-ブッカと模型道楽-
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「唯我独尊!」マイペースで楽しみましょう♪
「唯我独尊!」
マイペースで
楽しみましょう♪
kuni mimiさんの少し酒が抜けたので(汗)
アトリエG1硬質「ヘドラ」を楽しむ♫
ブッカ 様
年明けから皆さんのパワー、スゴイですね~見習わねば。
少し酒が抜けたのでキットを作ったら、左手にカッターの跡が・・・
風呂入るまで気付かないのが情けない(泣)。
とりあえず画像添付しときます。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
kuni mimiさん♪アンガト!
皆さんのパワー凄い楽しんでおられるのが伝わってきますですね♪
ホビーを楽しむものに幸いあれ!
前回のメカ二コングに続いて綺麗な作品ですねえ~。
私も制作落ち着いたらピースコンちょいマシなの揃えたいと思います。
(現在所有してるのは入門用?缶スプレーとたいして変わらない・・・)
大きな画像を拝見して実に綺麗でスキがない仕上げです(^^♪
そして最小限の手間で楽しんでつくって飾れる「良い加減」が見事です。
今年も Let's enjoy a hobby together!
あはは・・・それにしても
早くお酒抜きしましょうね(笑)
morinaoさんの「ゴリラ途中・続」
まだまだ苦戦中の海洋堂ゴリラ改、続報です。
向かって右側が、顔面の整形をだいたい終えたところ。首の付き角度も変更しました。
ここまでは切り貼りと削り込みだけの工作。
この後、鼻の穴を小さくする等の調整と体表のディテール入れを、エポキシパテやヒートペンで行うつもりです。
morinao
morinaoさん♪アンガト!
順調ですね♪いやぁ~、予想以上にゴリラ難しいですぅ(汗)
私は数えきれないくらい改修を重ねてようやく顔と頭できたかな?って感じです。
真後ろから見たら「おにぎり?」微妙なオデコや頭頂部、サイドのボリュームやカタチ。
ちょい動きが違うだけで複雑に変化する背中の筋肉・・・
ソフビはゴムじゃないから妥当なカタチを見つけだすしかない・・・
もっとも、そこまでつくりこむコト考えてなかったんですけど、ついついやっちまいました。
ここはゴリラを楽しめれば全て良しで楽しんじゃいましょう♪
でもMyキングコングはやっぱりゴリラ。「サル」になっちゃぁいけません。
新コング字幕予告ヘリパイロット初見つぶやきが「サル?どっか~~~ン」・・・・に(涙)
mrinaoさんゴリラはスリムになってもちゃんとゴリラ♪楽しみです!
新作コング公開前後になれば、多分いろんなゴリラが賑わうことでしょう。
ゴリラ好きは嬉しいです。
それにしても、シャバーニやハオコの風格はなんなんでしょう?
これこそが私の理想的ゴリラ?たまりませんですねぇ~~。
近日、原型公開してみますね♪
いつのまに?ウルトラ怪獣dx・・・悩むなぁ・・・
買うべきか?スルーするか?
今なら適正価格で購入間にあうのかなぁ?まだdx初期のモノ、西友に置いてあるかなぁ?
お値段高騰でお金もさることながらTV見てないから「思い入れ」ないし・・・名前も知らない。
旧シリーズで卒業かもです。でも出来が良いのもあるんだよなぁ・・・どぉしましょ。
※商品画像はネット通販他拾いモノ。
ソフビはもはや手作業高級玩具!見ると欲しくなるぅ~~~っ
PR
コメントを投稿する
HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
kuni mimiさん、このヘドラはアトリエG1から以前発売されたモノですか?
確か軟質版も出てましたよね。中にアーマチュアとか組み込めるのもあったような・・・。カラーリングがオドロオドロしくて凄く良いですねえ!
なんだか欲しくなってきちゃうなあ。でもこのブログ内の製品はみんな絶版品なんですよね。
よくご存知ですねえ!
