忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イグアナをファンドで⑨間着角度と取り付けの続き?

イグアナをファンドで⑨間着角度と取り付けの続き?
8636f0ba.jpeg












角度を修正。エポパテでやっていたのだが、面倒なので「ラドール」で修整。
後足の間着は定規を使って垂直に面を合わせた。前足はやや斜めに。
う~~~ん。。。可動でのポージングを考えれば逆に「ハの字」に面を取りたいトコロ。
しかし、それではオリジナルの形状を損なってしまいかねない・・・前足のポージングはそこそこで、何よりオリジナルレプリカを優先。
それでも十分楽しめる範囲なんでしょうけど。効果は50パーセント減。
気持ちよくベランダでお昼寝中の「いぐあな」です♪

ここで先を急ぐと、かえって二度手間になるコトもある。しっかり乾燥をまち磁石の取り付けとなる。
試作の際、首付け根の磁石に前足の間着部に取り付けた磁石がかなり干渉された。
今回は向きに気を付けて取り付けたいと思う。
画像省いたが、後ろ足太もも部は作り直し、現在室内で乾燥させている。
塊はゆっくり室内で乾燥させないとヒビ割れる。


 
PR
イグアナをファンドで⑨間着角度と取り付け

イグアナをファンドで⑨間着角度と取り付け
cec2ed34.jpeg「ファンド」のほかに「ラドール」も併用している。
「ラドール」は石粉粘土。
人形製作用のきめの細かい通常タイプの粘土。
因みに「イグアナ」の手足は、先に作った「ファンド」手足と比較しながら作った。
手を触れていた時間はおよそ2~3分。
曲がった足はゆっくり折り曲げ、あらかたの形だしまで
5分かけていない。
そのまま乾燥、現在ひび割れもなく間着取り付け完了。
先に比較できるよう、方手足があったからできる。
何もなければ・・・?
尻尾は曲り形状試行錯誤で10分くらいいじくりまわした。
当然パサパサしあちこちひび割れ、ボロボロ(笑い)でも気にしない♪形状キープは、
これまたその辺にあった「ゴリラ」の上半身の曲線部にのせそのまま乾燥。
ボロボロのまま乾燥した尻尾の亀裂は、「ラドール」なすりつけ、
携帯吸い殻入れでならせば一丁上がり。
種明かしすれば、なんのことはない・・・いきなり思い描く形にできると思わないコト。
これまでの製作画像見ての通り、実に「汚いっ!」
通常、人には見せられない部分、大切なのは出来上がりよりその過程。
物事、所詮は池で優雅に泳ぐ水鳥の例えの通りなんでしょうかね♪

cff2eae6.jpeg









本日の作業開始早々、磁石取り付け直し中に彫刻刀でまた指を切る・・・
この1年間で3度目・・・見えていない・・感覚頼みに慣れなくては・・・
で、作業再開後にチョンボ。両手足とりつける前に尻尾をつけちゃったぁ~~~
これ乾燥するまで触れないじゃんっ!・・・潔くここで終了。
各部位取り付け、取り外し可能となったら、またデッサン。
鉛筆やらポスカやらでまた「汚く」なりますよ♪

c16ffc05.jpeg同時進行中のオリジナル怪獣?「ゴリドラ」
腕はダーゼルブ同様の肘間着で多彩なポージング♪
えっ??「ゴリラじゃんっ」「腕改修??」

いえ!これは「ゴリドラ」です。
玩具本来的娯楽修復模索から考えた種蒔き造形品です。
「ゴリサウルス」の公開はまだまだ先になりそうです。





オマケ
「ファンド」と「ラドール」
「ファンド」=チューインガム入り?薄くのばす、
                         主にはり付け、薄いヒラヒラの造形が楽しめる。
       乾燥前は表面に弾力もある。乾燥後はかなり硬質。
「ラドール」=普通の紙粘土風。塊でラフ出しに使用。
        (今回の「イグアナ」片手・片足・尻尾は「ラドール」の塊)
        もり付けやなするつけて使う。乾燥後は「ファンド」よりは削りは容易。

どちらも、優れた素材。
「紙粘土系」は、体温で表面がパサつく。乾燥の経過でひび割れることが多い。
対処方は一度に思った形にしようと一生懸命時間をかけてやり過ぎない♪

20:00追記
a.png









刃物を使うときは小学生初心者並みに軍手を使うことにする・・・
夕方になって気を取り直してちょっとだけ。できることをやりたいときにやる♪
納期に追われる請負仕事じゃないのだから楽しまないと。
で、「ラドール」なすりつけ作業♪おもに左右のボリュームバランスと尻尾を整えた、
ついでに先端部修正。腹部蛇腹は資料を良く見るとけして筒ではない。
アバラ、腹部に微妙なライン。
小さく粘土をつまんではなすりつけ♪そして尻尾は携帯吸い殻入れが威力を発揮。
実に使いやすい!なんで今まで気がつかなかったんだろう。
ぱっと目にはわからないのだろうが、形状を正確にトレースすることは基本。
さらに、ソフビ化した場合、成形(抜き)で「伸びる」。
ジオマトイーマはやはり尻尾が伸びた。
今回は伸びそうなところを確認しながらギリギリでのボリューム調整。
後ろ足間着面は足指を地に接した際に垂直になるようにしなければならない。
そうすれば、2足でも4足でも接地面角度は同じ、あとは外向き開き加減で手足首を作れば良い。
早く間着部を終わらせて立たせてみたい。
その後、また碁盤の目でデッサンをおこなう。
少しでもハリーハウゼンのオリジナルに近づいていきたい。





 
 
イグアナをファンドで⑧デッサンして形にする

イグアナをファンドで⑧デッサンして形にする
ついでに間着部に磁石を取り付ける。
デッサンといっても、紙に描くわけではない。
さんざん汚く、線を書き込んきた上から、さらに形にしていく。
資料は恥ずかしい話、見えていないのでコンビニに行き大判に拡大してきた・・・。
頭の中で平面資料に碁盤のようなマスを重ね、ファンドのラフと照らして形にしていく。
形状を見つけるには想碁盤のマスの中でまず角度による形の修正。
鱗なども位置や形状確認の情報となる。あとは各部位のトップの位置を、
複数の資料から見極めてファンドをなすりつけながらデッサンしていく。
fec0fea7.jpeg









集中力を使うため、1時間ほどで限界・・・
本日終了。予定では手足のデッサン終了まで進めたかったのだが、
首後ろの形状が手持ち資料だけでは確認できず。
あらためてビデオがら取り出さないと駄目ぽ・・・
今回は今日使用した道具3点も画像にいれてみた。
①耳かき②ボロ筆③携帯吸い殻入れ???
水は?舐めて作ればいらない・・・原型さわった人は「エンガチョ」
※昔よく使われたこの言葉・・・現在では差別用語かもしれない。
携帯吸い殻入れは面取りに使用。この吸い殻入れはカーブもあるので何かと使い勝手が良かった。(たまたま、その辺にあったので使ってみたが、定規やヘラよりわたしには使いやすかった。
尻尾と背中部に使用。)
効率よく作業を進めるには、作業終了時には次回作業の下準備をしておくこと。
画像では見えないが胴体間着部粘土盛り付け、手足(かわいいグローブ♪)の
ラフ盛り付け用の芯、指の芯&爪。



317ea2da.jpega99d1908.jpeg















修理・仕上げしてもらえないままタンスの上に置かれた1/144イージス護衛艦フルスクラッチ。
埃だけでなく蜘蛛の巣まで・・・絶対クモ男爵が生息している(涙)
間違いなく細部仕上げるのは、今の状態では無理。
目は簡単な手術で治ると友人が教えてくれた(・・・アンガト)
「イグアナ」完成したらもう一度考えてみる。
今は、考えない・・・サコちん、アンガト&ゴメンナサイ。

小学校2年生頃、ラジコン搭載の手作り軍艦とかワイヤー付きエンジン飛行機が流行った。
おおきなお兄さんたちが作ったり遊んだりを、指くわえながら眺めては言っていた。
「あんなの絶対作れっこないよなっ!」

もし、「イグアナ」や「イージス護衛艦」みて同じように「作れっこないっ!無理っ!!」と
言っている方もおられるかもしれない・・・
あえて一言。「今は無理でも、10年先はわからない。」

できるようになるまで、できるようになる経験をつめば、できるようになる・・・かもしれない


 
ヒャッキンで磁石を購入

ヒャッキンで磁石を購入
PAP_0006.JPG









¥100です・・・ヒャッキンにもあるのね。
凄く安いけど・・・まぁ首以外の部位は空っぽの筒だから十分でしょう。
一応昔ながらの磁石も購入。どちらが今回使い勝手がよいか?
やってみなけりゃわからない。

PA0_0007.JPG









注文した紙粘土が届くまで形状の確認でも済ませておこう。
この段階は赤や黒の線で形状確認や位置確認するのだが、今回は徹底的におこなう。
結果「汚ぇ~~っ」
鱗やシワ、たるみ等もトレースの際には良い目印となる。
後ろ足はかなり形状が変わった。二足にした際にも不自然にならぬよう少し股を開いて
ガッシリとした4足ポーズとなりそう。首はさらに短くした。全ての間着の位置も決まった。

先日のオフ会でヨシヲさんからもらった「キングコング1933カードセット」
よほど嬉しかったのか、カードやらブロマイドやらを買う夢を見た。
夢の中で「ヒルゴン」のブロマイドを必死に探しておりました(笑)
オフ会で60cmくらいの「ヒルゴン」のソフビを作ろうなんて話をしていたからかもしれません。
イグアナをファンドで⑦ラフ形状と可動間着角度確認

イグアナをファンドで⑦ラフ形状と可動間着角度確認
嵌着は単純に「円」(回転)のみによる可動。有効に活用するには、
取り付け角度が重要なポイント。
首はこんなモンだろう♪前足の角度は同じくこんなモン。
ただし形状はまだ太い。さらに肘から先短くし過ぎた(笑)
後ろ足はあと少し開き加減で大丈夫。腿とふくらはぎ形状は修正。
シッポは背びれ中央ラインより左右5mm~7mmの回転で、二足立ちができる。
あとは、4足にした際に若干接地面より浮いてしまう。
必ず設置できる取り付け角度があるはず。
5ddc3b37.jpeg1f5a2ec6.jpeg












本日の製作は午前中1時間程度で終了。
harleyさんからもらった「ファンド」が尽きたのと、デッサン突入する前に
「レジパッチン(レジンじゃないけど)」での加工しておかなければならない。
仮組でパーツが固定できない状態は、結構ストレスとなる。
写真撮りの途中でカッタンカッタン外れて落ちては直し、また落ちてなんてのは避けたい。
ファンドとネオジム磁石ネット購入のついでの更新。
さらに汚い原型状態の御見苦しい姿何卒ご容赦。
左画像の通り「はんせ~い」

RKOさん♪チューボー「ゴリラ」・・・

親御さんのお話によりますと、夏休み自由課題で美術の宿題にするとのコトです(wwww)

知~~~らないっ(汗)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター