19:10追加画像
「いぐあな」全体バランスを見る
あいかわらず、線は増え、そのたびに直しが入る。
サイズ3mの画像で見るとやはり「汚いっ」それでも確認はできる。
いつの間にか使用しているポスカは、黒・青・橙色・・・この色の線が見えやすいから・・・
なるほど・・・モネをはじめとして、印象派の画家たちが好んで使っていた色・・・
作業中に頭がしょっちゅう転がる。
トゲもハゲた。背トゲも後回しにしよう・・・。いよいよ体表時々左手足。
もう少し、見られる姿になったらお披露目。
あとは「ファンド」を丸めてはペタっの根気だけ作業。
以上、午前中「ゴリドラ」と一緒にup予定だった画像の追加でした。。。
「絶対形状?」唯一・絶対的な形状
この形は、ラインも面もこれ以外の形状は無い。もし、そんなものがあるとしたら?
私はそれを仮に「絶対形状」と勝手に呼んでいる・・・
「いぐあな」の手足や首間着の形状がそんなモノなのかも知れない。
間着そのものは「キューピー人形」の大昔から実用されている接続と可動を併せ持った「しくみ」
「キューピー人形」の股間着の角度・・・この工夫により、立ったり、しりもち座りが間着の回転だけでできる。
勿論、足の形状も「キューピー人形」は「キューピー人形」・・長くても、短くても宜しくない。
子供の頃、マルサンソフビのウルトラマンの股ぐらを回転させては「なんでこうなるんだろうか?」と不思議に思ったものだ。
自然体・ゴリパンチ・がぉーっ・バンザイ♪
他にもできるけど、またの機会に。
「キューピー人形」の股間着と同じ原理で可動する「ゴリドラ」の腕。
間着接合部の面角度を工夫しただけ。そして、肘部の間着とあわせ相乗的に可動範囲に変化を持たせた。
同時に、その可動が自然に見えるよう腕パーツそれぞれの形状を工夫したもの。
「いぐあな」もこの工夫により昔ながらの間着を効果的に機能させることで、
前足をつっぱったポーズや後方に引いて腕を曲げたポーズ、踏みつけポーズ、
灯台押し倒しポーズができる。
困難なのは、間着の接合角度と可動に合わせた形状の見つけ方。
これは実にアナログ的な方法で導きだしている。
ほんの数ミリ、角度や長さや太さが違ってしまうと、思っていた形状・可動にならない。
この腕(前足)はこの形状が唯一・絶対なのかも知れない・・・。
にもかかわらず、なぜにこんなに「ゴリドラ」にピッタンコなんでしょう???(苦笑)
少し、モチベーションダウン。
腹と尻尾あたりまで出来上がったら次回更新予定(汗)
コメント返信もそれまでご容赦。
「いぐあな」は、やはり個人でソフビ化はします。
ただ残念ながら一般領布については、ストレスの素にもなりかねないし、興味も無し・・・
(キッパリっ!)
ブログのお馴染みさん、ごく近しい友人のみ「ゴリドラ」「ゴリサウルス」ご提供可。
あとはharleyさんにイベント限定、個数限定の委託のみ。
他は「タイムマシン」にご提供くらいかな。それで十分。