RKOさん
コメ、ありがとうございます、そして、よくご存知ですねえ!~以前アトリエG1さんから販売されていた硬質版です。
蓄光版なので塗装前の仮組みでは「餃子ちゃん」とか呼ばれてた~でオドロオドロしく頑張ってみました(笑)。
そうなんですよね~私もいいなあと思うキットやソフビは殆ど絶版かプレミア付きすぎて・・・幸い30年ほど冬眠して居り、昔に入手したキットが結構ありますので当分は備蓄でいけそうです。
たまたま去年ブッカさんのブログを拝見して、いつか自分も皆さんのような作品を作れればとブッカ師匠に色々と教えていただいております。
メールではブッカ師匠と結構やり取りさせていただいているんですが、コメ入れたり画像を送る勇気がなくて去年はROM状態・・・よろしくお願い致します。
RKOさん♪アンガト!
どこのメーカーなんだろ?ってちょっとだけ私も調べてみたんですがわからず。
でも、きっとどなかがご存じ?それもブログでのコミュニケーションの楽しみとしていたんですが、アトリエG1のヘドラだったんですねぇ。
本業専念中はガレキ完全空白域。
まだまだ多くの名作が存在するんでしょうね♪
RKOさん、アンガトです!
kuni mimi さん♪ようこそ!
やっほ~です。コメ、アンガトです。
今後ともお気軽にブログでも楽しんでくださいね。
退職、隠居後の孤独な(どこが???(笑))爺さんとしては、メールでのコミュニケーションいつも楽しませて頂いています。
とても貴重なヘドラ君だったのですね♪
空白期間のガレキ名作を完成品の姿で目にできるなんて!ブログやっててよかったぁ~と思います。
師匠なんてとんでもございませんです。
ほぼ、私の方が皆さんから学ばせて頂いている。
塗装も改造どころか最近はプラモ組むだけでもひぃひぃしております。
原型制作も同じようなモンでして、才能より「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」技法(笑)
それでも楽しくやってれば何とかカタチになってくれるモンです。
「特撮好きは結構シャイな方が多い?」なんて耳にしたことがあります。
でも、ホビーならばそれぞれがマイペースで楽しめば良いだけ!
一緒に楽しめる方がおられれば、それが何倍にも広がってくれます。
一緒にホビーを楽しみましょう!ネ(^^♪
無題
へドラ、カッコイイですね!
へドラというと劇中を再現したグリーンやグレーを基調にしたモノが多いですが、メタリックにパープルの差し色が、劇中とは違った不気味さを醸し出していてイイですねぇ~。
morinaoさまのゴリラも男前!
お腹がシェイプアップされていたかと思ったら、頭部も小さくなってる!
いつも思うのですが、継ぎ接ぎをしていてパテも使わずに各部のラインのアールが角張らず滑らかなのがスゴイですよね!
完成が楽しみです。
ウルトラに限らずですが、最近のデザインは足し算ばかりでゴテゴテしていて苦手です・・・。
素直に嬉しいです。
BOSSさん / ブッカ師匠
コメ、ありがとうございます~「カッコイイ」と言っていただけるとは思ってませんでしたので、素直に嬉しいです。
ヘドラはソフビカラーの黒でクルミ塗装して、ラメ吹いて2種類のマジョーラ塗料の後、ウレタン樹脂でハゲ防止。
ウレタン吹いとくと少々乱暴に扱ってもハゲませんから・・・ヘドラはでかいので流し込んだレジンが重く手に持って遊ぶ気にはなれませんが(笑)。
BOSSさん♪ウルトラ怪獣
ですねぇ~。そしてどこかで見たデザイン。戦隊?ガロ?ガイバーハイパーゾアノイド??安易に合体させちゃうのもなぁ・・・
もはやこの価格では、ウルトラマン怪獣全種新規金型
→ウルトラQ全種→セブン全種やる気合がほしいですなぁ。
このdxシリーズじゃぁコンブする意欲がそもそも・・・。
ウルトラマンはゴジラとともに3世代で楽しめる貴重な存在。
大切にしてほしいですよね。
勿論それは私の個人的願いだけですけど(笑)
ゴリラ迷走中
まだ顔面を何度となく盛り削りして修正中・・・
パテで色が変わっちゃうとカタチが把握できなくなるので、盛りたいときはソフビの削りカスを貼り付けて固まったところをナイフで整形。
こうなると資料が多いのも困りものですね。シャ○ーニの画像は山ほど集めたけど、姿勢や表情の変化だけでなく、撮影時期によって体型もずいぶん変わってきてますし。
親びんの長い間の奮闘を、少しだけ追体験しているところです。
morinaoさん♪迷走こそが創造の卵
だから造形は楽しい(^^♪
作る楽しさは私達の特権ですから。
本当は誰もがそれを味わうことができる筈なんですが、必要な基礎技能や能力の獲得面倒くさがったり、失敗が許せなかったりしちゃうとね、あと納期とか世間体とかのプレッシャー。
私はお気楽ひっきぃ趣味人だから、外野席からのヤジは聞こえてこないし、モノも飛んでこない(笑)
ときどきやってくる「嵐」や「基地外」は完全無視するだけ(^^♪
今日は背中筋肉改修後の体毛復旧作業楽しんでみます。
一緒にゴリラで楽しみましょう!
