほどの創意工夫もできない。 でも私にできる、私なりのモノつくりの楽しさを追いかけ続けていきたいと願っています。 それぞれのオンリーワンとワンオフで「唯我独尊!!」 そしてそれこそが創造の扉に繋がるんじゃないでしょうか? いぐあな君了解、オマケ付けておきますのでどうか楽しんでくださいね。 9日11:10追記 私が「ゴリラはもぉイイかな♪」と満足できるイケメンゴリラになってくれるかな。
1984だと私は15歳、中学3年生でした。当時ビリケン商会は宇宙船の広告で知っていましたが、青山には行ったことがありませんでした。もっぱら地元荻窪の喜屋ホビーに入り浸っていました。フィギュアのコンテストがあり、フォルモで作ったゲゲゲの鬼太郎の情報屋やオリジナルのゾンビを出展したことがあります。(このコンテストは1984年だったか覚えてませんが・・。)あのころは懐かしいです。親びんの写真もいい味出てますね。 千年ゴリラの進行も楽しみにしています。
胸までしっかり届いてますし!
ブッカ様の84年のお写真、ブログわきのぼかし写真とお変わりがないような・・・(笑)
脇をしっかり固める味のある役者さんのような・・・。
84年ということは、ビリケンさんがリアル・ソフビを始め、ブッカ様がリドを手掛けている頃ですかね?
毛並みをどれぐらいモフモフさせるのか、可動モデルだとここも悩ましいところですかね〜。
やっぱり製作の経過が見られるのは嬉しいし楽しいな〜〜。時々でいいから、またお願いします。
30年前の親びんとビリケンさんの店内・・・なんとも懐かしい雰囲気。
自分は学生時代は京都だったので、就職で東京へ来て、初めて青山のお店へ行ったのはこの翌年でした。
手持ちが少なくて1/6の“ヘッズ”しか買えなかったのも良い思い出です。
しっかし30年前はもっとデブ!!!!
(この後、-10kg以上の減量に三度成功(^^♪
今は、脂肪を燃焼させる筋肉が消失)
そっちよりビリケン店内の懐かしさっ!!
店内右のケースにはイノウエ氏のゴジラ、須郷氏の小さなゴジラ、吊るされた巨大海底軍艦、マルブルの高価なソフビ・・・
店内に足を踏み入れたらそこは無限空間。
表面上はヲタク持ち前の無反応を装いながら、心の中は「うぉ~~~おおおっ!!!」
中央線の三鷹から南青山まで行くのも苦にならない。
二千円のメタルナやイーマ竜、サイクロプ(シ)は当時としてはお高くて一大決心で買いにいった。
ドレメルも小遣い分割ローンで、同じく輸入取り扱い専門店で2万円したSWーⅡのケナーATーATも小遣い分割ローン。
それでも「夢」がたくさんありました。
聖氏の「季刊宇宙船」や「HJ」はビリケンはじめ欲しいモノや知りたい知識が溢れてましたねぇ。
このころはたしかにリド君制作した頃かな?
古いソフビとレジンの匂い、時折コーヒーの良い香り。
座っているオーナーの横後ろの棚には古いUSA専門誌がぎっしり!!
その雑誌の写真コピー数枚だけで制作してしまったリド君。とんでもない暴挙(笑)
なのに皆さん喜んでくれた。
買わないでグダグダ言う御仁なんかいませんでした。
偏差値導入強化やら大学受験足切やら共通一次やらが生んだ格差と心の歪が現在の状況を生んだのかしらん?
方向転換の「ゆとり」は簡単にコケた(笑)
リテラシ―は意識改革と称し、期待に反して気が付いたら、行政の管理評価システムにすり替えられてしまった。
さんざん行政に利用されてすっかりウンザリ・・・・。
でも、あのガレキ黎明期とビリケンは「幸せな記憶」は「生涯教育=ホビー」の魂を私に刻み込んでくれた。
そのおかげで、私は皆さんと一緒に今日もホビーを楽しめる。
それがなければ、イケメンゴリラどころか古典怪物オリジナルソフビも生み出せなかったでしょう。
イケメンゴリラは何としてもソフビ化まで辿り付きたい。
でも、ブログ内わずかな希望者分足りれば良いのでは?
・・・量産はお金がかかり過ぎ。
一般販売はやはり気がのらない。
ならば、成形費×2以下の登録者限定の試作品共有で良いんでは?
その前に、今度こそ!私が満足できるリアル可動ソフビを生み出したい!!
あの頃の夢を実現させたい!
応援ヨロピコです。
「豚もおだてりゃ木にのぼる!(ヤッターマン?)」
いつもお世話になっております。
イケメンゴリラ君の製作過程、興味深く拝見させていただきました。
ものすごいものに仕上がりそうなことが、素人の私でも感じられます。
皆様同様、今後の進捗を楽しみにしております。
30年前のお写真、とっても良い感じに写っていますね。
ちょうど今は息子さんがこんな雰囲気なのかな~、と想像してしまいました。
造形は全然妙味無し。普通に「艦コレ」とか「アイマス」系のヲタク。
息子たちが独立してくれず寄生してるモンだから、私の居場所は寝室だけ~~(万年床とも云う)
「背景シート」国内のユーザー耕し状況は気になるトコですがイザとなればビジネスとしての戦術はいくらでもあります♪
「背景シート」はホビー愛好家的にはとてもありがたい商品ですよん♪鉄道模型や建築模型。
そろそろ建築科4年生は卒業制作。背景ひとつあるかどうかで評価も?(笑)
楽しむ方々が広がっていきますように♪
息子さんも、いずれ父の偉大さを知る時が来るでしょうね。
「アイマス」ですか~。実は撮影サンプル用のソレ系フィギュア群、続々仕入れ中でございます。そのうちお披露目できるかと。
ビジネスの方のお心遣い、本当に感謝の極みです。ありがとうございます。
親びんよりご要望いただきました「海面・空シート」、こういう事は本当は明かしてはいけない事ですが、これまで30本ほどの実績でございます。どちらかと言うと、国内より海外の方が発送先が多いような…。
小さな小さな会社ですので、この実績でも十分でございます。どうぞご安心ください。
それ以外では鉄道模型系、航空スケール系、自動車スケール系が安定していますね。
「鉄道模型や建築模型」
いやー、親びんの目の付け所は相変わらず鋭いですね(笑)社内に親びんのwebカメラが付いているのかと思ってしまうくらいです。(^^;)
今開発に最大の精力を注いでいるのはソコです。大きな声では言えませんが「立体!」です。
親びんのプライベートブログですので、ビジネス話はここまでにさせて頂きますが、「良いものは良い」、これは万国共通、過去も未来も関係ありません。
うちが飛躍できれば、それは良いものを出したという事。逆であれば単にそうでないものであった、という事に過ぎません。
商品化要望も国内はじめ海外からもいくつも頂いております。そしてそれは今開発している方向性に合致しています。
お心遣い本当に感謝の極みです。
でも、ご心配無用でございます。
親びんはじっくり制作に専念されてください。
私もブログの皆さんもほぼ野次馬。
できることは各自好き勝手に遊ぶだけ(笑)
今時の販売品ユーザー拡大が容易でないこと。
各背景シート3000部くらいは売れないとなぁ・・・
完成品を所有、または模型展示会に参加するような方々のトコにネット行商できたら面白いですけどね。
でも、しっかりとマーケティング含めた開発を基本と照らして行えばチャンスはどこかで必ず来ます。
流行りものではなくスタンダードにするための戦略・戦術を貫くことを願っています。
BOSSさんがまたまた遊んでる(^^♪
夕焼けの空に今度は怪獣グドン。
イベント販売も背景シート活用したら面白い展示になるなぁ。
まさにそれは「幸せな記憶」ですね。
MADE IN 海外量産完成品しか体験していない方々にはなかなか理解して頂けない「耕された魂」。
現在では反映させるのが困難な「精神」。
高額だったイノウエアーツの巨大レジンキットを購入して完成させた方々は、マジで凄いと思います。
あとは本日追記の頁下のピンク文字。
アンガト!です。
高度な造形技術を駆使されても、尚も困難、棘のゴリラ道。
納得いくまで取り組まれてください。
ビリケン商会でのリドザウルスソフビの打ち合わせに、偶然ですが僕は遭遇した事がありました。
鱗の作り込みが大変で、口を開封出来る様に指摘されていた様でした。
いろいろと大変なご様子、ご苦労が偲ばれます。
ワンちゃんはかなりのご高齢。
僕も以前犬を飼っていて、老衰まで面倒見た事がございましたので、ご苦労は多少理解出来ます。
生き物と付き合う大変さと素晴らしさを感じます。
でもそれは皆さんの「お陰様」があってこそ。
聖氏のガレキ紹介季刊宇宙船創刊が無ければ、
ビリケンさんとの出逢いが無ければ、MAXファクトリーで学んだ技術が無ければ、そして共有してご一緒に楽しんで頂ける皆さんがおられなければ・・・
感謝だけはキリがないモンです。
それにホビー業界引退後、完全本業専念の制作空白期間。
教育公務員でも春・夏・冬休みの自宅研修がなくなり、役職になれば平均睡眠時間3時間程度・・・4時間は無理。休日出勤や深夜緊急呼び出し対応も日常茶飯事。
どれだけ、現在のような制作再開を待ちわびたことか・・
欲も得もどぉでもイイ、ただ「つくってみたい」
今回のゴリラはそんな私の集大成どころか、さらにこの歳で感じる、昨日より今日のかすかな手ごたえ。
だから、今はそれをどっぷりと楽しんでみたいんです。
ちゃぴぃは今も横にいますよん♪
もうほとんど食べることができなくなってきています
。
でも、コレばっかりはねぇ。
順繰りですからね。
ビリケンオーナーにもどうかよろしくお伝えくださいね。
何かと厳しいご時世ですが、努さんも頑張っておられるようですね。
努ゴリラ君のご成功を願っております。
諦めずヘコまず楽しみながら続けて下さいませ!
私はプロでも何でもない、ただの怪獣・オモチャ好きのオッサンなだけなので、大層な事は言えませんが、
諦めの良し悪しが大事かと・・・。
ゴールに対しては諦め悪く何度でも、でもそのゴールに向かうためのコースはひとつに拘らず、ひとつダメでも切り替えて、道具や材料、加工方法等、色々試してみるのが良いかと思います。
すみません、偉そうに。
嬉しいですし楽しいんですよね、ハルちゃんさまのような方が増え、この輪が広がって行くのって・・・。
私はやり直しと修正に煮詰まったときは、インターバルもしくは何も考えず別のやり方でとりあえず新しくつくっちゃう。
コレ「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる!」・・・ときもあるの真実。(笑)
今度は失敗した残骸も公開します。
再利用するつもりで残骸を棄てない。
大小、形状様々あるモンだから、パーツつくるにしても心材だけはことかかないで済んでます。