忍者ブログ
オリジナルソフビ成型品や大型艦船模型を個人道楽で製作しています。 「好・楽・円(御縁・コミュニケーション)」を大切に、基本的スタンスは「ホビーは楽しんでナンボ♪」と「唯我独尊♪」
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「腹巻」部改修「なんだぁっ!?」

03/20 11:00追記 ソフビ製法のお勉強会♪
yukishiroさん♪アンガト!この機会に皆さんと楽しくお勉強しちゃいましょう♪
私もなぁんも知らないですから。
yukishiroさんに教えて頂いたのは
https://www.youtube.com/watch?v=njQxYNlkfkk
https://www.youtube.com/watch?v=5SbSeNPwpAI&t=2s


湯口部ないですね、この製法ご存知の方コメくださいませ♪


17:10追記 本日の地味ぃ~な改修

左右対称と云うよりボリュームとバランスに留意(基本ですから)
右のたるみはちょい削りだな♪
あばら骨はいりました。へそ周辺部追加しました。
・・・普通見て気にする人いないですけど(笑)
最近、耳元で悪魔の囁き「オマエだけの超贅沢ソフビでもいいんじゃね♪」

あははっ( ^ω^)・・・ブログ皆さんはどうかご心配なくwww
「千年ゴリラ」も好・楽・円!ウチラだけの「千年ゴリラ」
一般販売は?「私が?めんどくせぇだけぇ~そんな義理もないし!だから考えてない!」
www


「腹巻」部改修「なんだぁっ!?」

案外と手間かかる「腹巻」部に苦戦中。

 
お腹になんか突き刺さってるしっ!(笑)
作業中ズレないようピンバイスで固定してる。あばら部あと少し強調。
たるみ部のカタチや骨格・筋肉との繋がりわかるかな?普通どぉでもイイような箇所ですねぇw
目指すは90sのMAXファクトリーがやってた気持ちよくカッチリ組み立てられるビニルキット。
左右の横腹たるみ部
ボリュームつけ過ぎるとデブゴリラに(汗)カタチも左右おおよその対称。案外手間かかるカタチなんです。
イケメンゴリラの標本模型になってきそう・・・・。
「一番苦労したトコは?」「・・・・・はらまき」の所以(笑)

筆ペン投入で汚いなぁ(;'∀')。でもコレやらないとPCで拡大して確認するとき見えない・・・・
作業中?全然見えてないから勘と感覚だけでつくってま~す。
今日の作業はたるみ部の整形と胴体部との擦り合わせ。地味ぃ~だけど簡単ではない作業。
仕上げはより微妙な体毛の重なりと腹部の起伏を加えてやる予定。
PR
USAに「千年ゴリラ」雛形レプリカ届く

03/18 02:24 追記Davidからの返信。ジョークが通じた?
以下Davidからの返信。どうやら税関絡みのジョークが私の英語で通じたみたい♪
LOL! Gorilla pass exam at airport!!! LOL! I begin
preparations for WF. I will also make video and pics
of WF show also! I try my best at show this year. Thank you
again my friend, yes, Lets enjoy a hobby together!

寝る前にホビーの神様にお願いしとこ♪
「DavidがUSAWFコンテストで金メダル獲得できますように♪」
「千年ゴリラの両脚をもし故意にバラした人がいれば犬のナマウンチ踏んずける天罰を!
※Davidがもしコレ見て英訳したら???品格問われそうだけど私の辞書に品格の文字は無い!

18:30追記 どこ変わったの?


あばら骨がはいってぇ・・サイドのたるみ部ボリューム合わせてそれから・・・
誰が見ても確かにドコ直したかわかんねぇよなぁ・・・そんなモンです。
でもね、今日は外でハンディベルトサンダーまで投入。昔のフィルムケース1杯分は削ってる。
軽くグレー塗ってモールド確認、この後はリューターで彫りの浅いトコやらなにやら細部の仕上げ予定。

USAに「千年ゴリラ」雛形レプリカ届く
生きてますよ~ボロPCと悪戦苦闘しながら久しぶりの更新です。


Izumisan , the gorilla is safe! It is a magnificent, wonderful masterpiece! It is an amazing size, huge and powerful design! It is beautiful and I will do my best to prepare your work for WF of USA. I wish it to be a best memory for you and me too! Today is my 5th day with flu, but I begin to feel better, it is still cold here, hoping Spring weather come soon.

早速、変な英語で返信。因みに今回は重量あったのと、内容表記が「レジン鋳造ゴリラ彫刻レプリカ」と怪しいモンだったからUSAの空港で「不審物?」で税関に戻されるのに1日要した(笑)
「爆発なんかしませんからぁ~~~www」
Dear David.
good.♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆☆
Is the gorilla an examination for dangerous materials at an airport? .
Did I forget to write it?
"This does not explode". ≧(´▽`)≦LOL

Apart from a result.
WF of USA.
Let's make our best "happy memory".

"It was my dream". WF sightseeing of USA.
This "friendship" is miraculous.
I thank God of the hobby.

私の製作作業可能時間は1日2時間程度・・・・(-_-;)
黒い部分が今日の整形個所。ゴリラに「あばら骨」の味付け。
腹部「腹巻」は結局作り直した。より実際に近いカタチに近くなってきている。

前腕部と股座・大腿部の改修はほぼできたかな? 



     emoji

成型時の抜きや伸びも考慮しつつ カタチをかなり整形。モフモフ感up♪
体毛表現のポイントは「毛先」と「束」、この後3種のビットを使い分けてリューター仕上げ。
「腹巻」は前後左右一体化してスカートのように履かせてやるように変更。小学生でもパーツをカットでき、接着部が気持ちよく合うようにとんでもない手間をかけている。
コレがやってみると容易にできるものではない。勿論やるひともいないだろうけど(笑)
やはりデッサン。中心線と左右のバランスは基礎基本。といっても多くのユーザーには関係ないお話・・・。ディテールは凄いけど胴体輪切りにしたら「何コレ?」なんてよくあるお話(笑)
でもそれに気が付く人なんかほとんどいませんからぁ~~(笑)(笑)
お仕事としての造形を承知している方は「趣味だからできるんだよなぁあ~」と一言でおしまいなんですけど、実際やってみると思った以上に深く険しいそして地味ぃ~な探求の日々・・・
そんな造形品創るだけ馬鹿じゃね?(笑)
WFでスキャナーで造形なんか簡単に盗まれちゃう時代ですからねぇ~
小遣い稼ぎなら転売の方が儲かるし、ホビーは買って、つくって、色塗って楽しむのが基本!
それでもメカゴリラのデザインなんかついつい考えてしまうこの頃です。
「千年ゴリラ」改修再開

「千年ゴリラ」改修再開
大腿部取り付け角度の検証
とりあえず角度見つけ出すための検証用大腿部をマジスカで製作。
ここまで股座の取り付け角度がシビアなのは前例ないなぁ・・・(笑)


さすがにいきなり原型を切るのは怖い・・・・。

23:50 本日の改修作業「サツマイモ?」
腰部シリコン型大腿部取り付けカン着差し込み部はブルーミックスとプラ板で角度調整加工済
レジン流し込んでカン着取り付け部仕上げ再度シリコン型製作


大腿部は油土で角度検証後割り出した角度をキープするため油土を半分カットし円に切ったプラバンを乗せカットした油土のかわりにマジスカ。硬化後残り半分の油土取り除きマジスカ。割り出した角度のまんまマジスカと油土を置き換えられる。どぉみてもサツマイモですけど・・・
明日大腿部の取り付け部確定できるかな?
2・18ワンフェス(冬)目前特集①千年ゴリラ未公開記事



2・18ワンフェス(冬)目前特集①千年ゴリラ未公開記事

☆彡地味過ぎて記事にしなかった特集
原型師と造形師???
ソフビ前提で特性を考え、ソフビに適した分割や形状を考慮し原型を作るお仕事⇒原型師?
造形をひたすら追求し無から造形物をつくりあげるお仕事⇒造形師?
原型師はいわばソフビ職人。造形師はアーティスト。
あくまでも私個人の考え方です♪
現在はこの区別を意識することは少ないし、そんな必要も無いだろう。

「千年ゴリラ」は?あくまでイケメンゴリラを参考資料として製作。
親ゴリラ以前のもっとも体力充実期&血気盛んな若いゴリラとして製作。当然身体も若々しくボスとしての風格を重視して製作したオリジナル。その風貌はシャバーニとハオコのイイとこ取り。同じ遺伝子を持つ野生の若いゴリラといったところでしょうか?