難しいですね!
morinaoさん
はじめまして・・・そして、ソフビって、ここまでいじれるモノだったんですね!
早速、ソフビキットの余りを瞬着で固めて切ってみましたが、思ったカタチになんか全然なってくれません(泣)。
慣れと言われれば、それまでなんでしょうが何か良い接着剤とかビギナー向けのコツとかあれば、是非ご教授を。
ソフビ改造アラカルト
>kuni mimiさん
今回は顔のカタチ出しが難しくて切り貼りだけで済まず、結果的に薄くそいだ削りカスを貼ったりナイフで削ったりを繰り返しちゃってます。
こんなことをする理由は最終局面までパテを使いたくないから。貼り付けるのは、あくまでも少しボリュームを足したい部分のみ。この方法でパーツをイチから削り出すなんてのは、ちょっとムリだと思いますよ〜。
できればやらずに済ませたい加工なんですが、貼ってすぐに削ることができるというメリットもあります。元のモールドが死んじゃうのと、瞬間接着剤とナイフの刃を大量に消費するのが難点。
いつもの改造工作(プロポーション改修等)については以前記したとおり、切り貼りが基本。
クサビ形を切り抜いて押し詰めて接着=幅詰め、切り込みを入れたところにクサビをはめ込んで接着=幅増し、です。
コツと言うか留意点は・・・どこをどう切るか、サインペン等でアタリを描き込んでおく。ナイフの刃は切れ味が鈍ったらどんどん交換。瞬間接着剤は低粘度のものを流し込みで使用。加工前にドライヤーでパーツを加熱して軟らかくしておく。といったところでしょうか。
もちろん仰るとおり、ある程度の慣れは必要。切ったり貼ったりした結果どうなるかを事前に見極められるようになるには、実践あるのみ、かも知れません。
P.S. ヘドラにマジョーラカラーは、ありそうでなかったグッドアイデアですね。現物を拝見したいものです。
ありがとうございます!
morinaoさん
早速、色々と教えていただき、ありがとうございます。
「留意点は・・・」以下とてもわかり易く助かります。後は実際に数をこなすして頑張ってみます(汗)。
今回使用のマジョーラ塗料は見る角度によって黒・グリーン・パープル・ゴールドと変化するので結構面白いです~ただ今のところヘドラ以外に使えそうな物が思いつかないのでアイデア募集中(笑)。
余談ですがイリサワやナガシマの塗料が手に入りにくいのでタミヤのRC用ポリカーボネートスプレーをエアーブラシに移し替えて使ってます。ちょこっと筆塗りのときは紙コップに少量だして、そのまま塗り塗り。
成分は塩化ビニールと溶剤+顔料・染料なのでソフビへの食いつきはかなりイイです。色数も60色以上、ソフビカラーに比べると乾きが遅いですがリターダーも薄め液もいらないので結構重宝してます。安いですしね。
いいですね!
始めまして、ハルちゃんと言います。ヘドラとてもいいですね!僕も東宝もの大好きです。ただヘドラの立体物でこんなにいいものがあるのを知りませんでした。このヘドラは本当にカッコいいです。でも絶版なんですよね!残念です。
ただ、でかいです(汗)
ハルちゃんさん、はじめまして。
そうなんですよ~原型の出来が良いのでエアーブラシさえあれば誰でもカッコ良く作れちゃいます。パーツ数も7+2(インナー)で組み上げも簡単です。
ただ、でかいです(汗)~箱のサイズが30x25x20cmくらいありますから~塗料がいっぱい要ります(黒だけで70mL!)~それと楽しようとドールアイをネットで探しましたがデカすぎて売ってなくて泣く泣く自作しました(疲)。
無題
kuni mimiさま
初めまして、BOSSと申します。
マジョーラ塗料だったんですか。
不気味なヘドラに違和感もなくピッタリの彩色ですね!
ウルトラのソフビ、最近のモノは造形も塗装もリアルになってきてカッコイイんですけどねぇ・・・。
以前に何かの記事で成田氏が「私の知らないところで、ウルトラマンに角やら乳房がついている・・・」と嘆いていた事を思いだします。
ウルトラマン・・・
成田先生はしっかりウルトラ怪獣造形にポリシーを持っておられた。
わたしからしてみれば、それは芸術家のみならず人としての大切な良心と魂。
いろいろ不本意であったり、あまたの葛藤のなかであってもあれだけの仕事をされました。
尊敬している芸術家であり職人さん。
ゴテゴテつけると何気にハッタリでごまかしがきくもんです。
シンプルなデザインなのに印象に残るカタチって本当に難しいですよん。
もしロボゴリラをデザインするとしたら?
多分メカ二コングのデザインよりシンプルに力強く美しいラインを目指すかもです。
お手本はデザイン画のウルトラマンですかね(^^♪
無題
アトリエG-1のヘドラって、
同サイズのアーマチュアが入ったゴジラも
ラインナップに有りましたよね。
当時、すごく欲しかったなぁ・・・
成田先生のデザイン・・・カッコ良いですよね。
ベムラー、レッドマンを経てのウルトラマン。
レッドマンから枝分かれしてウルトラセブン。
仮にもし・・・
ボツデザインの中のガッパやラゴンみたいな姿で、
必殺技が口から吐く光線といったキャラで
番組企画の話が進んでいたら・・・
ここまで流行るシリーズに成ったんですかねぇ?
日本の特撮の歴史が今とは違っていたかも。
ぱてじんさん♪
ウルトラQで怪獣が定着。
そして怪獣を倒す我らがヒーローの登場。
ウルトラマンこそ日本が生み出した世界にも誇れる特撮ヒーロー。
初代のデザインは類のない独創性と強烈なインパクトがありました。
夢中になりましたよね。
それまで毎年サンタさんにおねだりしていたのは今井の電動「鉄人28号」
ウルトラマン放映開始以降はそれがソフビのウルトラマン怪獣にかわっちゃいましたからねぇ(笑)
以後、私はソフビ体質に。
途中、超合金やケナーSWアクションフィギュア、ガンプラに浮気ありましたけど、結局ソフビづくりにとり憑かれてしまいましたです(苦笑)
<<特報!!「Kong Skull Island toys」
|
ブログトップ
|
祝☆゚・*:.。.☆^ ハルちゃん!イノウエアーツバンザイモスゴジ完成!!>>
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
腐乱犬の海外・洋物ガレージキット実験室
ヨシヲの化け物屋敷
ヲタキッシュ(日本最北のヲタク)
妖怪ソフトビニール
箱庭技研
グレンマンガンの怪獣天国
努ブログ
怪獣玩具とカタナとV.HILTS ヒルツ0817218のブログ
FANTAMATION STUDIOS JIM DAVIDSON の凄い造形
カテゴリー
Let's enjoy a hobby together! ( 327 )
ソフビ道楽卒業制作「千年ゴリラ」 ( 38 )
1/144 架空戦記 多目的護衛艦「魁鷹」 ( 25 )
制作 ( 190 )
オリジナルソフビ共有案内 ( 27 )
「千年ゴリラ」オリジナル設定 ( 232 )
フリーエリア
最新CM
お疲れちゃいちゃい。^^
[08/27 努]
無題
[08/25 RKO]
ごめんチャイお手上げ中です
[08/25 ブッカ]
皆さんの作品に思う
[08/11 努]
無題
[07/28 ハルちゃん]
無題
[07/28 BOSS]
スペシウム
[07/28 Kunimimi]
無題
[07/27 RKO]
RKOさん その2
[07/27 Kunimimi]
RKOさん
[07/27 Kunimimi]
最新記事
生存確認と障害ホビー
(07/27)
BOSSさんのメカゴジラ小物
(06/11)
kunimimiさん七色真珠のケムラー
(06/02)
ゴリラの首可動形状の機構試作
(05/26)
楽しんでホビー人生♪
(05/22)
フリーズ&生存確認
(05/13)
Mini Aurora Tribute kits by David♪
(03/26)
Davidのホビー「small Aurora !」
(02/10)
玄さんのスタートイズ「クラーケン」
(02/03)
怒涛の新年特集!集まれ唯我独尊ホビー!!!
(01/09)
最新TB
プロフィール
HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 07 月 ( 1 )
2022 年 06 月 ( 2 )
2022 年 05 月 ( 3 )
2022 年 03 月 ( 1 )
2022 年 02 月 ( 2 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 12 月 ( 3 )
最古記事
「謎のゴリラ」
(02/26)
〈復刻再掲〉昭和レトロに思わず涙・・・
(02/26)
「謎のゴリラ」の証明♪
(02/27)
復刻版「多羅尾のお絵かき」
(02/27)
復刻版1/144架空戦記多目的護衛艦「魁鷹」
(02/27)
ビリケン洋モノ
(02/29)
「謎のゴリラ」その2
(02/29)
「謎のゴリラ」その3塗装習作
(03/01)
5月までに撤退、道楽専念。
(03/03)
「ゴリラ」本日ヤフオク大量在庫処分!?
(03/07)
P R
カウンター
リンク
管理画面
新しい記事を書く
腐乱犬の海外・洋物ガレージキット実験室
ヨシヲの化け物屋敷
ヲタキッシュ(日本最北のヲタク)
妖怪ソフトビニール
箱庭技研
グレンマンガンの怪獣天国
努ブログ
怪獣玩具とカタナとV.HILTS ヒルツ0817218のブログ
FANTAMATION STUDIOS JIM DAVIDSON の凄い造形
確か軟質版も出てましたよね。中にアーマチュアとか組み込めるのもあったような・・・。カラーリングがオドロオドロしくて凄く良いですねえ!
なんだか欲しくなってきちゃうなあ。でもこのブログ内の製品はみんな絶版品なんですよね。
コメ、ありがとうございます、そして、よくご存知ですねえ!~以前アトリエG1さんから販売されていた硬質版です。
蓄光版なので塗装前の仮組みでは「餃子ちゃん」とか呼ばれてた~でオドロオドロしく頑張ってみました(笑)。
そうなんですよね~私もいいなあと思うキットやソフビは殆ど絶版かプレミア付きすぎて・・・幸い30年ほど冬眠して居り、昔に入手したキットが結構ありますので当分は備蓄でいけそうです。
たまたま去年ブッカさんのブログを拝見して、いつか自分も皆さんのような作品を作れればとブッカ師匠に色々と教えていただいております。
メールではブッカ師匠と結構やり取りさせていただいているんですが、コメ入れたり画像を送る勇気がなくて去年はROM状態・・・よろしくお願い致します。
でも、きっとどなかがご存じ?それもブログでのコミュニケーションの楽しみとしていたんですが、アトリエG1のヘドラだったんですねぇ。
本業専念中はガレキ完全空白域。
まだまだ多くの名作が存在するんでしょうね♪
RKOさん、アンガトです!
今後ともお気軽にブログでも楽しんでくださいね。
退職、隠居後の孤独な(どこが???(笑))爺さんとしては、メールでのコミュニケーションいつも楽しませて頂いています。
とても貴重なヘドラ君だったのですね♪
空白期間のガレキ名作を完成品の姿で目にできるなんて!ブログやっててよかったぁ~と思います。
師匠なんてとんでもございませんです。
ほぼ、私の方が皆さんから学ばせて頂いている。
塗装も改造どころか最近はプラモ組むだけでもひぃひぃしております。
原型制作も同じようなモンでして、才能より「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」技法(笑)
それでも楽しくやってれば何とかカタチになってくれるモンです。
「特撮好きは結構シャイな方が多い?」なんて耳にしたことがあります。
でも、ホビーならばそれぞれがマイペースで楽しめば良いだけ!
一緒に楽しめる方がおられれば、それが何倍にも広がってくれます。
一緒にホビーを楽しみましょう!ネ(^^♪
へドラというと劇中を再現したグリーンやグレーを基調にしたモノが多いですが、メタリックにパープルの差し色が、劇中とは違った不気味さを醸し出していてイイですねぇ~。
morinaoさまのゴリラも男前!
お腹がシェイプアップされていたかと思ったら、頭部も小さくなってる!
いつも思うのですが、継ぎ接ぎをしていてパテも使わずに各部のラインのアールが角張らず滑らかなのがスゴイですよね!
完成が楽しみです。
ウルトラに限らずですが、最近のデザインは足し算ばかりでゴテゴテしていて苦手です・・・。
コメ、ありがとうございます~「カッコイイ」と言っていただけるとは思ってませんでしたので、素直に嬉しいです。
ヘドラはソフビカラーの黒でクルミ塗装して、ラメ吹いて2種類のマジョーラ塗料の後、ウレタン樹脂でハゲ防止。
ウレタン吹いとくと少々乱暴に扱ってもハゲませんから・・・ヘドラはでかいので流し込んだレジンが重く手に持って遊ぶ気にはなれませんが(笑)。
もはやこの価格では、ウルトラマン怪獣全種新規金型
→ウルトラQ全種→セブン全種やる気合がほしいですなぁ。
このdxシリーズじゃぁコンブする意欲がそもそも・・・。
ウルトラマンはゴジラとともに3世代で楽しめる貴重な存在。
大切にしてほしいですよね。
勿論それは私の個人的願いだけですけど(笑)
パテで色が変わっちゃうとカタチが把握できなくなるので、盛りたいときはソフビの削りカスを貼り付けて固まったところをナイフで整形。
こうなると資料が多いのも困りものですね。シャ○ーニの画像は山ほど集めたけど、姿勢や表情の変化だけでなく、撮影時期によって体型もずいぶん変わってきてますし。
親びんの長い間の奮闘を、少しだけ追体験しているところです。
作る楽しさは私達の特権ですから。
本当は誰もがそれを味わうことができる筈なんですが、必要な基礎技能や能力の獲得面倒くさがったり、失敗が許せなかったりしちゃうとね、あと納期とか世間体とかのプレッシャー。
私はお気楽ひっきぃ趣味人だから、外野席からのヤジは聞こえてこないし、モノも飛んでこない(笑)
ときどきやってくる「嵐」や「基地外」は完全無視するだけ(^^♪
今日は背中筋肉改修後の体毛復旧作業楽しんでみます。
一緒にゴリラで楽しみましょう!
morinaoさん
はじめまして・・・そして、ソフビって、ここまでいじれるモノだったんですね!
早速、ソフビキットの余りを瞬着で固めて切ってみましたが、思ったカタチになんか全然なってくれません(泣)。
慣れと言われれば、それまでなんでしょうが何か良い接着剤とかビギナー向けのコツとかあれば、是非ご教授を。
今回は顔のカタチ出しが難しくて切り貼りだけで済まず、結果的に薄くそいだ削りカスを貼ったりナイフで削ったりを繰り返しちゃってます。
こんなことをする理由は最終局面までパテを使いたくないから。貼り付けるのは、あくまでも少しボリュームを足したい部分のみ。この方法でパーツをイチから削り出すなんてのは、ちょっとムリだと思いますよ〜。
できればやらずに済ませたい加工なんですが、貼ってすぐに削ることができるというメリットもあります。元のモールドが死んじゃうのと、瞬間接着剤とナイフの刃を大量に消費するのが難点。
いつもの改造工作(プロポーション改修等)については以前記したとおり、切り貼りが基本。
クサビ形を切り抜いて押し詰めて接着=幅詰め、切り込みを入れたところにクサビをはめ込んで接着=幅増し、です。
コツと言うか留意点は・・・どこをどう切るか、サインペン等でアタリを描き込んでおく。ナイフの刃は切れ味が鈍ったらどんどん交換。瞬間接着剤は低粘度のものを流し込みで使用。加工前にドライヤーでパーツを加熱して軟らかくしておく。といったところでしょうか。
もちろん仰るとおり、ある程度の慣れは必要。切ったり貼ったりした結果どうなるかを事前に見極められるようになるには、実践あるのみ、かも知れません。
P.S. ヘドラにマジョーラカラーは、ありそうでなかったグッドアイデアですね。現物を拝見したいものです。
早速、色々と教えていただき、ありがとうございます。
「留意点は・・・」以下とてもわかり易く助かります。後は実際に数をこなすして頑張ってみます(汗)。
今回使用のマジョーラ塗料は見る角度によって黒・グリーン・パープル・ゴールドと変化するので結構面白いです~ただ今のところヘドラ以外に使えそうな物が思いつかないのでアイデア募集中(笑)。
余談ですがイリサワやナガシマの塗料が手に入りにくいのでタミヤのRC用ポリカーボネートスプレーをエアーブラシに移し替えて使ってます。ちょこっと筆塗りのときは紙コップに少量だして、そのまま塗り塗り。
成分は塩化ビニールと溶剤+顔料・染料なのでソフビへの食いつきはかなりイイです。色数も60色以上、ソフビカラーに比べると乾きが遅いですがリターダーも薄め液もいらないので結構重宝してます。安いですしね。
そうなんですよ~原型の出来が良いのでエアーブラシさえあれば誰でもカッコ良く作れちゃいます。パーツ数も7+2(インナー)で組み上げも簡単です。
ただ、でかいです(汗)~箱のサイズが30x25x20cmくらいありますから~塗料がいっぱい要ります(黒だけで70mL!)~それと楽しようとドールアイをネットで探しましたがデカすぎて売ってなくて泣く泣く自作しました(疲)。
初めまして、BOSSと申します。
マジョーラ塗料だったんですか。
不気味なヘドラに違和感もなくピッタリの彩色ですね!
ウルトラのソフビ、最近のモノは造形も塗装もリアルになってきてカッコイイんですけどねぇ・・・。
以前に何かの記事で成田氏が「私の知らないところで、ウルトラマンに角やら乳房がついている・・・」と嘆いていた事を思いだします。
わたしからしてみれば、それは芸術家のみならず人としての大切な良心と魂。
いろいろ不本意であったり、あまたの葛藤のなかであってもあれだけの仕事をされました。
尊敬している芸術家であり職人さん。
ゴテゴテつけると何気にハッタリでごまかしがきくもんです。
シンプルなデザインなのに印象に残るカタチって本当に難しいですよん。
もしロボゴリラをデザインするとしたら?
多分メカ二コングのデザインよりシンプルに力強く美しいラインを目指すかもです。
お手本はデザイン画のウルトラマンですかね(^^♪
同サイズのアーマチュアが入ったゴジラも
ラインナップに有りましたよね。
当時、すごく欲しかったなぁ・・・
成田先生のデザイン・・・カッコ良いですよね。
ベムラー、レッドマンを経てのウルトラマン。
レッドマンから枝分かれしてウルトラセブン。
仮にもし・・・
ボツデザインの中のガッパやラゴンみたいな姿で、
必殺技が口から吐く光線といったキャラで
番組企画の話が進んでいたら・・・
ここまで流行るシリーズに成ったんですかねぇ?
日本の特撮の歴史が今とは違っていたかも。
そして怪獣を倒す我らがヒーローの登場。
ウルトラマンこそ日本が生み出した世界にも誇れる特撮ヒーロー。
初代のデザインは類のない独創性と強烈なインパクトがありました。
夢中になりましたよね。
それまで毎年サンタさんにおねだりしていたのは今井の電動「鉄人28号」
ウルトラマン放映開始以降はそれがソフビのウルトラマン怪獣にかわっちゃいましたからねぇ(笑)
以後、私はソフビ体質に。
途中、超合金やケナーSWアクションフィギュア、ガンプラに浮気ありましたけど、結局ソフビづくりにとり憑かれてしまいましたです(苦笑)