今回から製作記事としてあまりにも地味過ぎたり特許申請期間中により公開を控えていたりで忘れていた画像をワンフェス2018冬目前特集として公開。
勿論現在は可動設計・製作、著作物としての権利が整っているが故の公開ですけど、
どれもたいしたモンではありませんです。ビジネス以外での活用・応用はご自由にどうぞ♪
ただし、必要以上の手間と技術を要することだけは理解しておいて頂きたい。
一応仁義上公開品の場合は一声お願い致しますね(bukka@k2.dion.ne.jp管理人Izumi Takabe)
※誹謗・中傷メールは厳禁!悪質なものについては関係機関知人に協力要請アシカラズ)
これまでほぼ前例もなく、開発・造形のためにトライ&エラーを繰り返し私が辿り着いたカタチです。構想30年、開発製作3年の企業秘密?企業じゃなく趣味徹底につき公開して一緒にホビーを楽しみましょう!です!!ソフビ「千年ゴリラ」は夏までには共有できるんじゃね♪





01/22 追記 膝部・下腿部と球形弾性てん着可動部
この仕組みの説明はいろいろな工夫が複合的にほどこされているために説明が面倒で最後に」なった。
でもあまり真剣に考える必要はない(笑)要はグリグリ普通に遊べればそれで十分なのだから。
そもそもてん着って何よっ?(笑)それはカン着って何よっ?の如し(笑)(笑)これはブログ用の適当フェイク名称(爆沈)こんないい加減な名称で特許申請してる訳がないでしょ普通(大爆笑)まぁ苦労して考えた私的にはせめてパクって商品化しちゃうだけでなく盗人猛々しく権利主張し独占しようなんて考える輩にトラップの一つや二つ仕掛けてイタズラするくらい許されるんじないかなと、これらの公開はあくまでホビーを楽しむ方々へ自由に活用・応用して頂きより大きな楽しみを共有していきたいと願ってのコト♪生い先見えてる爺にとっては権利とか金儲けとかよりささやかな楽しみの方が優先されるモンなんですよん(笑)

まずは球をガッチリと押さえ込むための工夫から
矢印は脚を伸ばした際に膝頭が収納されるポケット。実際の身体の仕組みに近い可動。
流石に軟骨の機能をソフビ玩具で再現するのは無理ですからねぇ(笑)
重要なのは径、地球儀で云えば赤道ライン上をがっちり押さえれば良いのです。
球を大きめにすることだけじゃソフビ成型時の若干の歪みでガッチリとはなかなか難しい。そして抑える受け皿の肉厚確保も重要。加えて赤道ライン上でエッジをつけるような感じ押さえ込む(赤の楕円部)♪これだけで球はガッチリと押さえられピンポン球を取り出すことすら一苦労に。
これは90MAXファクトリーガイバーシリーズ「ヴァモア」で成功した事例があります。
それ以前ではソフビで球はつかぇね~っ!が定説でしたねぇ(笑)
さらに黒ライン部の補助的押さえ。任意の箇所に赤道ラインよりさらに部分的に飛び出して押さえる。
UFOキャッチャーのツメのように三ケ所に設けています。ピンポン球取り出しは矢印からドライバー突っ込みテコの原理で力業(笑)ピンポン球は外れた瞬間勢いよくポ~ンと飛んだ挙句タンスの裏に(涙)ソフビですからさらに下腿部に取り付けた球部にサフ厚めに吹いた。結果、レジン複製じゃ球が受け皿部に入らず。この対処の方法はネロンガ製作記事でいいですよね?
例のネロンが結構善戦中!オリジナル造形品は売れない定説ぶち破れっ!!
ホビーサーチさんで特撮人気ランクインしてた♪
 
「良いものは良い!嗜好品くらいは自分の好みで選べっ!!」
因みに焼酎、ワインブーム?知るかっ!あんな合成アルコールに添加物・・・・
私はずっとブランデー(コニャック)かシングルモルトの好みのスコッチ(飲みたいなぁ~)
葡萄薫るポール・ジローか水割りも絶品グレンモーレンジとグレンフィデック♪ビールも変な添加物混入してれば痒くなるからすぐわかる(笑)なんの記事だっけ?・・・・・・


苦労した膝部はピンポン球に半分に切ったスーパーボール接着してこんな感じで受皿部つくった。
膝を伸ばした際には下腿部の膝頭が内側に、曲げた際には膝頭が現れる♪
ジョイントなんかなくても可動は球で十分どころか左右回転や若干のスイングも可能。オブライエンやmaster Rayのアーマチュアシステム「ボール&ソケット」の原理が如何に優れていたか!可動フィギュアのお手本ですよね!!

下手なPCお絵かきで御免チャイ。下腿部と大腿部可動のシュミレーション?です。
結局最大の肝となったのは球の大きさと受け皿の設定位置、そして下腿部と大腿部の形状なんです。コツはトライ&エラー繰り返して見つけるだけぇ~~
可動フィギュアで正座させるのは難しい!?
いくらでもへしゃげさせられるゴムのような素材じゃない限り、プラやソフビでは深く曲げられるようにするには大腿部裏やふくらはぎの形状の工夫だけでは無理ぃ~。
ゴリラの造形として不自然にならないよう大腿部裏を削り込みサイドの体毛で目立たない様にし、ふくらはぎをギリまで絞り込んでみたんですがヤンキー座りまでが限界でした。
これ以上は私の許容範囲ではない。正座できればなんでも有りというもんでもないし・・・

女の子フィギュアやウルトラセブン、サンダ・ガイラくらいまでなら可能だと考えてますけどネ♪
かなり前の画像。映り込んだお布団工房の布団が懐かしい。
チビゴリラさんのゴリラ塗装時のエピソード。

「新しいお布団にカラーこぼしたらコレだからね!」突然押し入れを開けるカミさん・・・
なんとお布団工房でシンナーこぼし~のカラーこぼし~の無茶苦茶になって年末廃棄されたと思ってたお布団が捨ててないで押し入れに!
「ひぇぇぇええええええ~~~~っ!!!!!」
ここ青梅の水曜日の予想気温-15℃とか(アラスカかよっ!)なぜか我が家の2階室温はそれ以下になる・・・・絶対死んじゃうって!!今日もさぶっ!皆さん風邪などひかれませぬように
オマケにスギ花粉の本場なので通院後やたら鼻水タレる・・・

23:30 追記 次回はソフビでの球形弾性てん着!膝・足首・手首の工夫
遂にソフビ球形弾性てん着のマル秘奥義です。千年ゴリラでこれがうまくいけばソフビが変わる!・・・ンな訳ないけど製作者の製作意図・造形を尊重してのネロンガ可動化作戦には必須事項。
球形部をいかにしてガッチリ差し込みマルチ可動させられるか?

ホビーサーチ特撮・怪獣現在18位のネロンガ

17:30 追記 体毛表現の技法


普通はマジスカ盛りつけてヘラでひょいひょいでできちゃう体毛表現。
でも視力低下でそれじゃ作業中全然見えてないのでモールドの確認ができない( ;∀;)
そこで考えたのがリューターで削る方法♪一本一本描くように削り体毛を表現する
リューターから伝わる感触を頼りに感覚で削る。基本的には版画・彫刻刀技法にある鱗彫りの要領。
手順としては削った個所がわかるように薄くカラーを塗って一本一本描くように。
削る深さや長さは若干の強弱をつけながら削っていく

あとは無我夢中、没頭した時間が過ぎていく・・・
いつもいつの間にか平原綾香の「明日」口ずさんでいるが理由は不明。
もぉ~なかない~~ もぉ~にげない~~ 
なつかし~い ゆめだぁあ~って おわりじゃ~ない~からぁあ~~♬

考えたらゴジラの歌のほうが効率イイかもなんですけどねぇ・・・(笑)
♬ごじら ごじら ごじらはまけなぁいぞ♬
特に体毛が被さった個所(段差?)これは陰影を描くように削りボカすように自然に馴染ませてやる。そしてそれを繰り返しやっていくだけ・・・絵画も彫刻も同じような原理なんですねぇ?


笑えるコトは完成度が上がれば上がるほど自然になると同時に普通に見えちゃうコト。
素人さん的にはデフォルメした表現技法は「スゲっ!」がわかりやすい、
ところが自然になり過ぎると「コレ、どぉやったんだろっ?」にも気づかなくなる(笑)
私的には?「そんなの関係ねぇっ!(笑)」ホントはもっとこの地味な作業をやり続けたかった
その先にあるものが見てみたいのだけど「良い加減」も肝要。この技法ならソフビに置き換えた後でもできるだろう。なんにして暇のある方以外にはお勧めできない技法ですね(爆沈)

↑何度もやり直してやっとコツがわかったカン着取り付け部の加工。

01/21 0:23 追記 手指先の可動部

※油土は湯口取り付け前の検証時のダミー
これでは抜けないのでこの後指は伸ばした状態に改修。カットしてお好みの曲げ加減で改造するのも簡単にできる。この指先可動部の取り付けは手首パーツの方にほぞを設け可動中にポロリしないようほぞの形状を工夫。勿論湯口の角度も変更しましたよん♪
  ※手首パーツのほぞ
※このほぞの作り方わかるかな?なんでライターに乗せなきゃいけないかなぁ?他にあるでしょ?(単純に届くとこにあっただけ)ほぞ側面の軽いエッジは指先パーツ切り取り部カット後の切り口の経を想定してエッジをつけたがすべては職人さんの肉厚調整とホビーの神様の御業に委ねるしかない( ^ω^)・・・まぁソフビですからどぉにでもなるでしょうけど・・・
取り付け部の奥のほうにややひしゃげたほうがくる。少しでも抜きやすくするための配慮。
切り口にこのエッジがきつくハマれポロリしないだろう。ほぞは外側から指パーツ抑え込むだろうし。このへんの大雑把の許容こそソフビの特性♪

※このほぞつくるの案外むずかしかったなぁ
 かかとパーツの球形部もそうだが手首差し込み部も可能な限り体毛表現を加えてある。勿論可動しても不自然にならない体毛部同士のすり合わせや形状にも配慮。右手はレディー掴む際完全にフィットする指形状。左手はパンチや摘まむための指形状&4点設置特有の指形状を再現。一番のメリットはカン着加工工賃不要でマルチ可動が可となること。しかもかかと部パーツは腕部同様左右共通フライパン1枚分はコスト削減が可。オマケに左右のパーツ間違えることも無い。多分球の中にカットした湯口突っ込んでやることでガッチリ可動もたやすくできるだろう。
私が願うのは男女問わず義務教育レベルで簡単に組んで遊べる工芸品レベルのソフビ玩具

足つま先の可動部
中央は弾性軸棒 パーツの肉厚が多少違っても下部カットした後、白く見える部分をカットし
軸の系はおおよそフィットしてくれるだろう。手首のようにダボが取り付けられず考えた苦肉の策(笑)メカなら成形品の肉厚に関わらずフィットさせることがたやすいのでは?と考えている
過去のソフビではダボや軸をしっかりフィットさせるのは至難の技でしたから・・・・オマケにこの軸は太いっ!かかとと指先はこの分割位置以外では隙間ができたりラインがつながらなかったり宜しくない。体毛ある動物を可動させるのは実に厄介。これだけでトライ&エラーは10回以上(笑)
多分誰も気が付かない苦労・工夫・手間に只々笑うしかない。勿論私のスキル不足も大きく、必要な技術が獲得できるまでトライするしかなかっただけのお話なんですけどね
※赤ラインでカット 
カットするライン
ナイフの角度はガイドによって目をつぶっていても切ることができる(←嘘) 


腹巻前部
腹巻は前後左右繋げて成型予定。接着しなくても履かせてやればそこそこ取り付けられるハズ
ダボを浅めに埋め込んだベアリング(腹に埋め込んだ凸ダボ、実際は胴体パーツに付きます。Wデベソ)若干テーパーとなるがソフビですから抜けるでしょう♪
もしパチンといった感じで取り付けができればそれはホビーの神様の御業。私の技術的には只のマグレ(笑)
横隔膜を意識して分割取り付け部の形状も繋ぎ目が分からなくなる工夫してある。この腹巻をkunimimiさん愛用の特殊接着剤で接着すれば簡単にはコピー品つくれないソフビにできるんですけどね。


手指の可動に続く予定( ^ω^)・・・
来年は千年ゴリラの春が無事きてくれるかなぁ♪

来年は千年ゴリラの春が無事きてくれるかなぁ♪

本日久しぶりにfbにて投稿(以下の内容)

※首&腕部は繋ぎ目改修前の画像です

腕部も腹部も自然な造形になりましたよん♪あくまでもソフビが前提の造形。

Thank you very much. My fbfriends.
I pour all into a new gorilla.
It has taken three years for me to this development and sculpture.

ありがとうfbの友人の皆さん
私は全てをあたらしいゴリラに注ぎ込みました。
開発と制作に3年間もの年月がかかってしまいました。
現在ソフビ納品原型に置き換える為シリコン型取りをはじめています。
ゴリラの体毛は直毛です。私は敢えてデフォルメをせず表現技法を駆使してそのままのゴリラの短毛までも再現することに努めました。グリグリ可動させあらゆるポーズを楽しむだけでなく頬ずりしたくなるようなソフビゴリラを目指しています。
このゴリラの設計と造形は著作権法といくつかの特許取得により守られていますが、ソフビに関わる人々に無償で広く寄与できることを望んでいます。
2017 11/19  ©Izumi Takabe
〈追記〉
マスター金型成型品はブログ共有登録者限定の予定。
無事テストショットにできた段階でブログでお知らせし、必要数のみ製造。
ただのゴリラは数売れないとのご意見も頂きましたので本来の予定通り自分の為だけの趣味道楽ソフビの卒業制作にできればと考えております。
実際、これまでの発送手段であった「はこBOON」もなくなり、また私自身の事務処理・発送業務能力低下(高次機能脳障害&持病)が一番大きな理由としてお察しくださいますようお願いいたします。尚、もし、然るべきパートナー様と御縁ありました際にはマスター金型から量産金型に代えての一般販売も宜しいのではないでしょうか。
私自身の報酬は度外視し可能な限りの低価格販売での実現が最優先ですけど、工賃並びに樹脂費用高騰の折、そのようなお話はかなり難しいかと考えています。
※「プロジェクトG開発・企画案有り」条件付き製品化お問合せ専用アドレス

bukka@k2.dion.ne.jp

私のその後は?ワンちゃん飼ってお散歩爺ぃさんしながら勿論「生涯ホビー」(^^♪

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア

最新CM

[08/27 努]
[08/25 RKO]
[08/25 ブッカ]
[08/11 努]
[07/28 ハルちゃん]
[07/28 BOSS]
[07/28 Kunimimi]
[07/27 RKO]
[07/27 Kunimimi]
[07/27 Kunimimi]
最新TB

プロフィール

HN:
ブッカ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1956/08/21
職業:
創造的自由人
趣味:
立体造形・絵画・カラオケ
自己紹介:
謎の還暦越えの爺さん。
fb登録名 Izumi Takabe
現在はホビーを楽しむ「ぷぅ」
座右の銘:「人生起きて半畳寝て一畳」「それはそれっ、これはこれ!」
好きな四字熟語:「唯我独尊」「晴耕雨読」
人生の目標:の孫と楽しく遊べるゴリラ獣の可動ソフビ玩具の開発。
野望:完全世捨て人。
工房:お布団のうえ・・・。
経歴:最近ボケてきたので忘れた。
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター